1: 2023/09/03(日) 14:31:05.048
子供部屋は狭いからベッドと机だけで
寝るのと勉強するためだけの部屋にする
友達も部屋には呼べないからリビングをその分広くして
そこで遊ばせる予定

小学校まではリビング学修で中学から自分の部屋で勉強してもらう
部屋が狭いから早く自立して出て行ってもらうのが目的

2: 2023/09/03(日) 14:32:33.936
リビング学習とか集中力阻害されるわ

12: 2023/09/03(日) 14:37:44.502
>>2
それはお前が静かな環境でしか力を発揮できないからだろ
我が子にはそうなってほしくない

17: 2023/09/03(日) 14:38:49.896
>>12
…部屋で勉強するって話じゃなかったっけ?

23: 2023/09/03(日) 14:40:23.975
>>17
小さい頃はノイズの多いリビング学習

35: 2023/09/03(日) 14:46:22.849
>>23
リビング学習ってめっちゃ良さそうじゃん
ノイズ云々ってより親の存在を近くに感じることが功を奏してるっぽいけど
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390564238094078336

3: 2023/09/03(日) 14:32:41.742
こどおじは部屋の広さ関係なくね?

14: 2023/09/03(日) 14:38:04.246
>>3
関係あるってさ

5: 2023/09/03(日) 14:33:38.014
それをやったのがアフロ田中シリーズ

15: 2023/09/03(日) 14:38:19.540
>>5
何話?

39: 2023/09/03(日) 14:47:44.437
>>15
何話というか一期で長くに渡ってしてる
プレハブ小屋

6: 2023/09/03(日) 14:33:56.396
最高のこどおじべやじゃん

7: 2023/09/03(日) 14:34:39.780
こどもが独立後は速効で物置部屋に替えて出戻り出来ないようにする

16: 2023/09/03(日) 14:38:34.616
>>7
そのつもり

8: 2023/09/03(日) 14:34:52.506
そうやって強制するからニート製造しちゃうんだよなあ…

18: 2023/09/03(日) 14:39:10.417
>>8
ちがうな
お前らは甘やかされて育った結果だろ

9: 2023/09/03(日) 14:35:02.452
ググったけど関連しそうなデータねえや
上手くいくといいっすね

19: 2023/09/03(日) 14:39:25.355
>>9
ありがとな

10: 2023/09/03(日) 14:35:37.521
毒親になりそう

11: 2023/09/03(日) 14:36:24.967
とりあえずそれで試して貰って、後で結果教えて貰っていいか?

21: 2023/09/03(日) 14:39:47.231
>>11
答え合わせは20年後な

13: 2023/09/03(日) 14:37:57.052
毒親ってなぜかこうやって子供のせいにするよな
全部自分が悪いのに

22: 2023/09/03(日) 14:40:01.476
>>13
ちげぇーよ
環境のせいだろ

20: 2023/09/03(日) 14:39:30.023
こんな親の元に産まれるとはかわいそうに

24: 2023/09/03(日) 14:40:35.955
>>20
お前の親が可哀想だわ

25: 2023/09/03(日) 14:41:05.931
遠くの大学に行かせた後に
玄関の鍵を交換する

動物の中では人間が一番親離れ子離れが下手って言ってる

27: 2023/09/03(日) 14:42:21.953
>>25
ほんとそれな

26: 2023/09/03(日) 14:42:11.764
子供なんて刑務所で十分よなわかるで

28: 2023/09/03(日) 14:43:02.246
こどおじの何がいけないのか分からん
親思いでずっと親と暮らしてる奴はみんなこどおじか?

スルー禁止

30: 2023/09/03(日) 14:44:33.018
>>28
社会常識が身につかない
人間1人生活するのにいくらかかるのかもわからない
胃二個一度1人で何年か暮らしてこどおじするなら良いけど家から出たことない奴は地雷

あとそもそも女いると不自由じゃね?いいの?

41: 2023/09/03(日) 14:49:34.428
>>28
社会的評判は悪いし信頼性もない
だからといって俺は致命的な問題とは思わないけど、親が「そうなって欲しくない」って思うのも悪いことじゃない

29: 2023/09/03(日) 14:43:49.501
4.5畳じゃベッドだけで机が入らない

31: 2023/09/03(日) 14:44:40.324
金ないの?

32: 2023/09/03(日) 14:45:06.156
お前みたいな親の元からは何もしなくても離れたがるだろうな

33: 2023/09/03(日) 14:45:18.148
子供側的に、家出たあと実家帰った時に自分の部屋が無くなってんの、なんかちょっと寂しくね?

37: 2023/09/03(日) 14:47:06.454
>>33
俺がやられたら一生帰らないし面倒も絶対に見ないだろうな

34: 2023/09/03(日) 14:45:21.418
こどおじだけど部屋の広さ関係ないよ
一日中ベッドの上でスマホ見てる俺みたいな奴もいるし

38: 2023/09/03(日) 14:47:19.892
>>34
個人例で関係ないと言い切る高卒脳は統計とは無縁そう

36: 2023/09/03(日) 14:47:05.562
田舎なら何にも言わなくても出て行くよ
特に車社会の辺鄙な場所だと

40: 2023/09/03(日) 14:49:20.599
まあ似たような環境で育ったけど

目論見通りすぐ自立したぞ
その後実家から1000km離れた街に引っ越して住民票に閲覧制限かけてるけど


両親が今の居場所知りたいらしくて探偵が訪ねてきたけとあったけど
秘密にしといてくださいってお願いしたらきちんと伏せてくれて助かったわ

42: 2023/09/03(日) 14:51:25.740
4畳だけど楽しくこどおじしてるよ

43: 2023/09/03(日) 15:06:05.059
試しにやってみたらいいんじゃないの
実験台にされる子供はかわいそうだけど
コストコ駐車場に放置されて蒸し焼きにされる子供と比べたら遥かにマシだし

44: 2023/09/03(日) 15:37:52.599
そんな事する位なら賃貸でええやん?

46: 2023/09/03(日) 16:30:56.353
部屋のサイズはまぁまぁだけど、兄弟で共用だから窮屈で早めに独り立ちしたな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693719065/