1: 2023/08/30(水) 10:24:32.58
対案がないなら黙ろうね

3: 2023/08/30(水) 10:26:28.83
まずまともな少子化対策を用意しろよ

4: 2023/08/30(水) 10:27:32.34
税金余してるんだから取る必要ないやろ

5: 2023/08/30(水) 10:27:50.10
防衛費

6: 2023/08/30(水) 10:28:52.93
対策ないのに財源もクソもないだろ

8: 2023/08/30(水) 10:29:42.32
対策なんかしなくていい
余計なことするな自民党

10: 2023/08/30(水) 10:30:32.72
>>8
じゃあ日本滅亡やね
子供がこれ以上減ったら終わりや

9: 2023/08/30(水) 10:29:55.39
>>1
今すぐ消えてなくなれ自民党

12: 2023/08/30(水) 10:31:28.84
独身男性は社会保険料を吸い尽くす前に死ぬんだから
独身女性からもっと多めに徴収しよう!

早く死ぬやつに用はないんや!

16: 2023/08/30(水) 10:34:15.84
>>12
残念ながら独身女性は長生きやで
女は結婚で搾取されるからな
死ぬのはお前だけや

13: 2023/08/30(水) 10:32:42.11
税金でやれ

14: 2023/08/30(水) 10:33:01.41
贈与税80%とかでええやん、控除額3000万円くらいにして

17: 2023/08/30(水) 10:34:29.67
相続税やったわ
東京の土地有効活用しようや

18: 2023/08/30(水) 10:34:33.02
少子化対策の財源は国債でいいよ
人口増やせたらその分税収も増えるから有用な投資だよ

19: 2023/08/30(水) 10:34:52.21
少子化対策ってプライダル補助金のこと?

22: 2023/08/30(水) 10:36:27.98
>>19
それも少子化対策の一環やろ

21: 2023/08/30(水) 10:36:03.81
少子化対策は子供生んだ女性に一人当たり200万ぐらい賞金出せばよくね?
それで増えなかったらさらに300万400万と増額していったらいい

23: 2023/08/30(水) 10:39:47.08
んで、今更少子化は本当に解決できるんか?
たぶん手遅れやと思うんやが

24: 2023/08/30(水) 10:40:13.99
>>23
女が四大行きたがる限り無理や

26: 2023/08/30(水) 10:42:34.54
>>24
四大行くのは別にええやろ
奨学金借りるせいで返済に合わせて子供産めなくなるとかって話ならわからんでもないけど
そもそも先進国が全体的に少子化傾向やから日本だけの問題やないで

27: 2023/08/30(水) 10:42:58.15
>>23
出生数
1972年 204万人
1977年 176万人
1982年 152万人
1987年 135万人
1992年 121万人
1997年 119万人
2002年 115万人
2007年 109万人
2012年 104万人
2017年 95万人
2022年 77万人

今の30歳がもう年間121万人しか生まれてない世代になっちゃってるから大きく挽回ってのはもう無理
今から30年後は年間77万人しか生まれてない世代が親になるんだから…団塊ジュニアが産めなかった時点でもうゲームセットや

30: 2023/08/30(水) 10:47:14.19
>>27
現役世代全ての家庭が結婚して子供産むと仮定しても
一つの世帯につき子供3人作る程度じゃ解決できないやん草

28: 2023/08/30(水) 10:46:03.98
財源?
お金刷ればいいよね

29: 2023/08/30(水) 10:46:57.10
バブル世代以上の年金削れよ

31: 2023/08/30(水) 10:47:52.59
>>1
少子化対策で重要なのは財源ではなく政策やで
結婚できるだけの十分な収入を若い世代に与えさらに結婚し子供が産まれた後子供を育てやすい環境を作る為の法整備ってことやで

金をばら撒けば子供が増えるなんてのは幻想
そもそも金がないと結婚できず結婚できなければ子供は産めないんだからな
結婚できないから子供を産めないという環境なのに子供が生まれた後の政策を議論しても何の意味もないんやで

そんな当たり前の話すらこの国はいまだに理解できてない事実に戦慄するよな
そこまでこの国の上の方の奴らは頭悪いんかという事実にな

32: 2023/08/30(水) 10:48:58.12
SNSでも子育てつらい子育てしんどいみたいな書き込み多すぎて全く子供ほしくならんわ
一夫多妻制にして金持ちにいっぱい産ませたらええやん

33: 2023/08/30(水) 10:49:56.17
>>32
一夫多妻を維持できるレベルの金持ちとかそうはいないぞ

34: 2023/08/30(水) 10:50:07.56
>>32
相手がいない奴の負け犬の遠吠えって感じ

35: 2023/08/30(水) 10:50:34.47
少子化って対策する必要あるん?

37: 2023/08/30(水) 10:51:50.81
>>35
対策しないと移民に国を乗っ取られる
ヨーロッパとかはイスラム教徒に乗っ取られつつあるぞ

39: 2023/08/30(水) 10:52:58.97
>>37
乗っ取られて何か問題あるんか?

42: 2023/08/30(水) 10:53:41.08
>>39
それが問題ないと思うんならお前にとっては問題ないんだろうね

47: 2023/08/30(水) 10:55:17.44
>>42
そのうち国っていうのは単に自治区の区切りになるのかもしれんな実際

48: 2023/08/30(水) 10:55:25.13
>>42
何が問題かを説明できないアホは問題提起しちゃだめだよ
だってよくわからないものを人に提起しても不毛じゃん

54: 2023/08/30(水) 10:56:49.75
>>48
欧州みりゃ分かるやろ
深刻な社会分断と治安の悪化モラルの崩壊が起こる

64: 2023/08/30(水) 11:01:00.44
>>54
既に上流と下流で社会分断は起きてるようなもんやろ

それに今のトー横やパパ活見てみろ
治安の悪化もモラルの崩壊も起き始めてる
移民が来るまでもなくもう終わっとるよ日本

69: 2023/08/30(水) 11:04:14.20
>>64
昔から円光は有ったやろ
しかし円光は今のように可視化されなかった
今は円光が可視化されるようになっただけで本質は昔とそんなに変っとらん

36: 2023/08/30(水) 10:51:43.33
中間搾取し放題
お友達なら税金チューチューし放題
側だけ立派な正義の御側掲げてれば税金チューチューし放題
そりゃ税金足らんわ

38: 2023/08/30(水) 10:52:34.95
財源無いんやからどっか切り落とすしかないやろ

40: 2023/08/30(水) 10:53:18.03
バカか?
税金余ってんのは周知の事実だろ?
なのに社保をあげようとするからだめなんだよ

41: 2023/08/30(水) 10:53:36.00
~24年後~
1972年生まれ(75)「わしらも後期高齢者(死語)かあ…」→約204万人
2022年生まれ(25)「俺らもようやく社会人だ」→77万人

75: 2023/08/30(水) 11:12:48.88
>>41
こうはならんぞ
若者が現代社会に絶望して自殺しまくってるから77万なんかよりもっと減る

44: 2023/08/30(水) 10:54:01.32
知らんかったんやけど保険料って国の会計に入れられるんか

49: 2023/08/30(水) 10:55:30.87
給料少ないなら会社に怒ればいいのに

50: 2023/08/30(水) 10:55:34.47
普通に今の無駄すぎる予算を減らして税金下げればいいだけなんだよね

52: 2023/08/30(水) 10:56:02.12
てかガキ産まれたら国が引き取ればええんちゃうの?
下々のカスに子育てさせるから少子化対策の金が必要になるわけやん
国が全員引き取ってハタチまで教育すれば金もかからんし最低限の学力もあるウォリアーズを産出できるやん

56: 2023/08/30(水) 10:56:59.16
>>52
誰も子供産まんやん

58: 2023/08/30(水) 10:58:13.44
>>52
人道的にまず実現不可やけど
指定の産婦人科で子供産んでそのまま国に引き取らせたら出産費用無償、さらには50万円支給とかにしたらそこそこ成果出そうやな

55: 2023/08/30(水) 10:56:52.68
まず社会保障のために増税してなくない?

61: 2023/08/30(水) 10:59:27.04
>>55
消費増税は当初は社会保障に使うって言ってた時期もあったんだよなあ

62: 2023/08/30(水) 11:00:10.00
>>61
日本の政治家は公約守る義務ないからしゃーない

57: 2023/08/30(水) 10:57:33.69
少子化の解決は絶望的なので社会保障制度をさっさと見直すべき
中国みたいな老人に対する社会保障があまりない国は
少子化になったとしても日本ほど困ってはないやろ

60: 2023/08/30(水) 10:59:06.80
増税

74: 2023/08/30(水) 11:12:40.62
論点のすりかえがひどい

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693358672/