1: 2023/08/26(土) 08:01:20.184
なんで?
6: 2023/08/26(土) 08:08:31.312
男親を確定するためのDNA鑑定を義務化するのがネックかな
いっそ女性だけに税を課すべきか
いっそ女性だけに税を課すべきか
7: 2023/08/26(土) 08:09:48.683
>>6
養子差別になるからDNA鑑定はダメだろ
養子差別になるからDNA鑑定はダメだろ
9: 2023/08/26(土) 08:13:31.492
>>7
どう繋がるの?
どう繋がるの?
8: 2023/08/26(土) 08:12:53.366
逆だろ
子供いる奴らは税金あるから子供殺そうだなんてならないんだから課税しても子供の数は変わらない
まだ子供がいない奴らを優遇して子供を作れるようにしてやらないと
子供いる奴らは税金あるから子供殺そうだなんてならないんだから課税しても子供の数は変わらない
まだ子供がいない奴らを優遇して子供を作れるようにしてやらないと
10: 2023/08/26(土) 08:18:41.758
>>8
子ども産めない40代以上から子なし税取れば良い
子なし税を財源に結婚支援とかすれば良い
子ども産めない40代以上から子なし税取れば良い
子なし税を財源に結婚支援とかすれば良い
11: 2023/08/26(土) 08:20:46.965
>>10
それならありだと思うけど
40代でもまだ産めるって騒ぐバカが発生しそう
それならありだと思うけど
40代でもまだ産めるって騒ぐバカが発生しそう
12: 2023/08/26(土) 08:20:53.480
子なし40代なんて金持ってないだろ
13: 2023/08/26(土) 08:21:58.081
>>12
不妊治療で貯金使い果たしての課税じゃ悲惨すぎるな
不妊治療で貯金使い果たしての課税じゃ悲惨すぎるな
37: 2023/08/26(土) 08:57:15.423
>>13
不妊治療は保険適用されてるじゃん
不妊治療は保険適用されてるじゃん
14: 2023/08/26(土) 08:23:04.839
40代からは遅すぎる子を産ませる圧力にするなら20代くらいから始めるべき
そして課税するのは女性だけ支援を受けるのも女性だけ
とすれば不公平感も無いだろ
そして課税するのは女性だけ支援を受けるのも女性だけ
とすれば不公平感も無いだろ
15: 2023/08/26(土) 08:25:14.586
扶養控除がまんまそれでしょ
でもって金で解決する問題なら所得最下位の沖縄が出生率1位になってないから意味ないよ
でもって金で解決する問題なら所得最下位の沖縄が出生率1位になってないから意味ないよ
16: 2023/08/26(土) 08:27:53.954
>>15
沖縄は個人所得は低いけど大家族が多いから
世帯所得は結構高いよ
沖縄は個人所得は低いけど大家族が多いから
世帯所得は結構高いよ
17: 2023/08/26(土) 08:28:23.235
既にあるから
18: 2023/08/26(土) 08:28:49.573
ついでに所得1位の東京が出生率最下位
19: 2023/08/26(土) 08:30:07.774
>>18
東京ってくくりが大きすぎる
東京の中には金持ちエリアも貧乏エリアもある
金持ちエリアである港区とか世田谷区は出生率高いよ
東京ってくくりが大きすぎる
東京の中には金持ちエリアも貧乏エリアもある
金持ちエリアである港区とか世田谷区は出生率高いよ
32: 2023/08/26(土) 08:50:05.295
>>19
もうちょい勉強してから書き込もうな
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/12/06/documents/03_02.pdf
世田谷の合計特殊出生率は東京の中でも低い方だぞ
もうちょい勉強してから書き込もうな
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/12/06/documents/03_02.pdf
世田谷の合計特殊出生率は東京の中でも低い方だぞ
20: 2023/08/26(土) 08:32:11.053
ちなみに23区内で見ても所得下位の江戸川区足立区葛飾区が出生率1位~3位
22: 2023/08/26(土) 08:36:11.086
26: 2023/08/26(土) 08:41:22.091
>>22
そもそもこういうのって個人レベルの話なのに
エリアごとにくくる意味あるの?
そもそもこういうのって個人レベルの話なのに
エリアごとにくくる意味あるの?
27: 2023/08/26(土) 08:42:03.387
>>22
江戸川区民だけど、江戸川区割と子育て支援してるっぽいからな
俺は独身だが
江戸川区民だけど、江戸川区割と子育て支援してるっぽいからな
俺は独身だが
23: 2023/08/26(土) 08:38:26.040
25: 2023/08/26(土) 08:40:16.795
>>23
男は綺麗に比例してるじゃん
男は綺麗に比例してるじゃん
24: 2023/08/26(土) 08:38:26.387
非正規弱者男性をさらに追い詰めるからじゃねw
28: 2023/08/26(土) 08:42:52.372
結婚したほうが税金とられないんだし結婚しよ!ってなってないのが現状
33: 2023/08/26(土) 08:52:29.028
>>28
恋人はいるけど金がないから結婚できないなんて奴はいなくて
金がないから恋愛ができない奴がほとんど
恋人でもない奴に税金対策にために結婚してくれなんて言われてOKする奴もいないからな
恋人はいるけど金がないから結婚できないなんて奴はいなくて
金がないから恋愛ができない奴がほとんど
恋人でもない奴に税金対策にために結婚してくれなんて言われてOKする奴もいないからな
38: 2023/08/26(土) 08:58:13.933
>>33
相手がいる前提で結婚するかどうか決断するきっかけの話じゃなく
税金かさむんだから結婚しよっていう人生設計になってないのが現状って話だよ
相手がいる前提で結婚するかどうか決断するきっかけの話じゃなく
税金かさむんだから結婚しよっていう人生設計になってないのが現状って話だよ
39: 2023/08/26(土) 09:02:11.583
>>38
今の生活が苦しいのに
10年後の税金対策のためになけなしの金を使って恋愛しようだなんて無理だからな
今の生活が苦しいのに
10年後の税金対策のためになけなしの金を使って恋愛しようだなんて無理だからな
43: 2023/08/26(土) 09:10:31.069
>>39
大多数の若者が結婚を自由恋愛の末にあるロマンチックなものって認識を取っ払わないと
税金で得するとか損するみたいな現実的な勘定が意思決定を揺るがすことはほぼないと思う
なんで恋愛に金かかるのかって言ったら見栄はったり夢見てたりするからで
最初から損得のために恋愛するんだったら可能な限り恋愛におけるコストも減らそうとするはずだから
大多数の若者が結婚を自由恋愛の末にあるロマンチックなものって認識を取っ払わないと
税金で得するとか損するみたいな現実的な勘定が意思決定を揺るがすことはほぼないと思う
なんで恋愛に金かかるのかって言ったら見栄はったり夢見てたりするからで
最初から損得のために恋愛するんだったら可能な限り恋愛におけるコストも減らそうとするはずだから
45: 2023/08/26(土) 09:12:33.462
>>43
30超えて独身だとランダムで相手を決められて強制結婚とか
それくらいの人権無視政策やらなきゃ無理だね
30超えて独身だとランダムで相手を決められて強制結婚とか
それくらいの人権無視政策やらなきゃ無理だね
29: 2023/08/26(土) 08:43:16.033
男は出生数が女より多いうえ
再婚率が高くて生涯で複数の女と子をもうけるケースが多いから男は余ってんだよね
出生率を上げるキーになるのは未婚女
再婚率が高くて生涯で複数の女と子をもうけるケースが多いから男は余ってんだよね
出生率を上げるキーになるのは未婚女
30: 2023/08/26(土) 08:43:25.986
バブル幻想婆が集りに来るなカス
31: 2023/08/26(土) 08:45:11.565
氷河期世代を切り捨てたんだから何かしても子供なんて今から増えるわけねーわ
35: 2023/08/26(土) 08:54:08.021
結婚を厭う高学歴高収入女をいかに結婚させるかにかかっていると言っても過言では無い状況で
その方法が金を渡す?金銭的な負担を減らす?20年間やってきて何の成果も得られてませんが
その方法が金を渡す?金銭的な負担を減らす?20年間やってきて何の成果も得られてませんが
36: 2023/08/26(土) 08:55:46.506
>>35
そんな少数の人を結婚させるより
ボリュームゾーンである低収入男を結婚させる方が効率いいだろ
そんな少数の人を結婚させるより
ボリュームゾーンである低収入男を結婚させる方が効率いいだろ
40: 2023/08/26(土) 09:05:32.279
結婚は人生の墓場とか言われてるイメージをまずなんとかしないと
41: 2023/08/26(土) 09:08:20.611
>>40
もうそんなイメージなくね?
どちらかと言うと結婚は金持ちの娯楽ってイメージ
もうそんなイメージなくね?
どちらかと言うと結婚は金持ちの娯楽ってイメージ
42: 2023/08/26(土) 09:08:21.125
子供のいる家庭、さらに子供の数が多い程有利になるような援助があれば大分違うだろうね。
普通に少子化対策してればなぁ。
普通に少子化対策してればなぁ。
44: 2023/08/26(土) 09:10:49.903
>>42
金持ちはどんどん金持ちになって貴族化して
貧乏人はどんどん貧乏になって脱出できなくなりそう
金持ちはどんどん金持ちになって貴族化して
貧乏人はどんどん貧乏になって脱出できなくなりそう
34: 2023/08/26(土) 08:52:42.031
いまの状況で税金増やして結婚や養育の支援に予算突っ込んでも、贅沢して無駄遣いするだけだと思うわ
コメント
コメント一覧 (62)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
第一、弱者の低所得層の男を結婚させたって意味ない
動物も弱い雄は子孫を残せないんだから雌から避けられて当たり前
優秀な男の精子バンク用意して女が1人で産んで育てるのをサポートするほうが早い
男も低所得でも20代のうちなら若さという財産があるのに、所得が求められるようになる30代になって低所得層も救えとか言い出す馬鹿が多すぎる
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
結婚したいの? 子供ほしいの?
少子化による増税より、実際の子育ての方が重労働だぞ。
税金払う方が簡単楽チンだよ。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
これらをしつつ財源として全体の増税
独身税と子なし税とは言わないだけで実施しているが?
toushichannel
がしました
少子化が進めば労働力不足になるからその不足分を移民で補うんだよ
現状では移民に対し反対意見が多いので外国人実習制度という名の
迂回した制度で外国人労働者を受け入れてる
これが少子化がさらに進むと労働力として移民の理解が得られようになるので
晴れて移民解禁となるって流れなんだけどね
移民解禁になってどうなるかと言えば底辺職と言われてる仕事は
すべて移民が行うようになり日本人がやれる仕事が一気に減るんだよ
仕事にあぶれた日本人は困窮化するから日本人が一気に減るって流れ
政府としては純日本人は今の半分の6000万人台まで減らす気だから
みんな気を付けろよ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
一番可能性があるのは結婚もしてて子供も欲しいけどなかなか子供ができない層な気がする
少なくても子ども育てられるくらいの金銭は持っていることになるだろうし
toushichannel
がしました
期限を区切って国債でやれば良いのに
こういう時にやらないでいつやるんだろう
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ただし所得が一定以下だと、児童手当(旧 子ども手当)が出るため、損はしない。
所得が一定以上だと扶養控除もないし児童手当もないので、高所得者は子供を持つのは損。
我が国の少子化が改善しないわけだ。
toushichannel
がしました
子供作らないやつは悪
toushichannel
がしました
補助金だせば解決すると思ってる政府と同レベルの発想
toushichannel
がしました
ほーん、なら仕事やめて生活保護受けるンゴw
既婚者は頑張ってクレメンスw
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
いくら子供を増やしたって高齢者が長生きして現役世代の負担が爆増し続けたら、まともに子育てなんかできない。
toushichannel
がしました
高所得夫婦は女性の社会進出と出世で女性でも仕事の責任ややりがいで子育て意欲がわかなくなる。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
お前ら、人生恵まれてるんだから4〜5人くらい作れよって思うが
相続の面倒を嫌がりやがる
toushichannel
がしました
子を産むつもりがない独身は税金をがっつり増やしてもいいと思うわ
toushichannel
がしました
沖縄は家族が多いと地域の助け合い
経済的相互扶助だろう
つまりどう考えても金
toushichannel
がしました
世界でも低レベル化してる
そいつらに重税課す方が働く
toushichannel
がしました
コメントする