1: 2023/08/24(木) 09:50:29.46
ガソリン最高値192円の長野、10円安い新潟に越境給油する人も…GS「内陸は運搬コストかかる」
ガソリン価格の高騰が続き、車社会の地方への影響が深刻になっている。
資源エネルギー庁が23日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(21日時点、1リットルあたり)は前週を1・8円上回る183・7円と、14週連続の値上がり。マイカー所有者やガソリンスタンド(GS)の経営者からは悲痛な声が上がる。
都道府県別でレギュラーガソリンの平均価格が最高値の長野県(192・3円)。長野市の会社員男性(51)は妻と3人の子供の5人家族で、夫婦で1台ずつ車を使っている。
通勤や子供の送迎に車は不可欠で、「ガソリン消費を抑えるため、できるだけ車に積む荷物を減らすなど努力している」と語る。
新潟県境に近い長野県北部でGSを経営する70歳代男性は利用客に対し、「製油所から離れた内陸部は運搬コストがかかる」と価格が高い理由を説明し、理解を求めている。だが、新潟県内の店舗と比べ、価格差は1リットルあたり5~10円あり、
「新潟までガソリンを入れに行く人もいる。我々のような小規模のスタンドは販売量が少なく、価格競争に出るのは厳しい」と肩を落とす。
https://news.yahoo.co.jp/articles/627d5a1636d7c94b2447f5547d43ca6def5a9d07
ガソリン価格の高騰が続き、車社会の地方への影響が深刻になっている。
資源エネルギー庁が23日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(21日時点、1リットルあたり)は前週を1・8円上回る183・7円と、14週連続の値上がり。マイカー所有者やガソリンスタンド(GS)の経営者からは悲痛な声が上がる。
都道府県別でレギュラーガソリンの平均価格が最高値の長野県(192・3円)。長野市の会社員男性(51)は妻と3人の子供の5人家族で、夫婦で1台ずつ車を使っている。
通勤や子供の送迎に車は不可欠で、「ガソリン消費を抑えるため、できるだけ車に積む荷物を減らすなど努力している」と語る。
新潟県境に近い長野県北部でGSを経営する70歳代男性は利用客に対し、「製油所から離れた内陸部は運搬コストがかかる」と価格が高い理由を説明し、理解を求めている。だが、新潟県内の店舗と比べ、価格差は1リットルあたり5~10円あり、
「新潟までガソリンを入れに行く人もいる。我々のような小規模のスタンドは販売量が少なく、価格競争に出るのは厳しい」と肩を落とす。
https://news.yahoo.co.jp/articles/627d5a1636d7c94b2447f5547d43ca6def5a9d07
2: 2023/08/24(木) 09:52:26.58
こういう雑魚って今はSNSで簡単に探せるんだろうけど
昔はどうやって探してテレビに映してたんだろ
昔はどうやって探してテレビに映してたんだろ
3: 2023/08/24(木) 09:52:31.48
なんで長野って高いのん
13: 2023/08/24(木) 10:01:23.94
>>3
製油所から遠い
製油所から遠い
4: 2023/08/24(木) 09:52:42.49
そら新潟と長野スレスレの場所に住んでて
近くのガソスタが新潟県側にあるなら越境するわな
近くのガソスタが新潟県側にあるなら越境するわな
5: 2023/08/24(木) 09:53:28.70
栄村のあたりけ
6: 2023/08/24(木) 09:54:20.50
東京に近づくほど埼玉より高くなるのに運搬コストもなんもなくね
7: 2023/08/24(木) 09:55:51.05
>>6
それは従業員の賃金のせいや
それは従業員の賃金のせいや
10: 2023/08/24(木) 09:58:33.95
>>7
つまり利益減るから下げてないと
つまり利益減るから下げてないと
8: 2023/08/24(木) 09:56:09.42
千葉が一番安そう
千葉には製油所がある
千葉には製油所がある
24: 2023/08/24(木) 10:13:11.74
>>8
実はさいたま市が安いで
ハイオクでも150円代の所がある
実はさいたま市が安いで
ハイオクでも150円代の所がある
9: 2023/08/24(木) 09:57:34.30
以前上田市住んでたけど他所が150円台だった時に170後半とかだったぞ
今とか200超えてるんじゃないか
今とか200超えてるんじゃないか
12: 2023/08/24(木) 10:01:15.54
>>9
上田のどこや?
ワイも住んでた
上田のどこや?
ワイも住んでた
11: 2023/08/24(木) 09:59:29.13
新潟に近いんやろ
ど真ん中に住んどったら移動費のが高くつくやん
ど真ん中に住んどったら移動費のが高くつくやん
14: 2023/08/24(木) 10:02:34.45
トリガー条項は発動しないほうがいいぞ
昔民主党が1か月間だけガソリン税暫定税率撤廃して、ガソリンが25円安くなったことがある
この時なにがおきたか?田舎の零細スタンドが潰れたんだよ
燃料の仕入は基本現金払い。地下タンクに10KL仕入れると150万円とか。この売上で次の仕入をする自転車操業だった
・来月から安くなると聞いて買い控え
・地下タンクには高値で仕入れた在庫
・翌月から25円引きで大赤字で販売
・その翌月に税率が戻って仕入が25円上がる
・先月の売上で翌月分の仕入が出来ない
で、廃業。トリガー条項とやらで短期間に上げたり下げたりすると同様に地方のガソスタが潰れる
昔民主党が1か月間だけガソリン税暫定税率撤廃して、ガソリンが25円安くなったことがある
この時なにがおきたか?田舎の零細スタンドが潰れたんだよ
燃料の仕入は基本現金払い。地下タンクに10KL仕入れると150万円とか。この売上で次の仕入をする自転車操業だった
・来月から安くなると聞いて買い控え
・地下タンクには高値で仕入れた在庫
・翌月から25円引きで大赤字で販売
・その翌月に税率が戻って仕入が25円上がる
・先月の売上で翌月分の仕入が出来ない
で、廃業。トリガー条項とやらで短期間に上げたり下げたりすると同様に地方のガソスタが潰れる
17: 2023/08/24(木) 10:06:56.28
>>14
あっそ零細が潰れるのは自業自得な
あっそ零細が潰れるのは自業自得な
19: 2023/08/24(木) 10:09:03.58
>>14
自民党が田舎潰してくれたからもう心配ない存分にトリガー発動しよう
自民党が田舎潰してくれたからもう心配ない存分にトリガー発動しよう
25: 2023/08/24(木) 10:16:25.46
>>14
ワイは田舎住みじゃないんやが
ワイは田舎住みじゃないんやが
32: 2023/08/24(木) 10:29:06.49
>>14
地方のガソリンスタンドが潰れた理由はそれじゃない
無知は黙っとけ
地方のガソリンスタンドが潰れた理由はそれじゃない
無知は黙っとけ
38: 2023/08/24(木) 10:33:57.33
>>14
もう零細スタンドなんて少ないやろ
もう零細スタンドなんて少ないやろ
15: 2023/08/24(木) 10:02:56.65
新潟なんで安いんや?
周辺の県より10円くらい安いんやろ
周辺の県より10円くらい安いんやろ
18: 2023/08/24(木) 10:08:53.72
>>15
輸送費が安いんじゃね
直江津のあたりに石油工場があった気がする
輸送費が安いんじゃね
直江津のあたりに石油工場があった気がする
16: 2023/08/24(木) 10:04:13.71
うせやろ
松本諏訪180円やぞ
松本諏訪180円やぞ
20: 2023/08/24(木) 10:09:45.26
悔しかったら諏訪湖から石油でも掘り当てれば?
22: 2023/08/24(木) 10:11:53.90
gogo.gs見ると和歌山が安いんだよな
23: 2023/08/24(木) 10:11:57.13
うちの県は182円
モバイルエネキー5円引きでなんとか持ちこたえる
モバイルエネキー5円引きでなんとか持ちこたえる
26: 2023/08/24(木) 10:17:00.86
携行缶にガソリン入れられるなら元取れるやろうな
やっていいのかは分からんが
やっていいのかは分からんが
27: 2023/08/24(木) 10:19:25.65
>>26
法律で禁止や
法律で禁止や
30: 2023/08/24(木) 10:24:21.30
>>27
別にちゃんと身分記載して20リットル以下の携帯缶で合計40リットル未満なら問題ない
別にちゃんと身分記載して20リットル以下の携帯缶で合計40リットル未満なら問題ない
28: 2023/08/24(木) 10:22:42.95
名古屋と浜松は安かったで
都道府県またぐと露骨に変わるのおもろい
三重の桑名入った途端10円上がったのは草生えた
都道府県またぐと露骨に変わるのおもろい
三重の桑名入った途端10円上がったのは草生えた
29: 2023/08/24(木) 10:23:57.31
アホやん
31: 2023/08/24(木) 10:27:59.46
ガソリンなんて不味くて飲めたもんやないで
見栄っ張りたちはブラックコーヒーといい何をそんなにありがたがっとるんや
見栄っ張りたちはブラックコーヒーといい何をそんなにありがたがっとるんや
33: 2023/08/24(木) 10:30:13.41
その給油のためにガソリン使うんやないんか?
34: 2023/08/24(木) 10:30:36.43
陸の孤島だかなら
だから鎌倉時代~戦国時代にも独立勢力が栄えた
だから鎌倉時代~戦国時代にも独立勢力が栄えた
35: 2023/08/24(木) 10:31:26.13
わざわざ給油のために県外に行くんじゃなくて行ったついでにでしょ
44: 2023/08/24(木) 10:42:26.71
>>35
たぶん上越に買い物に行くついでやと思うで
たぶん上越に買い物に行くついでやと思うで
36: 2023/08/24(木) 10:32:23.39
利用してるとこ175円だった
これ+一ヶ月以内なら1円引き
これ+一ヶ月以内なら1円引き
37: 2023/08/24(木) 10:33:21.03
ユニーオイルは安くても入れてはなりませんよ…
39: 2023/08/24(木) 10:35:03.23
隣県ではあるけど飯田市と村上市とかやとクッソ離れてるよな
40: 2023/08/24(木) 10:35:29.29
遠くまで行くのにガソリン使わないのかな?
42: 2023/08/24(木) 10:36:58.22
>>40
県境付近住みとか用事のついでとかやろ。そら合理的な判断の上であって採算合わんのに行くやつはおらんやろ
県境付近住みとか用事のついでとかやろ。そら合理的な判断の上であって採算合わんのに行くやつはおらんやろ
43: 2023/08/24(木) 10:38:24.56
今日入れたけどLINE割引きで167円やった
ちな大阪
ちな大阪
45: 2023/08/24(木) 10:49:47.99
峠越えするだけでそんなにコストかかるもんなのか?
これ販売店同士で談合してるやろ
これ販売店同士で談合してるやろ
41: 2023/08/24(木) 10:36:06.51
新潟はホンマ安いからな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692838229/
コメント
コメント一覧 (18)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
その安いところのgsまでで運転消費ガソリン代と、
自分の近場のgsで汲んだ時の差額でおつりがくるのか?
toushichannel
がしました
これ正しいようで正しくないで
長野のガソリンが高くなっちゃった本当の原因は新幹線を通した事で京浜(関東)からの信越線貨物列車を廃線にしたから高くなったんやで
製油所から離れた内陸部でも鉄道貨物で運べれば安くなるんやで
toushichannel
がしました
長野だったら水力発電所も多いし
toushichannel
がしました
これだけ甘々な設定でもこれだから基本的に遠くに給油しに行く系は数キロ圏内でするか、或いは他の用事の通りすがり以外は意味ないと考えたほうがいいだろうな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
BRICSの会議があって、アルゼンチン、エジプト、イラン、エチオピア、アラブ首長国連邦、サウジアラビアの6カ国が正式加盟することが決まりました。5か国から11か国になりましたが、その内、石油の産出国はロシアを含めて4か国ですね。岸田がロシアからの石油お輸入(国内で使用される量の8%に該当)を止めました。単純計算で9%は値上がりします。170円→185円 宅配、タクシー、バス、トラック、漁船などの料金も上がりますね。恨むのならば岸田を恨みなさい。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
1円でも安いとこ探していくんだろうけど、そこまで行く距離でガソリンが減るだろ
往復したらマイナスじゃね?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする