1: 2023/08/21(月) 11:28:11.927
というのは嘘なんだがwww
原付買ってくるから25万おろしてきたwww
no title

3: 2023/08/21(月) 11:28:42.627
キャッシュで買うのかよ

4: 2023/08/21(月) 11:29:00.996
>>3
だめなの?www

5: 2023/08/21(月) 11:29:23.592
汚ねぇ

7: 2023/08/21(月) 11:29:50.903
>>5
俺に言うなよwww
ATMから出て来た金だwww

11: 2023/08/21(月) 11:31:46.435
>>7
金じゃなくて床?布団?みたいなのが汚れてる

12: 2023/08/21(月) 11:32:41.730
>>11
ああwせつめいむずいw飯食う所のマット?w

6: 2023/08/21(月) 11:29:49.343
どんな原付き

8: 2023/08/21(月) 11:30:19.707
>>6
dio110ベーシックってやつ!www今日乗れるらしいぜww
今免許更新してきたwww

9: 2023/08/21(月) 11:30:37.580
カードか電子マネー使えよ

10: 2023/08/21(月) 11:31:03.991
>>9
お店側が手数料で損するじゃんwww

13: 2023/08/21(月) 11:33:20.908
原付25万もするのか
えげつないな

16: 2023/08/21(月) 11:34:39.786
>>13
一番安い奴だぜ;ー;
ほんとは40万するPCXっていう原付ほしかったwww

14: 2023/08/21(月) 11:33:52.769
原付きは

18: 2023/08/21(月) 11:35:15.234
>>14
今日の三時!www
ナンバーついてれば乗れるし、ないなら市役所だなぁw

15: 2023/08/21(月) 11:34:34.139
原付高くなったなー

19: 2023/08/21(月) 11:35:43.757
>>15
たけーのか安いのかサッパリわかんねwww

17: 2023/08/21(月) 11:35:00.801
dio110で25万もするか?

20: 2023/08/21(月) 11:36:11.560
>>17
するぜえ・・・本体が21万で諸経費と自賠責3年いれて24万www

21: 2023/08/21(月) 11:36:57.812
原付きは昔とは違って排ガス規制の為の浄化装置やらでやたらと高くなってる
二年後更に規制が厳しくなっていよいよ原付きは絶滅するんじゃないかとか言われてる

24: 2023/08/21(月) 11:37:59.575
>>21
バイク屋もEVいじってたわ
まだスタンドが無いけどユーロ5で変わるんだとよ

22: 2023/08/21(月) 11:37:12.548
ホンダジョグ17万くらい

26: 2023/08/21(月) 11:38:53.383
>>22
ジョグ125ってもあるんだが25万するから3万高いぜ;ー;

23: 2023/08/21(月) 11:37:25.687
しかもよー今日免許更新行ってきたんだが
ゴールドになったぜwwww

25: 2023/08/21(月) 11:38:06.352
チョイノリを魔改造

28: 2023/08/21(月) 11:39:18.119
>>25
あれ欲しかったわwww軽そうwww

27: 2023/08/21(月) 11:39:00.466
そこはスーパーカブにしとけ

29: 2023/08/21(月) 11:39:40.326
>>27
小型ATしか運転できんwww

45: 2023/08/21(月) 12:01:42.454
>>29
え、それでいけるんじゃね?

30: 2023/08/21(月) 11:40:52.202
今日の夜はラーメンでも食いに行こうかなぁwww

31: 2023/08/21(月) 11:41:39.986
>>30
その原付で疾走して行けばいい

36: 2023/08/21(月) 11:42:38.534
>>31
だよなーww横浜の家系でも食いに行こうかなあwww

38: 2023/08/21(月) 11:43:10.299
>>36
良いじゃん、原付祝いに行こうぜ
ただ、日が沈んでからのほうがいいよ

43: 2023/08/21(月) 11:45:21.552
>>38
ただアマゾンからクランプバーが届いて欲しいんだがなぁ
そうするとチャリについてるスマホホルダーを移植できるんだがw

32: 2023/08/21(月) 11:41:41.248
110ccクラスなら任意保険も加入してね

37: 2023/08/21(月) 11:43:03.163
>>32
まだバイクないけどもうしたわwww
ファミリーバイク特約今日からwww

33: 2023/08/21(月) 11:42:00.409
国際的にもバイクは125ccからが基準らしいし、このままだと少なくともガソリンエンジンの原付きは本当に消滅するかもな

40: 2023/08/21(月) 11:43:35.153
>>33
どうなるんだろうなー面白い時期に免許取ったわーw

34: 2023/08/21(月) 11:42:15.995
中古で買えよ

41: 2023/08/21(月) 11:43:52.974
>>34
新車だぜ^ー^v

35: 2023/08/21(月) 11:42:20.244
原付も高くなったなー

42: 2023/08/21(月) 11:44:17.577
>>35
1か月でペイしてやるwww

39: 2023/08/21(月) 11:43:22.947
原付なんて中古で知り合いから2.3万で買えばええんや

44: 2023/08/21(月) 11:45:53.499
>>39
VIPでくれくれwwwしてたけど誰もくれなかったwwww

46: 2023/08/21(月) 12:55:30.793
原付買うならスレタイも原付にしろよ
嘘つくなよ笑

49: 2023/08/21(月) 13:00:01.474
>>46
テンションあがりまくりでちょっとおかしくなってるからスマンwwwwww

47: 2023/08/21(月) 12:57:13.421
ずっと原付きで金貯めてたやつか
おめでとう🎉

48: 2023/08/21(月) 12:59:26.486
>>47
そうだよ!!覚えててくれたか!3月からずっと金貯めてようやく手に入れたぜwww

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692584891/