1: 2023/08/05(土) 07:59:15.64
高校卒業してITエンジニアなったけど、マジで大正解だったわ
もうこの時点で業務経験的にも、給料的にも4年間分リードしてる訳やし
しかも大卒組は貴重な青春を勉強で潰してる上に、300万円の借金まで背負ってるしwww
もう取り返しのつかん差がついてるでwww
もうこの時点で業務経験的にも、給料的にも4年間分リードしてる訳やし
しかも大卒組は貴重な青春を勉強で潰してる上に、300万円の借金まで背負ってるしwww
もう取り返しのつかん差がついてるでwww
2: 2023/08/05(土) 07:59:56.13
せやな
3: 2023/08/05(土) 07:59:59.09
高校で学んでたん?高卒ニートのワイにも教えてくれ😭
4: 2023/08/05(土) 08:01:04.39
>>3
そう。偏差値44の高校だけど情報コースで学んでたから余裕でITエンジニアなれた
SESだったけど
そう。偏差値44の高校だけど情報コースで学んでたから余裕でITエンジニアなれた
SESだったけど
5: 2023/08/05(土) 08:01:31.54
やっぱ高校でやってな厳しいか😭
6: 2023/08/05(土) 08:01:57.25
>>5
いや別にSESとかなら余裕だと思うが
いや別にSESとかなら余裕だと思うが
7: 2023/08/05(土) 08:02:51.79
>>6
未経験の求人見てたんやが受かるかな…😭?通信制高校卒なんだけど😭
未経験の求人見てたんやが受かるかな…😭?通信制高校卒なんだけど😭
10: 2023/08/05(土) 08:03:33.55
>>7
SESなら余裕で受かる
でも職種は99%の確率で開発じゃなくてインフラになるやろね
SESなら余裕で受かる
でも職種は99%の確率で開発じゃなくてインフラになるやろね
8: 2023/08/05(土) 08:03:04.43
英語も勉強してれば将来性あるしな
12: 2023/08/05(土) 08:04:17.35
>>8
なんなら仕事中に英語のドキュメントたくさん読むし、金もらいながら英語勉強できてる
なんなら仕事中に英語のドキュメントたくさん読むし、金もらいながら英語勉強できてる
9: 2023/08/05(土) 08:03:23.47
一生下見て生きとけよゴミ
11: 2023/08/05(土) 08:04:11.35
大卒組は出世しないとここから盛り返すのはキツイかもな
15: 2023/08/05(土) 08:05:23.61
>>11
無理やろ。高卒の方が4年間分の業務経験を先取りしてるんやし
出世考えても不利すぎる
無理やろ。高卒の方が4年間分の業務経験を先取りしてるんやし
出世考えても不利すぎる
16: 2023/08/05(土) 08:05:59.82
250??
17: 2023/08/05(土) 08:06:27.25
海外は知らないけど日本は経歴ばっかり重視しすぎよな
技能重視の方が程よい競争が生まれていいと思うのに
技能重視の方が程よい競争が生まれていいと思うのに
21: 2023/08/05(土) 08:07:40.43
>>17
いや、IT業界はバリバリ技術力重視だろ
学歴なんかで判断してるようなところくな会社じゃないだろ
いや、IT業界はバリバリ技術力重視だろ
学歴なんかで判断してるようなところくな会社じゃないだろ
41: 2023/08/05(土) 08:42:42.79
>>17
すぐクビに出来ないからしゃーない
すぐクビに出来ないからしゃーない
18: 2023/08/05(土) 08:06:49.57
ワイも大手の工場に就職した高卒の友人には収入負けるわ
高卒で大手工場か公務員狙うべきやった
高卒で大手工場か公務員狙うべきやった
19: 2023/08/05(土) 08:06:49.59
一生大卒の使いっぱしりとして頑張れよ
13: 2023/08/05(土) 08:04:37.98
なお30歳時点
20: 2023/08/05(土) 08:06:55.40
33: 2023/08/05(土) 08:28:07.00
>>20
その頃になったら4年の差なんてあってないようなもんやけどな
その頃になったら4年の差なんてあってないようなもんやけどな
22: 2023/08/05(土) 08:08:02.23
SESの断片的なとこしか見て無くてかわいそう
23: 2023/08/05(土) 08:11:20.39
すげーよ
24: 2023/08/05(土) 08:16:16.65
嫉妬民わらわらで草
25: 2023/08/05(土) 08:19:07.73
高卒4年目で
年収480で資産640ってすごいね
てどりが380くらいで月々の手取り31
16投資含む貯蓄
月の使用額15マン
実家暮らしとか家賃優遇なら余裕なんか
年収480で資産640ってすごいね
てどりが380くらいで月々の手取り31
16投資含む貯蓄
月の使用額15マン
実家暮らしとか家賃優遇なら余裕なんか
26: 2023/08/05(土) 08:21:39.92
イッチ勝ち組やん
27: 2023/08/05(土) 08:23:14.94
新卒にエンジニア枠あるならガチでそれでええわ
28: 2023/08/05(土) 08:24:44.05
まじで大卒って価値ないんかね
30: 2023/08/05(土) 08:25:29.42
>>28
悲しいこというなよ…
最近不安になることが多いから
悲しいこというなよ…
最近不安になることが多いから
29: 2023/08/05(土) 08:24:51.43
確かに、大学卒業時点で借金抱えてるのは精神的にもきついな
31: 2023/08/05(土) 08:25:33.62
マー関行けなかったから大学行かずに今新卒ニートしてるワイの判断って割と冴えてるんかな
34: 2023/08/05(土) 08:31:54.97
でも4年間遊び倒した思い出がないんよな
社会人はみんなやれるけど大学生活の思い出は行ってた人しかない
社会人はみんなやれるけど大学生活の思い出は行ってた人しかない
36: 2023/08/05(土) 08:34:00.76
学費も下宿費も全部親やし四年間あぐらかけてたワイの勝ちぃ✌
37: 2023/08/05(土) 08:35:55.84
そもそも大卒=奨学金ありって前提が間違ってないか?
38: 2023/08/05(土) 08:38:11.24
よしみんなで高卒になろう!
39: 2023/08/05(土) 08:38:37.93
大卒(22)なら価値あるわ。大卒(24)でもまぁギリ
大卒(25以上)や修士(28)だとちょっと配属先がなんでこんな年増を?って明らかに嫌がるンゴねぇ
大卒(25以上)や修士(28)だとちょっと配属先がなんでこんな年増を?って明らかに嫌がるンゴねぇ
40: 2023/08/05(土) 08:40:48.10
貴重な青春潰してるのは高卒では……?
18-22の黄金期を毎日8時間も労働とか罰ゲームやんけ
18-22の黄金期を毎日8時間も労働とか罰ゲームやんけ
42: 2023/08/05(土) 08:46:17.34
院卒ワイ(26)「年収700万!総資産1000万!」
43: 2023/08/05(土) 08:48:11.90
大学行かせてもらえんかったんかw
47: 2023/08/05(土) 08:50:24.75
>>43
嫉妬乙
嫉妬乙
44: 2023/08/05(土) 08:48:28.41
学歴は親ガチャだしな、実力主義がええわ
45: 2023/08/05(土) 08:49:24.44
大学は勉強せずに青春できる社会人の執行猶予期間
その事を高卒だと知らないのが可哀想
その事を高卒だと知らないのが可哀想
46: 2023/08/05(土) 08:49:39.31
ワイビルニート「年収0円!家賃収入360万!資産価値6000万!」
48: 2023/08/05(土) 08:51:35.81
このスレ情報商材に騙されるやつ多そう
49: 2023/08/05(土) 08:51:43.53
20代はいいんですよね~
50: 2023/08/05(土) 08:52:22.70
ずっとヒラだけどな
51: 2023/08/05(土) 08:52:43.20
高卒と大卒の生涯賃金の差知ってたらまともな親は普通大学行かせるんやけどな
53: 2023/08/05(土) 08:54:43.87
私立理系の学部+院まで行ったが全部親に出してもらってたから借金0からのスタートや
親に感謝やね
親に感謝やね
54: 2023/08/05(土) 08:55:58.02
年収480万あるなら立派や。ただ大卒と比べるのはやめたほうがいい。ピンキリや。
55: 2023/08/05(土) 08:58:07.55
イッチ論破されて逃げちゃったじゃん😢
56: 2023/08/05(土) 08:59:26.05
論破も何も現実にイッチの方が稼いでるんならイッチの勝ちや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691189955/
コメント
コメント一覧 (35)
IT系からの転職も利かないから一生年収500万円のITドカタで終わり
一方大卒で正社員ならよほどの事が無ければ管理職になれて年収1000万だからな
toushichannel
が
しました
初年度は賞与が半分な代わりに住民税が無いから、
極端に少ないとは成らなかった様な。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そこそこやったらイッチより少し出来ない大卒に抜かされそう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今は大卒ってだけじゃ給料上がんないよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
人だけや。
toushichannel
が
しました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
学歴コンプ丸出しで惨めな感じだけどな
toushichannel
が
しました
発想がリアル高卒だなw
年収480万?
ぷーくすwwwwwwwww
toushichannel
が
しました
アメですらCEOとかの肩書き何やねんて思うくらい目茶苦茶書いとるから。
日本企業の多くの現場は肩書き寄りも実力主義が多いからな。
逆にメディアとか専門職だと肩書き主義が多い。
toushichannel
が
しました
管理職になるのは総合職で、30くらいから大卒の方が圧倒的になる
目先の数字しか見てないのがいかにも高卒って感じ
toushichannel
が
しました
ブラック企業がゴミガチャ回したくないからプレミアガチャを選ぶだけの違いだけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
弱男は何処まで行っても弱男なんだな、悲しいわ
toushichannel
が
しました
偏差値44の高校じゃ大した大学には入れんだろうし
そっから中小行ってーって考えるとこっちの方がいいわな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
高卒も大卒も色々いるのだから、あんまりその枠にはめて他人をあれこれ言わんほうが良いと思う
toushichannel
が
しました
年収300万円以下で奨学金もちってつまりFランやろ、並みの低偏差値高校の生徒未満のバカ集めたチンパン飼育施設出身者相手にそもそも張り合っても意味無いと思う
toushichannel
が
しました
高卒でも給料いいとこに入れたならイッチのように先に働ける分手取り多いだろうからええんちゃう
toushichannel
が
しました
その後勉強し直して学士号と修士号とったけど取り巻く環境が一変した
高卒のままでもいいけど、常に学びの姿勢をとってないとキツくなる
toushichannel
が
しました
コメントする