1: 2023/08/04(金) 22:40:53.705
今四年目。独立してみたい人とか飲食業のアレコレに興味ある人あれば是非

2: 2023/08/04(金) 22:44:50.566
人が生きていくのに必要な仕事だと思う?

3: 2023/08/04(金) 22:47:51.221
>>2
必要ではないと思うけど、飲食店での体験で人生が豊かになって欲しいなって思います。

32: 2023/08/04(金) 23:02:19.978
>>2
必要ではない仕事の方が儲かりそうじゃね?
トイレットペーパー作る会社よりブランド品制作会社や貴金属販売業、ホスト経営なんかも儲かるし

51: 2023/08/04(金) 23:16:14.742
>>32
でももし今後世界大戦とかが起きたりすると、真っ先にダメージ喰らうかもしれないし、いままだ無駄なことを楽しめる日本ってやっぱ恵まれてるなって思います

4: 2023/08/04(金) 22:48:51.536
デカ盛りある?ない?なんで?なんで?なんで?なんで?

5: 2023/08/04(金) 22:51:15.207
>>4
デカ盛りない!それはカフェの役目ではないとは思う!デカ盛りカフェとして尖るなら良いかもだけど

6: 2023/08/04(金) 22:51:44.394
モーニングある?

13: 2023/08/04(金) 22:54:54.331
>>6
モーニングない!長く働きたくないから11時から18時で閉店!周りにモーニングやってるカフェあるけど、あれは薄利多売すぎてキツそうなんよなぁ

22: 2023/08/04(金) 22:58:25.438
>>13
やる気ないのか!
働け

41: 2023/08/04(金) 23:08:28.916
>>22
働きすぎてもお金貯まるだけで身体が悲鳴あげたら意味ないよ…飲食は身体壊すと収入ゼロになっちゃうし、バランス大事〜

7: 2023/08/04(金) 22:52:04.507
「人付き合いが苦手なやつにオススメの職業は?」っていうスレでカフェ経営ってレスがあったんだがどう思う?

15: 2023/08/04(金) 22:56:43.350
>>7
いやいやコミュ力はあったほうが絶対に良いかと…無言接客主義のカフェもあるけど、それを貫くにはそれに合った雰囲気作り徹底したら格好つくとは思うけど、結局人にファンつける方が繁盛すると思う

8: 2023/08/04(金) 22:52:27.266
コーヒーフロートある?

16: 2023/08/04(金) 22:57:18.509
>>8
コーヒーフロートない!でも今の季節いいよねぇ、定休日に間貸ししてるカフェはメニューのせてて良いなぁって思う

9: 2023/08/04(金) 22:52:33.362
紅茶メインのカフェもっと増えろ

19: 2023/08/04(金) 22:57:58.285
>>9
最近増えてると思うし、カフェの場所が浅草近辺だから抹茶とか日本茶専門店も増えててカフェ巡り楽しいよ

10: 2023/08/04(金) 22:52:35.458
やろうと思ったきっかけは?

24: 2023/08/04(金) 22:58:49.484
>>10
趣味でずっとラテアートやってて、フリーランスで仕事も入ってきたりして、それしかずっとやってなくて、もうカフェ開くしか道なくね?ってなって開いた

11: 2023/08/04(金) 22:52:51.523
好きなデカ盛りは?

26: 2023/08/04(金) 22:59:53.595
>>11
この間北千住のフライパンってとこの特大ロースカツ食べたけど、美味いんやけど、やっぱデカ盛りって途中で苦痛になるよなぁ…若ければなぁ…

12: 2023/08/04(金) 22:53:10.002
史上最悪の客エピソードは?

30: 2023/08/04(金) 23:01:34.647
>>12
お客さんっていうか、営業終わってから帰ろうと思ったら酔っ払ったインド人8人くらいに突撃されて、店じまいって説明してもカフェ出すまで帰らないって居座られて、警察呼ぶか迷ったなぁ

14: 2023/08/04(金) 22:55:47.019
コロナでドンだけ儲けた?

34: 2023/08/04(金) 23:03:04.375
>>14
コロナバブルは確かにあったねぇ、預金キャッシュたぶん500万くらい増えて、調子こいて2店舗目だしたら、税金でがっつり抜かれて、預金ほぼゼロに近づいて怖かったわ

17: 2023/08/04(金) 22:57:49.893
賃貸?

36: 2023/08/04(金) 23:03:50.772
>>17
賃貸!管理会社くそすぎてまじで病むくらいだけど、都内で持ち家カフェはもう老舗喫茶店くらいじゃないかな

18: 2023/08/04(金) 22:57:54.747
オサレなの?

37: 2023/08/04(金) 23:04:39.423
>>18
オサレにしたいけど、やっぱ資本あるとこのカフェ業態には勝てねぇ…デザイナーってやっぱすごいわ、真似てもなんか微妙になっちゃう

20: 2023/08/04(金) 22:58:07.085
余った豆はどうするの?

38: 2023/08/04(金) 23:05:23.187
>>20
うちのカフェは基本豆悪くなる前に全部使い切っちゃうかなぁ、1日で1キロじゃく使うくらい

21: 2023/08/04(金) 22:58:21.019
えもいエピソードおしえてー

39: 2023/08/04(金) 23:07:04.032
>>21
エモい…奥さんを亡くされたおじいさんが1人で来て、奥さんが興味持ってたラテアート飲みにきたってゆーて奥様との2人分頼んでたニコニコで飲んでたのはなんか嬉しかった

42: 2023/08/04(金) 23:09:32.370
>>39
むむっ!なんか聞いたことある!

23: 2023/08/04(金) 22:58:45.374
カフェはいくつか好きな店があるけど
どれもとても儲かってるとは思えないんだが

43: 2023/08/04(金) 23:09:49.006
>>23
そのお好きなカフェが常に行列ができてるようなら儲かってるし、人が少なくて居心地が良いならたぶんカフェ経営では儲かってないかなぁ、結局お店が何回転するかってかんじ

25: 2023/08/04(金) 22:59:11.047
夜は何してるの?

44: 2023/08/04(金) 23:10:30.790
>>25
夜はお家帰って猫と奥さんとダラダラしてる、趣味欲しい、最近FF9やってる

27: 2023/08/04(金) 23:01:10.270
ラテアート講座とかないの?

46: 2023/08/04(金) 23:11:57.654
>>27
ラテアート講座やってるとこあるけど、営業終わりにやるの疲れるから…
あとお家でも練習できる方なら良いかもだけど、講座だけで上手くなるの大変だし、上手くなるまで責任もって講座開き続けるの大変そう

28: 2023/08/04(金) 23:01:22.277
JK雇える?

48: 2023/08/04(金) 23:13:01.604
>>28
JKだとうちのカフェだと土日しか働ないやろし、どっちかっていうと歴戦の猛者みたいなベテランカフェ店員のが欲しい

31: 2023/08/04(金) 23:01:49.877
近所のババアが常駐しそう

50: 2023/08/04(金) 23:14:28.694
>>31
最近インバウンドのお客様でいっぱいで、すぐにカフェに入れないからまじで周りに住んでる常連さんとかいなくなってしまった…寂しい

33: 2023/08/04(金) 23:02:52.153
行きてえよ
どこだ?バイク停めれる?

52: 2023/08/04(金) 23:17:13.472
>>33
バイクなら斜め迎えにある公園の前くらいに止めといてください

35: 2023/08/04(金) 23:03:31.270
ぶっちゃけ味って経営に関係ある?

54: 2023/08/04(金) 23:17:56.928
>>35
ぶっちゃけ味より見た目、SNSでどれだねわかりやすくアピールできるか、見た目は味にブーストかける

40: 2023/08/04(金) 23:07:20.953
豆にはこだわりありますか?

55: 2023/08/04(金) 23:18:37.755
>>40
うちはカフェラテ主体なので、ミルクと合わせても負けないコーヒーらしい豆って感じ。深煎り

45: 2023/08/04(金) 23:11:24.073
年商は?

56: 2023/08/04(金) 23:19:13.230
>>45
2店舗でたぶん5000万くらい

47: 2023/08/04(金) 23:12:31.790
田舎の車社会だと都会とカフェ経営事情かわってきそうだよね

57: 2023/08/04(金) 23:21:20.163
>>47
田舎の場合、カフェ自体が少ないだろうから居心地良いところだったら人が来るかもだけど、高いの場合カフェだらけだからその中でどれだけ尖って目立っていけるかですかね。尖るためにどうお金かけて、それにどうお支払いいただけるかが経営

59: 2023/08/04(金) 23:23:25.446
エスプレッソ

61: 2023/08/04(金) 23:25:18.590
>>59
大人やね、砂糖たっぷり入らなきゃ飲めないわ

60: 2023/08/04(金) 23:25:11.048
税務調査来た?

62: 2023/08/04(金) 23:25:55.802
>>60
きてない。税理士さんにお願いしてるから変なことにはなってないと思う

63: 2023/08/04(金) 23:28:19.565
露骨にインスタ映え狙いみたいなメニューあるの?

64: 2023/08/04(金) 23:30:22.667
>>63
そもそもコンセプトがそんな感じ、お客様の99%くらいそれ頼む

65: 2023/08/04(金) 23:30:47.848
美味い紅茶出してくれ

67: 2023/08/04(金) 23:31:41.386
>>65
ごめん…完全に紅茶は範囲外や…ドリップコーヒーすら美味く出せん

66: 2023/08/04(金) 23:30:55.265
みんな独立したいとかそういうのないんか、おもろいで飲食業

68: 2023/08/04(金) 23:34:13.228
必要な資格とか教えてほしいです

69: 2023/08/04(金) 23:38:11.468
>>68
お店開くには営業許可証が必要で、それを取得するには調理師免許とかが必要になるけど、最悪講習通えば取れる資格もあるのでそんな難しくないです!

70: 2023/08/04(金) 23:40:24.697
営業許可もらうのに調理師免許なんていらないだろ

71: 2023/08/04(金) 23:43:54.055
>>70
調理師免許とか栄養士の資格とか、食品衛生責任者になるための資格ってかんじやね!

72: 2023/08/04(金) 23:44:43.360
食品衛生責任者も1日講習受けたらもらえるじゃん

73: 2023/08/04(金) 23:54:24.799
>>72
せやで!だから飲食業はじめるのは簡単やで!

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1691156453/