1: 2023/08/01(火) 01:24:01.53
水(1本) 16円
タマゴ(10個) 356円
ティッシュペーパー(12巻入り) 240円
キッコーマン醤油 392円
米(5kg) 460円
アタック洗剤750ml 300円
ラーメン(個人店) 820円
ハンバーガー 180円
ビッグマック 580円
コンビニ弁当 260円-300円
コーラ330ml 64円
アサヒスーパードライ330ml 196円
牛丼 並盛り(吉野家) 636円
タマゴ(10個) 356円
ティッシュペーパー(12巻入り) 240円
キッコーマン醤油 392円
米(5kg) 460円
アタック洗剤750ml 300円
ラーメン(個人店) 820円
ハンバーガー 180円
ビッグマック 580円
コンビニ弁当 260円-300円
コーラ330ml 64円
アサヒスーパードライ330ml 196円
牛丼 並盛り(吉野家) 636円
61: 2023/08/01(火) 01:39:26.71
これ日本じゃね?
2: 2023/08/01(火) 01:24:08.64
乞食速報
3: 2023/08/01(火) 01:24:34.83
これマジでみんなタイに移住した方がええやろ
4: 2023/08/01(火) 01:24:46.98
安いけどいずれ日本もこうなると思うと笑えんよな
10: 2023/08/01(火) 01:25:44.10
>>4
なる訳ねぇだろアホ
なる訳ねぇだろアホ
5: 2023/08/01(火) 01:24:52.73
移住するしかねえなこれw
6: 2023/08/01(火) 01:25:11.35
日本由来の物が高いな
7: 2023/08/01(火) 01:25:34.08
米(タイ米)
8: 2023/08/01(火) 01:25:34.57
安すぎる
11: 2023/08/01(火) 01:25:44.49
卵たかい
13: 2023/08/01(火) 01:26:07.49
日本より高くね?
14: 2023/08/01(火) 01:26:10.96
どう言ってほしいのかよくわからないスレ
15: 2023/08/01(火) 01:26:14.84
🤔
16: 2023/08/01(火) 01:26:17.23
思ってたより安くない
17: 2023/08/01(火) 01:26:30.73
(あれ...あんま物価変わんなくね...?)
18: 2023/08/01(火) 01:26:42.18
安過ぎィイ!!!!
19: 2023/08/01(火) 01:27:07.69
海外製品は海外並みの価格、国内製品は国内価格、通貨が弱い国にありがちな感じや
21: 2023/08/01(火) 01:27:21.95
タイ(日本)
22: 2023/08/01(火) 01:27:22.09
米やっす
23: 2023/08/01(火) 01:27:24.77
ん?
25: 2023/08/01(火) 01:27:32.52
日本のそのまま載せるのやめろ
26: 2023/08/01(火) 01:27:34.46
あれ?
28: 2023/08/01(火) 01:27:40.60
タイとかいう楽園
29: 2023/08/01(火) 01:28:04.68
たまごで地域差出してきたな
30: 2023/08/01(火) 01:28:14.64
「…」
32: 2023/08/01(火) 01:28:23.45
33: 2023/08/01(火) 01:28:45.05
労働者は送り込んで来る癖に自分たちは観光客しか受け入れないって完全に日本側にとって貿易赤字だよね
34: 2023/08/01(火) 01:28:53.14
醤油が高いの無理や
36: 2023/08/01(火) 01:28:57.73
豪遊してーw
37: 2023/08/01(火) 01:29:31.80
米と水以外安くないじゃん
39: 2023/08/01(火) 01:30:03.98
牛丼めっちゃ高いやん
40: 2023/08/01(火) 01:30:11.73
今年の夏はタイ確定だな
43: 2023/08/01(火) 01:30:50.67
>>40
観光地はこの二倍の価格とられそう
観光地はこの二倍の価格とられそう
42: 2023/08/01(火) 01:30:27.16
ビッグマック指数定期
44: 2023/08/01(火) 01:31:27.80
水でおっ?ってなって
卵でえっ?ってなって
米で(でもタイ米だろ)ってなって
後は日本と変わらないなっていう感想
卵でえっ?ってなって
米で(でもタイ米だろ)ってなって
後は日本と変わらないなっていう感想
45: 2023/08/01(火) 01:31:31.80
タイ人からすると相当割高やろな
46: 2023/08/01(火) 01:31:54.93
いうほど安くないやん
円の実力が弱くなるってこういうことなんやな
円の実力が弱くなるってこういうことなんやな
52: 2023/08/01(火) 01:34:09.92
>>46
タイで日本のもん買っとるからやろ
あとマクドナルドや吉野家は途上国ではそこそこ高級品扱いやで
タイで日本のもん買っとるからやろ
あとマクドナルドや吉野家は途上国ではそこそこ高級品扱いやで
57: 2023/08/01(火) 01:36:51.22
>>46
ほんとな
東日本大震災の時は円高で日本の国力上昇したんもな
ほんとな
東日本大震災の時は円高で日本の国力上昇したんもな
47: 2023/08/01(火) 01:32:16.57
ダンキンドーナツ 1個120円-
50: 2023/08/01(火) 01:33:03.24
別に完全なる後進国ではないんだろうけど、別にその位置って珍しくないからなあ
51: 2023/08/01(火) 01:33:09.42
水やす
53: 2023/08/01(火) 01:34:20.56
水はそのへんで組んだやつ入れてそう
54: 2023/08/01(火) 01:34:55.16
タイに住みてえ
56: 2023/08/01(火) 01:36:36.97
僕はカリフォルニア州ロサンゼルスに住んでるから全てが格安に感じたよ
58: 2023/08/01(火) 01:37:39.54
米農家極貧だろこれ
60: 2023/08/01(火) 01:38:46.58
普通に涼んで清潔なところでメシ食べたら日本と変わらん
マックや吉野家温野菜の値段も日本と全く同じ
マックや吉野家温野菜の値段も日本と全く同じ
63: 2023/08/01(火) 01:39:57.40
ほぼほぼ日本やんけ
59: 2023/08/01(火) 01:38:06.47
ちょっと前住んでたわ
なんやかんや安いと思う
なんやかんや安いと思う
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690820641/
コメント
コメント一覧 (34)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
最近行ったけど、あんまりお得感ないな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
タイでは輸入物には一律で高い関税掛かるので、日本では安いアメリカ産牛肉やオージービーフでもタイでは高級品だ。つまり輸入物や海外の料理(ラーメンや牛丼でも)はタイ料理と比べて一律で高い。ラーメン屋で高級店みたくサービス料取られるラーメン屋もある位だからな。牛丼屋もラーメン屋も、日本でいうフランス料理屋みたいな立ち位置。今はネットも使える時代なのに、サヨクら海外エアプの情報は相変わらず古くて偏っているね。平気でウソもつくし。
そもそも日本に海外旅行来れるのは、タイでも小金持ちクラスだ。一般のタイ人が気軽に来れてる訳ではない。そもそも一般のタイ人は、ちょっと高くて気軽に日本料理なんて食べれないからな。日本でもフルコースのフランス料理をしょっちゅう食べてる家庭なんて、金持ちクラスだろ?タイで日本食をしょっちゅう食べてたり、日本旅行に来れてる層はそういう層だよ、タイの一般の庶民クラスではない。サヨクは海外エアプだから平気でウソをつくよね。
toushichannel
がしました
日本より高い
情報古いぞこれ
toushichannel
がしました
ここまで日銀・政府・経済界が物価上げようとしてそんなに上がらんのやからなかなかやで
toushichannel
がしました
大きな市場に行って帽子とシャツとパンツとサンダルをまとめて1000円で買ったりゴーゴーバーの女の子と朝まで飲んだり遊んだり楽しかった
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
長期的な賃金停滞招いたのは確実に自民政権下の成果だわ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
せっかく野党から立候補して勝利した議員も与党の圧力で議員失格にされてるし
toushichannel
がしました
てか、米と卵だけでも日本と違うぞ。
インディカ米に生食できない玉子だろ。
TKGを「全然違うけどなんか懐かしい」って食うのは嫌
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
十数年前にタイ日本人学校に行っていたけど、円で換算すると全てが当時の2~4倍になっていて驚く。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
タイ人には安く、タイ以外の底辺国でも先進国でも2倍以上の金額払ってくださいってスタイル
タイ 外国人価格でぐぐってみるといいよ
日本も外国人価格入れるべき、お金かけて外国人受け入れに金出して、安く外国人受け入れる呑気な国が日本っていう変な国
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ただいま経済成長が鈍ってて中進国の罠にハマってる
日本企業が鬼のように進出しててタイで活動中の全企業の売上高の2割弱が日本企業ってレベル
輸出産業がメインでタイの貿易黒字に大きく貢献してる
この日本企業の進出が無ければフィリピンレベルの所得だったかもしれない
toushichannel
がしました
日本人に大してメリットなかろ?
toushichannel
がしました
コメントする