1: 2023/07/27(木) 21:04:45.567
2: 2023/07/27(木) 21:05:32.379
減ってんのこの国だけじゃん終わってんな
3: 2023/07/27(木) 21:05:56.588
まじでG7の恥だな
4: 2023/07/27(木) 21:06:07.701
無駄な仕事ばっかりしてるからな
なお時間はきっちり守りますw
なお時間はきっちり守りますw
8: 2023/07/27(木) 21:07:29.152
>>4
でも2000年って平気でサビ残とかパワハラ横行してたんでしょ?
その頃と比べて今のホワイトでこの差ってw
でも2000年って平気でサビ残とかパワハラ横行してたんでしょ?
その頃と比べて今のホワイトでこの差ってw
5: 2023/07/27(木) 21:06:29.601
金使わなすぎってことか?
6: 2023/07/27(木) 21:07:00.995
1割減は泣ける
7: 2023/07/27(木) 21:07:27.522
でもルクセンブルクに比べたらアメリカもイギリスもクソじゃん
9: 2023/07/27(木) 21:07:39.494
GDPが低いと物価は安くなる?
10: 2023/07/27(木) 21:08:07.432
円が倍になれば一気に倍になるよ
12: 2023/07/27(木) 21:09:28.394
人口減らせばいいじゃん
13: 2023/07/27(木) 21:09:55.779
机にしがみついて残業代稼いでる国だしねえ
14: 2023/07/27(木) 21:10:07.561
ただでさえ生産性低いことばっかやってるのに
1.4倍円安進行してるからな。それが痛い
1.4倍円安進行してるからな。それが痛い
16: 2023/07/27(木) 21:10:26.690
タイとか韓国とかと同レベルになるよ
17: 2023/07/27(木) 21:10:40.158
生産年齢人口で見ればどうなるの?
18: 2023/07/27(木) 21:11:24.397
でも日本には四季があるから
19: 2023/07/27(木) 21:11:56.338
>>18
年の半分が夏だろ
年の半分が夏だろ
20: 2023/07/27(木) 21:12:28.117
>>19
そのうち雨季と乾季になりそう
そのうち雨季と乾季になりそう
21: 2023/07/27(木) 21:14:35.804
気候が変わりすぎて樹木が段々枯れてってる
25: 2023/07/27(木) 21:16:16.967
頑張らなくなったからじゃね
26: 2023/07/27(木) 21:16:37.502
手っ取り早いのは外国人をたくさん入れて、労基法適用外にして低賃金で働かせる
国籍を与えなければ1人に数えられないので、生産が増えた分、1人当たりGDPは爆上がり
シンガポールやルクセンブルクなんかがやってる手法
国籍を与えなければ1人に数えられないので、生産が増えた分、1人当たりGDPは爆上がり
シンガポールやルクセンブルクなんかがやってる手法
27: 2023/07/27(木) 21:16:48.548
そういえばクラナドで有名なkeyが中国資本になったね🥺
28: 2023/07/27(木) 21:16:59.622
家電と半導体が死んだ
29: 2023/07/27(木) 21:17:27.387
今、誰も困ってないし
このままでいいんじゃないか?
このままでいいんじゃないか?
30: 2023/07/27(木) 21:17:59.446
>>29
もうちょい外でろよ
もうちょい外でろよ
35: 2023/07/27(木) 21:22:11.913
>>30
でも一部を除けば大体300~1000万ぐらいが平均でしょ
物価も安いしそれで充分じゃない?
でも一部を除けば大体300~1000万ぐらいが平均でしょ
物価も安いしそれで充分じゃない?
36: 2023/07/27(木) 21:22:31.615
>>35
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
31: 2023/07/27(木) 21:18:14.400
日本人は真面目過ぎる
善意の行動が生産性を低下させてる
善意の行動が生産性を低下させてる
33: 2023/07/27(木) 21:19:54.031
台湾の半導体工場ができるのは円安のいいニュースかも
37: 2023/07/27(木) 21:22:43.144
それで何がわかるのかもう一度よく考えてみてね
40: 2023/07/27(木) 21:37:39.982
GDPの成長が内戦国レベルのわーくにだけはあるよ
42: 2023/07/27(木) 21:42:00.097
まじで能力給にしろよ
43: 2023/07/27(木) 21:43:30.632
無能な上級に食いつぶされとる
45: 2023/07/27(木) 21:53:01.754
上級は有事でも国外退去余裕だしなあ
持ってるものが違うぜ
持ってるものが違うぜ
46: 2023/07/27(木) 22:08:31.768
ありがとう自民党😊
48: 2023/07/27(木) 22:23:51.433
ドル建てだろ
年始から円が18%安くなってる
年始から円が18%安くなってる
49: 2023/07/27(木) 22:28:39.968
ドル換算じゃねえか
円安すぎて騒然ってなら納得だけども
円安すぎて騒然ってなら納得だけども
50: 2023/07/27(木) 22:31:11.602
医療費も先進国どころか世界一安いぞ
アメリカで盲腸は300万、
イギリスで歯医者は半年待ち
アメリカで盲腸は300万、
イギリスで歯医者は半年待ち
24: 2023/07/27(木) 21:15:23.185
なるべくしてなってる感じ
コメント
コメント一覧 (38)
寄生虫ダニが逃げ出したらつぶれるよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
とか繰り返すとGDP増えるから昔は偽りの大国だった
しかし成長出来ないから現在だと派遣乱立の末に一人頭の生産性が低い
toushichannel
が
しました
2000年当時のドル/円は105円程度
現在のレート換算と生活材のインフレ率など加味すると伸びているアメリカドイツよりも日本の一般的な生活維持の方がどうみても上
toushichannel
が
しました
ドルベースの一人あたりGDPはほぼ50,000ドルに達していた
もちろん、ドイツやカナダを凌いでG7では米国に次ぐ2位だった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
不正や血税・公共料金寄生虫などの権威権力官僚役人政治屋日銀企業幹部は形式的謝罪で終わる国家!
彼らは多額な資産(株や不動産や金など)を不正蓄財し司法立法行政を好き勝手に制御してる!
この様な悪に優しいザル法国家には未来を担う若者が悪を懲らしめ国益や国民生活を良くする必殺仕事人が必要では有りませんか?
除草剤ではなく除悪剤をまこう!
toushichannel
が
しました
人口で割ったら他国より低くなるのは当たり前よ
toushichannel
が
しました
日本人なんぞに生産できるものなんか大したもんないからな。
性産業とギャンブル、キモオタ産業しかできんやん
toushichannel
が
しました
中国父さんどうなってしまうんや、日本の1/3しかねえぞ・・・
toushichannel
が
しました
ルクセンブルクとかは平均年収は73000ユーロだから900万と日本の倍だが、住宅がワンルームの安いとこですら月22万以上するからのう・・・月30万円以上生活費が掛かることで有名、同じく住宅高騰が深刻なオーストラリアとかでも4人で郊外にルームシェアしてすら月8万円とか掛かるんだぜ?
toushichannel
が
しました
そら日本企業って金融ビジネスをほとんどやっとらんからなー。欧米の高GDP企業は「金融ビジネス」で上げとるようなもん。労働者の仕事を効率化しても限界があるからなー
結果、アメリカで金融危機が起こると、欧州各所で高GDP企業の破綻が起こるんだなーwwwワロタ
toushichannel
が
しました
残業はするな♪でも仕事の納期は守れ♪出来るはずだ♪愛社精神が有るなら♪」
(´・ω・`)えー、無理
toushichannel
が
しました
一見日本はボロ負けだが見方をかえて条件をこうすれば負けてない!みたいな発言が多くてウケる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
バブルで爆増しその反動で落ち着いたんだから
toushichannel
が
しました
貯蓄額2000兆円なんて異常だろ。
マスゴミが時の政権叩くためにウソ並べて不安煽るからみんな貯金する。
そりゃ経済回らん、アメリカ見たくNO,1だーと借金しまくったり、韓国みたいに「日本がー」でクレジット
使いまくって借金だらけになれば経済は回る。
toushichannel
が
しました
まあお金を出しますと言ったら笑顔で厚遇してくれるからオジサンは勘違いするんだろう
toushichannel
が
しました
って冗談きゃない。
toushichannel
が
しました
常識的に考えて23年前より貧しいってヤバいやろ
toushichannel
が
しました
多くはモンクばかりいってるヤツのせいだぞ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
てか君達底辺はもう少し本当に勉強したほうが良いよ
toushichannel
が
しました
仕事させられてる量でしかない。ご苦労なこったな。
リタイアして無職になった「高齢者」の人口比は、国によって当然バラバラだ。
日本の場合、高齢者がメチャクチャ多いから、「無職の人」が多いので、
ひとり当たりのGDPなどという「総人口を割る割り算」を出すと、日本は低くなるのは当然
「足し算」と「割り算」を、尻軽みたいに使い分けるのがデータ。
このトリックに気付かず一喜一憂する右も左も馬鹿ばっか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする