1: 2023/07/27(木) 17:27:45.02
2: 2023/07/27(木) 17:28:21.07
このアプリどうすんのよ
3: 2023/07/27(木) 17:28:43.04
詰め込みすぎ定期
4: 2023/07/27(木) 17:28:45.67
いろんなマスクやん
7: 2023/07/27(木) 17:29:40.06
流石に終わらないやろと思ってたのにガチで終わりそうやな
8: 2023/07/27(木) 17:29:40.67
流石に今の状態で使いたくないで
10: 2023/07/27(木) 17:30:00.11
そんなもんツイッターに混ぜる意味ねえだろ
勝手に独自でやってろよ
勝手に独自でやってろよ
11: 2023/07/27(木) 17:30:03.32
イーランマスク
12: 2023/07/27(木) 17:30:26.02
いやTwitterで金融とかやりたいやついないやろ
絶対気まぐれで凍結させるやん
絶対気まぐれで凍結させるやん
13: 2023/07/27(木) 17:30:26.03
でもあのイーロン・マスクやぞ?
不可能を可能にする男、イーロン・マスクやぞ?
どーみても「無理やろ…」を強引に圧倒的パワーでねじ伏せ成功に持っていく男、イーロン・マスクやぞ?
不可能を可能にする男、イーロン・マスクやぞ?
どーみても「無理やろ…」を強引に圧倒的パワーでねじ伏せ成功に持っていく男、イーロン・マスクやぞ?
14: 2023/07/27(木) 17:30:34.98
無能な働き者って言葉が誰よりも当てはまるな
19: 2023/07/27(木) 17:31:12.73
僕の考えたスーパーサービス
22: 2023/07/27(木) 17:31:52.13
これはコケる
24: 2023/07/27(木) 17:32:15.42
理由も説明せず凍結して抗議しても無視し続けるような所で金取り扱いたくなんて無いだろ
そもそも広告主もアカウント提携してた企業も逃げ出した後じゃ誰も顧客寄り付かねえよ
そもそも広告主もアカウント提携してた企業も逃げ出した後じゃ誰も顧客寄り付かねえよ
25: 2023/07/27(木) 17:33:24.48
凍結した人の資産は一定期間過ぎたらXの物になりますとか規約に書かれてそう
26: 2023/07/27(木) 17:35:05.25
wechatってすごかったんだな
27: 2023/07/27(木) 17:36:59.36
マスク氏、金融サービス参入に挑む-グーグルなどライバルが頓挫でも
資産家イーロン・マスク氏が掲げる壮大なビジョンは、ツイッターを金融サービスのワンストップショップに変えることだ。巨大ハイテク企業がJPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)が支配する市場への参入を目指すのは、これが初めてではない。
フェイスブックは、クロスボーダー決済に革命を起こすはずだったリブラと呼ばれるプロジェクトに何年も投資したが、規制当局の厳しい精査によって取り組みを断念せざるを得なかった。グーグルはデジタル金融サービスを計画し、銀行11行をパートナーに選んだが、突如計画全体を白紙に戻した。アマゾン・ドット・コムは消費者向けに当座預金口座を提供することを検討したが、その試みはこれまで実現していない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-26/RYDUYOT0G1KW01
GAFAが失敗したことでもイーロン・マスクなら?
資産家イーロン・マスク氏が掲げる壮大なビジョンは、ツイッターを金融サービスのワンストップショップに変えることだ。巨大ハイテク企業がJPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)が支配する市場への参入を目指すのは、これが初めてではない。
フェイスブックは、クロスボーダー決済に革命を起こすはずだったリブラと呼ばれるプロジェクトに何年も投資したが、規制当局の厳しい精査によって取り組みを断念せざるを得なかった。グーグルはデジタル金融サービスを計画し、銀行11行をパートナーに選んだが、突如計画全体を白紙に戻した。アマゾン・ドット・コムは消費者向けに当座預金口座を提供することを検討したが、その試みはこれまで実現していない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-26/RYDUYOT0G1KW01
GAFAが失敗したことでもイーロン・マスクなら?
31: 2023/07/27(木) 17:38:28.21
>>27
Appleは成功したぞ
Apple銀行の金利4%でクッソ人気や
まあアメリカでしかやっとらんけど
Appleは成功したぞ
Apple銀行の金利4%でクッソ人気や
まあアメリカでしかやっとらんけど
33: 2023/07/27(木) 17:39:08.05
>>31
知らんかったわ調べてみる!
知らんかったわ調べてみる!
28: 2023/07/27(木) 17:37:38.99
ツイッターのリンダ・ヤッカリーノCEOはマスク氏の変革を支持するメッセージで、Xには決済や銀行サービスなどフィンテック機能が含まれると説明。同社は既にアリゾナ、ミシガン、ミズーリ、ニューハンプシャーの米4州で送金ライセンスを取得している。
コンサルティング会社ベインのフィンテックグローバル責任者、ジェフ・タイセン氏は、米銀行市場における厳しい競争、規制当局の厳しい監視、金融顧客の高い「定着性」を踏まえると、金融サービス提供への移行は一筋縄ではいかないと指摘する。
「そのため、際立った存在になるためには、本当に差別化できる魅力的な価値提案を考える必要がある」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-26/RYDUYOT0G1KW01
コンサルティング会社ベインのフィンテックグローバル責任者、ジェフ・タイセン氏は、米銀行市場における厳しい競争、規制当局の厳しい監視、金融顧客の高い「定着性」を踏まえると、金融サービス提供への移行は一筋縄ではいかないと指摘する。
「そのため、際立った存在になるためには、本当に差別化できる魅力的な価値提案を考える必要がある」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-26/RYDUYOT0G1KW01
29: 2023/07/27(木) 17:38:08.29
LINE定期
30: 2023/07/27(木) 17:38:19.09
なぁ、、検索でユーザー名弾かせてくれないと
五条悟に関連するTweetを見ようと思ったら
自分を五条悟と思い込んでるツイ廃の書き込みばっかり見せられるんだが
五条悟に関連するTweetを見ようと思ったら
自分を五条悟と思い込んでるツイ廃の書き込みばっかり見せられるんだが
32: 2023/07/27(木) 17:38:35.51
>>30
草
草
34: 2023/07/27(木) 17:39:15.49
垢BANとか凍結されたら終わりやん
35: 2023/07/27(木) 17:40:32.67
イーロン・マスクのTwitterが「有料動画」や「有料DM」の実装を計画中
Twitterを買収したイーロン・マスク氏は、同社の収益面を改善するべく複数の計画を立てていると報じられています。新たに、一般ユーザーが著名人のTwitterアカウント宛てに非公開のメッセージを送信することができるようになる「有料DM」の実装や、ユーザーに視聴料を請求する「有料動画」の実装を計画
https://gigazine.net/news/20221104-twitter-elon-musk-make-money-plan/
草
こいつなんでもありだな
Twitterを買収したイーロン・マスク氏は、同社の収益面を改善するべく複数の計画を立てていると報じられています。新たに、一般ユーザーが著名人のTwitterアカウント宛てに非公開のメッセージを送信することができるようになる「有料DM」の実装や、ユーザーに視聴料を請求する「有料動画」の実装を計画
https://gigazine.net/news/20221104-twitter-elon-musk-make-money-plan/
草
こいつなんでもありだな
37: 2023/07/27(木) 17:41:54.26
>>35
こんなパトロンサービスみたいなツイッター嫌やな
ていうか日本人でスーパーフォロー機能使ってるやつ全然おらんくない?
何でや
こんなパトロンサービスみたいなツイッター嫌やな
ていうか日本人でスーパーフォロー機能使ってるやつ全然おらんくない?
何でや
36: 2023/07/27(木) 17:41:27.41
金融ってX銀行とかXpayとかXコインとか始めるんか?
38: 2023/07/27(木) 17:42:19.48
色々調べたらずっと前からこの構想自体は練られてて一過性ではないのね
じゃあTwitterとはほんとにおわかれだ
じゃあTwitterとはほんとにおわかれだ
39: 2023/07/27(木) 17:42:30.12
もうなんもすんなよクソ無能
41: 2023/07/27(木) 17:43:21.10
もしかして金持ちの道楽なんか…?
42: 2023/07/27(木) 17:43:40.19
イーロン持ち上げてたバカは何だったの?
44: 2023/07/27(木) 17:44:26.35
人類が永続的に暮らし続けるために宇宙開発コストを低下させることが必須だったとしても、それを民間事業として解決できるとは誰も考えていなかった。だが、ソ連時代のミサイル技術に着目しながらロケットのコスト削減を実現するだけでなく、衛星によるインターネットアクセスサービスによって商業的に宇宙産業を意味あるものとしてしまうなど、誰が想像できただろうか。筆者は、米SpaceX(スペースX)の衛星ブロードバンド「Starlink」の誕生など全く想像できず、宇宙探索は金持ちの道楽と捉えていた。
何度も奇跡を生み出してきた点は、いくら強調しても足りない感覚がある。他にも輸送用のトンネルを掘ったり、脳とコンピューターの接続を開発し続けたりしているマスク氏はいずれ、新しい人類の進展を起こすのだろう。そのような中、FinTechに関わる者として立ち戻る仮説がある。彼が“いま”、金融業を手掛けたらどうなるのだろうか。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01115/110300038/
イーロン・マスクをすごいと思う人はこんな感じに思ってるのか
何度も奇跡を生み出してきた点は、いくら強調しても足りない感覚がある。他にも輸送用のトンネルを掘ったり、脳とコンピューターの接続を開発し続けたりしているマスク氏はいずれ、新しい人類の進展を起こすのだろう。そのような中、FinTechに関わる者として立ち戻る仮説がある。彼が“いま”、金融業を手掛けたらどうなるのだろうか。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01115/110300038/
イーロン・マスクをすごいと思う人はこんな感じに思ってるのか
48: 2023/07/27(木) 17:47:50.40
>>44
SpaceXだけはガチやからな
Teslaは実態ないバブルかもやが、SpaceXについてはすでに宇宙開発史に残る事業をやってるし、これからもっと大きくなる
そんなんなのにツイッターでつまずいてるのがアホすぎる
SpaceXだけはガチやからな
Teslaは実態ないバブルかもやが、SpaceXについてはすでに宇宙開発史に残る事業をやってるし、これからもっと大きくなる
そんなんなのにツイッターでつまずいてるのがアホすぎる
49: 2023/07/27(木) 17:48:56.94
>>48
Twitterなんかに興味もたなければみんな幸せだった
Twitterなんかに興味もたなければみんな幸せだった
50: 2023/07/27(木) 17:49:38.75
>>48
ユーザーがまだおらん状態で積極的にトライアンドエラー繰り返す精神はええんやけど成熟しきってユーザーも山ほどおるコンテンツでそのノリでやるのはアホやからな
ユーザーがまだおらん状態で積極的にトライアンドエラー繰り返す精神はええんやけど成熟しきってユーザーも山ほどおるコンテンツでそのノリでやるのはアホやからな
46: 2023/07/27(木) 17:46:26.72
まじでこんだけ改悪して
最後は金融アプリってなんやねん
最後は金融アプリってなんやねん
47: 2023/07/27(木) 17:46:47.54
口だけで結局何もせず名前もtwitterに戻すんやろな
51: 2023/07/27(木) 17:49:45.19
X Corp.のリンダ・ヤッカリーノCEOも名称変更についての説明を投稿し、「Xはオーディオ・ビデオ・メッセージング・支払い/銀行業務を中心とした無制限のインタラクティビティの未来であり、アイデア・商品・サービス・チャンスの世界的な市場を創造します。AIを活用したXは、私たちが想像し始めた方法で全員を結びつけます」
https://gigazine.net/news/20230726-elon-musk-explains-rebranding-twitter-x/
早い話が全部やるってこと?
https://gigazine.net/news/20230726-elon-musk-explains-rebranding-twitter-x/
早い話が全部やるってこと?
52: 2023/07/27(木) 17:50:10.13
ユーザーと口座紐づけしてあらゆるサービスから手数料とるとかか?
53: 2023/07/27(木) 17:50:23.54
Twitterをイーロン・マスクが買ったメリットないよなマジで
54: 2023/07/27(木) 17:50:55.37
そもそもXを新規に立ち上げれば良かったし
今までのTwitterが足枷になるやろ
今までのTwitterが足枷になるやろ
56: 2023/07/27(木) 17:51:59.81
イーロン・マスクってやってきたことは凄いんだが
現状のTwitterだけ別人がやつんてんのかってくらい酷いな
現状のTwitterだけ別人がやつんてんのかってくらい酷いな
57: 2023/07/27(木) 17:52:25.68
LINEpayみたいなもんやろ
普通の発想だわ
普通の発想だわ
58: 2023/07/27(木) 17:53:00.06
宇宙開発オタクは大体イーロン崇拝してるで
再利用打ち上げとかStarshipとかStarlinkとかSFレベルの革命的な事業が多すぎる
それでちゃんと利益出してるからな
再利用打ち上げとかStarshipとかStarlinkとかSFレベルの革命的な事業が多すぎる
それでちゃんと利益出してるからな
61: 2023/07/27(木) 17:54:15.56
>>58
やっぱり人の感情を扱うSNSが向いてないだけで基本的には凄いんだよ
やっぱり人の感情を扱うSNSが向いてないだけで基本的には凄いんだよ
59: 2023/07/27(木) 17:53:48.27
ツイッターのユーザーが欲しいだけやからな
63: 2023/07/27(木) 17:54:58.97
>>59
せやろな
せやろな
60: 2023/07/27(木) 17:54:06.59
日本で言えばLINEみたいなもんやろが初手でTwitterの名前捨てるのは理解できんわ
62: 2023/07/27(木) 17:54:43.92
>>60
僕ちんの考えたアプリってのをしたいんやろ
僕ちんの考えたアプリってのをしたいんやろ
64: 2023/07/27(木) 17:56:39.23
要するにtiktokでありPayPalでありインスタでありモルガン・スタンレーでありなんでもできるスーパーアプリを作りたい
別にその理想は良いけど
Twitterは現状改悪されてる
別にその理想は良いけど
Twitterは現状改悪されてる
66: 2023/07/27(木) 17:58:37.62
お前ら時代はXpayやぞ
PayPayはオワコンや
PayPayはオワコンや
67: 2023/07/27(木) 17:59:09.34
>>66
applepayとかいうのもあったなそういえば
applepayとかいうのもあったなそういえば
68: 2023/07/27(木) 17:59:53.76
Threadsは実名強制で情報抜かれまくるとかネガキャンしてたけどXも似たようなもんになりそうやね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690446465/
コメント
コメント一覧 (19)
もう円高とか記事書くなよ素人
toushichannel
が
しました
問い合わせや異議申し立てへの回答は数週間後、もしくは永遠に無視
やっと帰ってきた回答も『AIが誤認識していましたのでロック解除しました』み
たいなテンプレ回答で、何年も誤認識しまくるAIを未だに利用してパトロールしてる
突然アナウンス無しで急にシステムを弄りはじめ、不具合が発生する
不具合が発生しても『不具合が発生しています』のアナウンス無し
不具合が解消されても『不具合が解消されました』のアナウンス無し
重要な告知も公式からの発表ではなく、一個人であるマスクとかいうおっさんが独り言のようにつぶやくだけ
こんなノリで運営してるようなSNSで誰が金融とか取り扱いたいとか考えるんだ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
GAFA越えそう。 1つのSNSに金融サービス ビデオサービス 配車サービス 買い物も出来る。
完全に中国のWechatと並ぶ。 スーパーアプリ。
toushichannel
が
しました
金融サービスでマスクを信じる人間が出るとは思えない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
己がどれだけ矮小な存在か俯瞰した方が良い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
このままどんどん狂ってサ終してくれや
toushichannel
が
しました
コメントする