1: 2023/07/27(木) 16:56:22.49
現在中国製「安いしここは大手やし品質もそこそこよさそうやな。買うか………」

2: 2023/07/27(木) 16:56:55.36
逆転したな

3: 2023/07/27(木) 16:57:46.19
昔の日本製「高いけどまあ質は良さそうやし買うか………」

現在「性能のくせに値段だけは1丁前やな」

4: 2023/07/27(木) 16:58:04.16
ビリビリイヤホン

5: 2023/07/27(木) 16:58:33.99
気付いちゃったね…

6: 2023/07/27(木) 16:58:48.17
なんか日本製の家電が異様に壊れやすくなってる気がする
とくに小さな半導体が必要な薄型TVや家電全般のリモコンが凄い壊れやすい

7: 2023/07/27(木) 16:58:48.65
ワイ、中華イヤホンにハマる

55: 2023/07/27(木) 17:19:41.95
>>7
水月雨とかいう名誉日本枠

8: 2023/07/27(木) 16:58:53.51
日本人の収入が伸びてないだけの模様

9: 2023/07/27(木) 16:59:29.44
中華スマホ使っているけどなかなか良さげ

10: 2023/07/27(木) 16:59:40.61
日本製PCてなんであんな高いの?
別に手間も技術もかかっとらんやろ
パーツも市販品だし

16: 2023/07/27(木) 17:01:28.30
>>10
情弱老人が買うからええんや

24: 2023/07/27(木) 17:03:31.87
>>10
サポート料金や

11: 2023/07/27(木) 17:00:12.44
親父が中国産の冷蔵庫買ってたけど
冷えないって嘆いてたわ

12: 2023/07/27(木) 17:00:24.03
戦前世代が作り上げてきたものを戦後世代がぶち壊したよな日本って

20: 2023/07/27(木) 17:02:26.89
>>12
ぶち壊したのはGHQじゃねーのか

92: 2023/07/27(木) 17:37:58.76
>>20
これな
マジで無知は罪だわ

14: 2023/07/27(木) 17:01:01.33
中華エフェクター安くて助かる
元ネタもわかりやすいし

15: 2023/07/27(木) 17:01:13.50
最近令和最新版見ないな

17: 2023/07/27(木) 17:01:35.12
10年後は逆転してそう

18: 2023/07/27(木) 17:02:25.14
父さんの人件費なんであんな安いんや?

19: 2023/07/27(木) 17:02:26.48
多少マシになっただけで中国製品3個に1個は不良品引くんだが

21: 2023/07/27(木) 17:02:41.74
あと中国はたまにギリ必要ある製品を作っているから助かる。
短波ラジオとか日本じゃ作ってないし。

22: 2023/07/27(木) 17:02:43.96
中華製はピンキリよな
安いのはやっぱだめだけどある程度の値段なら日本産より品質いいのも普通にある

23: 2023/07/27(木) 17:03:16.89
アリエクでもの買ってからスレ立てろ😠

25: 2023/07/27(木) 17:03:43.76
ベトナム製🫣

26: 2023/07/27(木) 17:04:31.21
Panasonicのメイドインチャイナの洗濯機もう8年使ってるがバリバリだな
国産のはすぐ故障するんだが・・・

30: 2023/07/27(木) 17:06:41.06
>>26
すぐ壊れるように設定してあるからな
それで新商品を買ってもらいやすくする

28: 2023/07/27(木) 17:05:45.55
言うほど品質が良くなったとは思えんのだが

31: 2023/07/27(木) 17:06:55.91
>>28
一時の信頼性もクソもない時代に比べたら今は滅茶苦茶進化してるやろ

29: 2023/07/27(木) 17:05:57.27
日本製はもうほんま高くて低品質ってイメージ定着してしまったよな

35: 2023/07/27(木) 17:08:36.24
>>29
ネット民御用達のPCは10年前から国産諦めてBTO
BTO組めない奴は台湾PCの方が国産より優勢だったしなぁ

32: 2023/07/27(木) 17:07:19.08
中華よりも韓国製品がヤバい
もう明らかに日本より上

34: 2023/07/27(木) 17:08:28.76
>>32
財閥・学歴社会の賜物やね

33: 2023/07/27(木) 17:08:21.49
日本のは高い割にって感じやね

36: 2023/07/27(木) 17:08:48.94
根幹となる部品は日本製なの笑う

41: 2023/07/27(木) 17:11:16.10
>>36
これ

37: 2023/07/27(木) 17:09:06.67
ちゃんと有名なメーカーは大丈夫だと思うわ
というか大丈夫だから有名になったと言うべきか

38: 2023/07/27(木) 17:09:56.53
車のタイヤは韓国のクムホです

39: 2023/07/27(木) 17:10:00.65
ワイは2005年にハイアールのドキュメンタリーみて
不良品は作ったやつに壊させるって罰やって
それで一気に不良品率が減ったっていうのみて中国の時代を予見した

お前らはみんなバカにして日本最高やってた

42: 2023/07/27(木) 17:11:22.35
すぐ壊れるのは中華よりソニーの方

44: 2023/07/27(木) 17:12:49.81
大手のは競争勝ち抜いてきただけのことはある
よく知らんところのは変わらずピンキリすぎる

45: 2023/07/27(木) 17:13:51.41
今も爆発するけどね

46: 2023/07/27(木) 17:14:13.72
xiaomiのスマホは微妙やけど家電とかは中々良さそうなんよな

47: 2023/07/27(木) 17:14:44.84
この手の工作はAmazonでよくやってたけど商品に国の名前が付いてから消えたな
中国の商品はサポートが良くて品質も日本より~とかやってた

49: 2023/07/27(木) 17:15:21.30
日本製?高いしすぐ不具合起こしそう

54: 2023/07/27(木) 17:18:36.13
前ほど忌避感は無いけどハズレのハズレ度合いが終わってるのはちょっと躊躇うよね

56: 2023/07/27(木) 17:20:25.60
スマホなんて作ることすらできなかったからな

57: 2023/07/27(木) 17:20:43.94
Ankerとかも謎に信仰されてるよな

48: 2023/07/27(木) 17:14:52.31
日本の電化製品の殆どがもはやメイドインチャイナだからな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690444582/