1: 2023/07/22(土) 12:57:27.53
ここまで無気力になったか

2: 2023/07/22(土) 12:57:57.70
昔は仕事を通じて1人前の人間にみんななってたのに

4: 2023/07/22(土) 12:59:32.44
貯金がどんどん減っていく恐怖を味わったことがないガキだから仕方ない

8: 2023/07/22(土) 13:00:50.96
>>4
投資とかしたことなさそう

12: 2023/07/22(土) 13:02:18.12
>>8
投資したら投資家やん
無職じゃないやろ

16: 2023/07/22(土) 13:08:40.93
>>12
投資家なんて職業はないんやで

5: 2023/07/22(土) 12:59:35.85
4億を株にぶっこめば配当1600万やぞ

6: 2023/07/22(土) 13:00:28.52
やりがい搾取されるからやろ

10: 2023/07/22(土) 13:01:48.60
>>6
年収1000万はいうほどやりがい搾取されてないやろ

11: 2023/07/22(土) 13:02:12.44
4億じゃ10年持たなさそう

13: 2023/07/22(土) 13:02:49.26
そら時間あれば旅行とかいき放題やからな

14: 2023/07/22(土) 13:04:22.65
この手のネタがあると一定数は金を消費することしか考えないアホがおるよな
4億あれば投資に回しとけば配当だけで裕福な暮らしができるのに

15: 2023/07/22(土) 13:05:45.02
なんで額が同じ比較なんだよ

18: 2023/07/22(土) 13:10:34.68
ん?
そりゃそうじゃね?

19: 2023/07/22(土) 13:10:58.00
4億あったら4%ルールで年間1600万、税引き後1280万円使えるから楽勝だな

20: 2023/07/22(土) 13:12:32.35
米国債に全部ぶっこんで1600万円
税金対策しないと死んじゃう!

21: 2023/07/22(土) 13:14:44.65
それなら誰でも後者だろ
1億でも後者の方がいい

22: 2023/07/22(土) 13:15:12.29
当たり前定期

23: 2023/07/22(土) 13:15:20.86
逆に4億持ってたらワイの年収の遥か上の配当貰えるって考えると働くってクソやな

30: 2023/07/22(土) 13:20:38.59
>>23
ほんこれ、金持ってないと投資ほとんど意味ないからな

24: 2023/07/22(土) 13:15:56.79
4億に贈与税かかるから残り2億2千万ぐらい

25: 2023/07/22(土) 13:17:17.22
前者だと税金で実質2.4億ぐらい?

26: 2023/07/22(土) 13:19:02.83
年収1000万→手取り730万×40年=2億9200万
雑所得4億→手取り2億2000万

27: 2023/07/22(土) 13:19:19.19
なんやその比較

28: 2023/07/22(土) 13:19:23.91
みんなそう定期

29: 2023/07/22(土) 13:20:07.24
何も知らない奴「投資がー投資がー」

31: 2023/07/22(土) 13:20:48.01
4億手にして無職でもすぐ残り3億9999万9830円になって絶望しそう

33: 2023/07/22(土) 13:22:12.66
40年後の年収1000万の手取りは間違いなく今より減ってる

35: 2023/07/22(土) 13:26:32.78
いきなり年収1000万貰えるとかええ仕事やな
税は考えないとして

37: 2023/07/22(土) 13:27:26.58
>>35
でも40年昇給なしやで

38: 2023/07/22(土) 13:28:03.00
4億の贈与税は55%だから残り1億8千万だ、
間違えた

39: 2023/07/22(土) 13:31:41.01
55%税金取られるか33%取られるか選べ

40: 2023/07/22(土) 13:32:48.15
いまの平均的な生涯所得が2億6000万くらいやっけ
上場企業でも3億2000万くらいやろ
なんかもう生きてても虚しいわな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689998247/