1: 2023/07/21(金) 07:02:11.09
3: 2023/07/21(金) 07:02:48.65
実際こういう生き方もありだよな
5: 2023/07/21(金) 07:03:49.69
社員はセコカンなのでは
6: 2023/07/21(金) 07:03:50.08
結局フィジカル強い奴が稼げるんやなって
8: 2023/07/21(金) 07:04:18.77
60なんて貰えん定期
173: 2023/07/21(金) 07:48:28.26
>>8
それな
20が普通
それな
20が普通
9: 2023/07/21(金) 07:04:31.78
社員は有名大学だろ
231: 2023/07/21(金) 08:08:47.39
>>9
ま。男性総合職ならそう。院卒も現場監督や。設計なら一級建築士とらんとなかなか出世はムズい。出世しても新築現場回りや
ま。男性総合職ならそう。院卒も現場監督や。設計なら一級建築士とらんとなかなか出世はムズい。出世しても新築現場回りや
10: 2023/07/21(金) 07:04:40.90
フィジカルエリートでメンタル強者が才能に寄り掛かって成り立つ仕事だぞ?
11: 2023/07/21(金) 07:04:59.25
監督土方呼ばわりはアホで草
13: 2023/07/21(金) 07:05:21.81
ホワイトカラーってドカタになれへん奴がやる仕事だよな
14: 2023/07/21(金) 07:05:47.75
ドカタの平均年収300万台だった気が
18: 2023/07/21(金) 07:07:21.39
20: 2023/07/21(金) 07:08:42.04
>>18
おま大手ゼネコン社員土方呼ばわりとかあまりにもアホすぎるやろ
社会人したことある??
おま大手ゼネコン社員土方呼ばわりとかあまりにもアホすぎるやろ
社会人したことある??
22: 2023/07/21(金) 07:09:12.42
>>18
セコカンとか知らなさそう
セコカンとか知らなさそう
25: 2023/07/21(金) 07:09:45.36
>>18
社会出たことない無職の知識ww
社会出たことない無職の知識ww
59: 2023/07/21(金) 07:19:07.82
>>18
平均wwwwwwww
平均wwwwwwww
349: 2023/07/21(金) 08:54:30.69
>>18
建設界の一流企業が土方…?
建設界の一流企業が土方…?
15: 2023/07/21(金) 07:06:20.71
スーゼネ社員は土方じゃないやろ
16: 2023/07/21(金) 07:06:24.65
どう見ても土方じゃないんだけど
17: 2023/07/21(金) 07:06:41.62
施工管理とか監督とかかなりややこしい仕事やで
人死ぬかも知れんもし
職人束ねるとかチー牛にはどうあがいても無理やろ
人死ぬかも知れんもし
職人束ねるとかチー牛にはどうあがいても無理やろ
182: 2023/07/21(金) 07:51:20.96
>>17
凄まれたらチビるわ
凄まれたらチビるわ
21: 2023/07/21(金) 07:08:45.06
ドカタ「夏暑いです、冬寒いです、パワハラ当たり前です、超が付くほどの重労働です」
その代わりに給料は高いけど、ワイらには無理だよな
その代わりに給料は高いけど、ワイらには無理だよな
28: 2023/07/21(金) 07:10:46.45
>>21
お前には何の仕事も無理やろ
お前には何の仕事も無理やろ
23: 2023/07/21(金) 07:09:34.60
腰いったら終わり
24: 2023/07/21(金) 07:09:41.78
60万も貰えねえよ
まじで10万すら貰えないぞ割とガチで
まじで10万すら貰えないぞ割とガチで
26: 2023/07/21(金) 07:10:28.27
清水建設の友人いるけど国立理系院卒やで
30: 2023/07/21(金) 07:11:48.82
>>26
それが中卒土方に怒鳴られるんだからおもしろいよな
それが中卒土方に怒鳴られるんだからおもしろいよな
48: 2023/07/21(金) 07:15:54.40
>>30
変に上下関係が厳しい土方が監督に怒鳴るわけ無いやろ
怒鳴るのは職長にやぞ
変に上下関係が厳しい土方が監督に怒鳴るわけ無いやろ
怒鳴るのは職長にやぞ
27: 2023/07/21(金) 07:10:45.93
日曜だけが休みだから
世間が104議論してる中 それ以下だぞ
世間が104議論してる中 それ以下だぞ
31: 2023/07/21(金) 07:12:09.71
ゼネコン社員で土方?🤔
32: 2023/07/21(金) 07:12:20.88
なおわい四国の土方は42歳で年収230万な模様
40: 2023/07/21(金) 07:14:13.57
>>32
42歳でそれは流石にうそやろ?
新人の手元でももうちょい貰えるやろ
42歳でそれは流石にうそやろ?
新人の手元でももうちょい貰えるやろ
50: 2023/07/21(金) 07:16:38.47
>>40
ハロワの求人見たら分かるが周りも大体こんな感じやで四国のど田舎だと
ハロワの求人見たら分かるが周りも大体こんな感じやで四国のど田舎だと
33: 2023/07/21(金) 07:12:25.64
サラリーマン金太郎の世界やぞ
34: 2023/07/21(金) 07:12:45.21
もらえねえよぼけ
35: 2023/07/21(金) 07:12:54.84
建設会社ってドカタやないんか
39: 2023/07/21(金) 07:13:58.06
>>35
中卒の思考回路
中卒の思考回路
42: 2023/07/21(金) 07:14:55.04
>>39
中卒っていうかニートやろ
中卒っていうかニートやろ
56: 2023/07/21(金) 07:18:23.73
>>35
マジで言ってそうでかわいい
マジで言ってそうでかわいい
66: 2023/07/21(金) 07:20:47.24
>>35
かわいい
かわいい
36: 2023/07/21(金) 07:13:14.86
今の若い子は年収500万できつい仕事より年収250万でいいから楽な仕事したいらしい
186: 2023/07/21(金) 07:52:49.31
>>36
ワイもこの時代に産まれたかったは
ワイもこの時代に産まれたかったは
38: 2023/07/21(金) 07:13:34.59
ドカタになるくらいならトカダになるわ
43: 2023/07/21(金) 07:14:55.23
大工はめっちゃ貴重
44: 2023/07/21(金) 07:15:12.01
クラウンなんか乗らねーだろ
45: 2023/07/21(金) 07:15:34.59
アホすぎて草
47: 2023/07/21(金) 07:15:54.16
職人足らんから何れ成り立たんようになるわな
49: 2023/07/21(金) 07:16:37.45
でもワイの地元のツレがスレタイみたいな感じだけど、そこんとこどうなん?
10代でクラウン、20代で家建てて週末は家族とBBQ三昧やで
10代でクラウン、20代で家建てて週末は家族とBBQ三昧やで
61: 2023/07/21(金) 07:19:47.72
>>49
君どんな教育受けてきたんや?
社会人として知識なさ過ぎんか??
君どんな教育受けてきたんや?
社会人として知識なさ過ぎんか??
165: 2023/07/21(金) 07:47:15.64
>>49
さすがに社会人やったことないやろきみ
さすがに社会人やったことないやろきみ
238: 2023/07/21(金) 08:10:07.03
>>49
一般的な土方って言うのは現場仕事する奴らのことやで
お前が言ってる土方は大手企業のエリートであって現場仕事はしない
一般的な土方って言うのは現場仕事する奴らのことやで
お前が言ってる土方は大手企業のエリートであって現場仕事はしない
259: 2023/07/21(金) 08:16:48.29
>>238
厳密には土やセメント扱うのが土方や
大工なんかは建て方
厳密には土やセメント扱うのが土方や
大工なんかは建て方
357: 2023/07/21(金) 08:57:39.38
>>259
はぇ~
はぇ~
51: 2023/07/21(金) 07:16:42.18
バカスギィ!w
52: 2023/07/21(金) 07:17:10.51
スーゼネの社員とただの土方一緒だと思ってる人いるんだ
53: 2023/07/21(金) 07:17:26.59
今の季節ほんまキツそうやわ
よく倒れんなあいつら
よく倒れんなあいつら
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689890531/
コメント
コメント一覧 (19)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
しかもかなりのブラック
toushichannel
がしました
最も優れた理想的な社員のパターンが宣伝用に使われてるだけ
就職転職情報を見れば分かるけど初任給25万や経験者でも30万程度がざら
toushichannel
がしました
普通に勝ち組やな
toushichannel
がしました
それ以降は身体ボロボロで低賃金コースや
toushichannel
がしました
あんたも勉強しないとああなっちゃうよと諭したお話は半世紀ちかく前から有るっけな。
だから一緒くたに見えるのは仕方ないのかも。
toushichannel
がしました
ワイ鳶職(20年)社会保険諸々差っ引いて手取り70、年収900ちょいや
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
舐められないようにしないといけない
と聞いた
toushichannel
がしました
これから大手しか生き残っていかん。
toushichannel
がしました
基本週休1日、完全週休2日も出来るところは出来るが、そのぶん日給が減る。
週休1日なら月給25万円、手取り21万ちょっとは稼げるので不自由なく暮らせる。
完全週休2日なら月給21万ちょっと、手取り18万円ちょっと。不自由なく暮らせるが、身体のダメージやストレス解消代を考えると足りない。
拘束時間は職場によるが11時間ほど。現場で9時間拘束される。そう考えると実質の時給は850円のようなもの。
仕事を覚えて一生懸命にやるのなら日給13000円前後には2年で到達出来る。
基本的に知能の低い者が多く、自分よりあとに入社した人間は手下と思い込む性質の個体が多いため、まともな人間には辛い。
toushichannel
がしました
一人親方で2.5万×25日の62.5万(年収ではなく売上)
派遣業みたいに人たくさん抱えてピンハネしてる社長くらいしか金持ちいない。
toushichannel
がしました
下っ端は本気でアカンの多いからちゃんと人の話を聞けるまともな人はすぐに年収300万くらいにはなる。
それ以上は上がらんけど。
toushichannel
がしました
二次、三次孫請けを発注する方。
toushichannel
がしました
コメントする