1: 2023/07/19(水) 13:53:45.66
平均給与44万円…国家公務員、3年ぶり夏のボーナス増も「もう、限界です」
国家公務員「夏のボーナス平均支給額」63万7,000円
日本を代表する大企業ほど多くはないが、中小企業ほど少なくもない、
という国家公務員のボーナス事情。羨ましいと思うかどうか、正直、微妙な水準です。
国家公務員を始めとした公務員は、とにかくその安定性が魅力。
また国家運営に携わるという重責を担う、いわゆる“官僚”はエリート中のエリートで、
なれるものならなってみたい職業のひとつでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f895e925cbf940d4c43520b70eac72ec9f1a0867?page=1
国家公務員「夏のボーナス平均支給額」63万7,000円
日本を代表する大企業ほど多くはないが、中小企業ほど少なくもない、
という国家公務員のボーナス事情。羨ましいと思うかどうか、正直、微妙な水準です。
国家公務員を始めとした公務員は、とにかくその安定性が魅力。
また国家運営に携わるという重責を担う、いわゆる“官僚”はエリート中のエリートで、
なれるものならなってみたい職業のひとつでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f895e925cbf940d4c43520b70eac72ec9f1a0867?page=1
3: 2023/07/19(水) 13:55:52.35
地方公務員と違って激務やし
その金額ではちょっとしんどいな
その金額ではちょっとしんどいな
12: 2023/07/19(水) 14:01:26.31
>>3
一概には言えんけど
忙しいのは官僚とか本省勤務で出先勤務は基本楽
むしろ地方公務員は配属しだいで激務な可能性もある
一概には言えんけど
忙しいのは官僚とか本省勤務で出先勤務は基本楽
むしろ地方公務員は配属しだいで激務な可能性もある
18: 2023/07/19(水) 14:07:06.10
>>12
中の人間か?
中の人間か?
20: 2023/07/19(水) 14:08:30.23
>>18
親が公務員
親が公務員
25: 2023/07/19(水) 14:20:39.18
>>12
つまり出世コースから外れた方が楽なんやな
つまり出世コースから外れた方が楽なんやな
33: 2023/07/19(水) 14:53:04.44
>>25
嫁「なんのためにあんたと結婚したと思ってんのよ!いつまでも出世しないなんて恥ずかしくて同期のママ友に顔見せられないじゃないのよ!」
嫁「なんのためにあんたと結婚したと思ってんのよ!いつまでも出世しないなんて恥ずかしくて同期のママ友に顔見せられないじゃないのよ!」
4: 2023/07/19(水) 13:56:20.17
ワイの半年の収入やん!
5: 2023/07/19(水) 13:56:46.90
ワンマンで子供二人とかだとこれでもヤバそうだよな
6: 2023/07/19(水) 13:57:59.95
やめればいいやん
8: 2023/07/19(水) 13:59:34.47
しね。ワイはボーナス23万や。それでも生活していってるんや。甘えんなカス
9: 2023/07/19(水) 13:59:49.31
えーん😣
10: 2023/07/19(水) 14:00:15.79
ブラック企業「そもそもボーナスなど存在しません」
11: 2023/07/19(水) 14:00:38.46
みんながんばっとるんじゃい
甘えんなこのやろ😡
甘えんなこのやろ😡
13: 2023/07/19(水) 14:05:22.32
なぜ大企業と比べるんだ?
平均と比べろよ
平均と比べろよ
14: 2023/07/19(水) 14:05:36.77
転職すればええやんけ
どうせ東大法学部卒なんやろし司法試験くらい受かるやろ
どうせ東大法学部卒なんやろし司法試験くらい受かるやろ
15: 2023/07/19(水) 14:06:16.99
出るだけマシやで
16: 2023/07/19(水) 14:06:28.27
その分、福利厚生うるおってるんだろ?
17: 2023/07/19(水) 14:06:50.11
ワインの友達5万やったで
19: 2023/07/19(水) 14:07:22.24
ワイより貰ってて草
税金泥棒が人並みの生活すんな
税金泥棒が人並みの生活すんな
21: 2023/07/19(水) 14:10:08.89
平均650万ぐらい?
頑張れるかというと微妙なラインやな
頑張れるかというと微妙なラインやな
22: 2023/07/19(水) 14:10:54.59
メガバンクとか五大商社に就職した同期は何倍もボーナス貰ってそうやしな
官僚なんてなるだけ損やろ
官僚なんてなるだけ損やろ
23: 2023/07/19(水) 14:17:40.63
いやならやめろ
24: 2023/07/19(水) 14:18:47.23
公務員と一括りにするのは可哀想なくらいエリートコースの高学歴かつ激務の人らの話やろ?
そんならまあ安いと思うわ
そんならまあ安いと思うわ
27: 2023/07/19(水) 14:24:27.40
定時上がりな上に年間休日アホみたいに多いでしょ?
28: 2023/07/19(水) 14:27:52.65
寸志な人もまだおるんやで
29: 2023/07/19(水) 14:39:17.42
一浪二留発達障害アスペ多留やけど大手企業は無理そうやから筆記で点数稼げる公務員目指すのが一番いいルートやでな
節約好きどケチで家族持つ予定ないから年収はさほど気にしない
節約好きどケチで家族持つ予定ないから年収はさほど気にしない
31: 2023/07/19(水) 14:48:29.29
>>29
筆記で稼げたのは昔で今は面接の方が重要
1浪2留だと同じ年齢の社会人と競うことになるからきついと思う
新卒カード使えるならむしろ民間の方がいい
筆記で稼げたのは昔で今は面接の方が重要
1浪2留だと同じ年齢の社会人と競うことになるからきついと思う
新卒カード使えるならむしろ民間の方がいい
30: 2023/07/19(水) 14:39:43.87
ボーナス40万しかもらえんかった
32: 2023/07/19(水) 14:48:57.30
>日本を代表する大企業ほど多くはないが、中小企業ほど少なくもない、という国家公務員のボーナス事情。羨ましいと思うかどうか、正直、微妙な水準です。
コレ何言ってるんや?
コレ何言ってるんや?
26: 2023/07/19(水) 14:21:32.12
そもそも業績とかない公務員にボーナスあるほうがおかしい
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689742425/
コメント
コメント一覧 (75)
業績が良かったから特別に支給されるのがボーナスやろうに
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
民間いた方が100倍ましだ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
俺ならすぐやめる
toushichannel
がしました
一生独身ならヘーキヘーキ
(´・ω・`)無問題
toushichannel
がしました
それが公務員にとって1番のメリットだし
toushichannel
がしました
福利厚生や年金や充実しまくってんのにこれから週休3日制やら育児休業やら
世の中舐めすぎ
ギリシャみたいに国破綻させて公務員の給料半分にしろ
toushichannel
がしました
今まで気付かなかったの?
toushichannel
がしました
給料上げすぎて公務員貴族になったら駄目
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
マジでアホみてえな仕事
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
がしました
民間と同じで少ないポスト争いや天下り先争いなんてしなくてもいいように改革すればいいんだよ。
去年の税収70兆円でも3兆円も税収が余っているのに、今年は73兆円を超えるという。
取りすぎた税金は国民に戻せと言いたい。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
企業と比べるなら、経営不振でボーナス無しだろ
toushichannel
がしました
中の人だが、ゴミすぎて外資、海外転職検討するレベル
今なんて中卒でも英語少し話せて、海外先進国で寿司握ってた方がよっぽど稼げる。
この国時代がオワコンなんだよ。
早慶やらなんやら努力しても意味ねえよ
寿司屋以下を自覚しろ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
公僕なのに何言ってんだ?
toushichannel
がしました
仕事に対して給料が見合ってないって嘆くのならまだ分からんでもないが。
実際勤務状況がどうか知らんが、少なくともエリートが多いんだし。
toushichannel
がしました
警察で実動してるような仕事の人にはもっと給料出すべき
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
「会社員」で一くくりにするのと同レベルの暴論だぞ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする