1: 2023/07/07(金) 07:34:46.298
中3までそこそこ金持ちだったんだが高1の時親父の会社が終わって給料未払い→自首退職に追い込まれた
親父はPCのソリティアを1日中やってたまに車運び(違法)とかやって俳人化
そっから借金してギリギリ高校行って俺の社会人用に貯めてくれた数百万の通帳空にされて社会に放り出された
そんで今30歳で年収200マンのワーキングプア

マジふざけんな

2: 2023/07/07(金) 07:36:30.524
全部お前が悪い

6: 2023/07/07(金) 07:40:46.198
起業して1000万って割に合ってないな

8: 2023/07/07(金) 07:41:49.240
たらればでしか考えられないから底辺

9: 2023/07/07(金) 07:42:28.800
俳人化するの好き

11: 2023/07/07(金) 07:43:20.400
俳人化にツッコンでやれよ

13: 2023/07/07(金) 07:43:49.618
200万w

14: 2023/07/07(金) 07:44:12.520
年収200万なのはお前が其の仕事を選んだからだろ

15: 2023/07/07(金) 07:44:18.269
親父会社経営してるけど年収3000万あるよw
すまんなw

17: 2023/07/07(金) 07:46:59.826
ちなみに営業の正社員は2週間でクビ
そっから派遣で食いつなぐけどバックレ多発で生活苦
日払いのドカタ仕事をするも作業がきつくて離脱
現在定年おっさんに交じって立ちんぼの警備員で食いつないでる
でも不景気もあって明日現場無くなったとか急に言われる(給料保証なし)

90: 2023/07/07(金) 09:14:14.380
>>17
その辺はお前の根気のなさだろ
ちゃんと経験積んでればまともな人生だったろうに

18: 2023/07/07(金) 07:47:25.612
警備員とか底辺じゃん

19: 2023/07/07(金) 07:48:05.094
親父の話は関係なくね?
お前が年収200万って事だけをなんとかしろよ

20: 2023/07/07(金) 07:48:06.149
奨学金使えば大学も行けただろうし、30歳まで時間あればキャリアアップの時間は十分だっただろう

21: 2023/07/07(金) 07:49:48.234
お前が30歳200万なのと親父の話は全く関係ないじゃねえか。高校まで出させてもらって何言ってんだこのボケは

23: 2023/07/07(金) 07:50:53.268
>>21
あのさぁ100万でも金のこしてくれたらまともに就職できたよね?
貯金0だとその場しのぎの仕事するしかなくなるんだよ
わかる?わかんねーだろうな?恵まれた環境で育ったゴミ虫にはさ

28: 2023/07/07(金) 07:53:53.885
>>23
100万有ったか無かったかより、ちょうど時期的にリーマンショックあたりで就職難だったんじゃねーの? 
小泉竹中と阿部に泣かされた氷河期と、お前の世代は苦労したかもしれんな

50: 2023/07/07(金) 08:07:34.225
>>28
今30歳は余裕でリーマンショック外れてる今38,9あたりがちょうどくらいだから

36: 2023/07/07(金) 07:59:19.063
>>23
就職するのと貯金額になんの関係があんの?
俺も高卒で母子家庭だったからスタートは高校時代バイドでちょこちょこ貯めた10万だったよ。
それで今28で650万。完全にお前の努力不足か単に無能なだけだろ。いつまで甘えてんだゴミが

40: 2023/07/07(金) 08:01:46.478
>>36
あの...自分が成功したから正しいっておかしくないですか?
世界的に見て日本は不景気になって平均年収は減ってますよね?
昔50の能力を持って年収800万だった人が年収400万にさがってるってことだよ?

42: 2023/07/07(金) 08:03:08.146
>>40
どういう計算だよ
やっぱ学のないやつはあかんな

51: 2023/07/07(金) 08:09:03.169
>>40
成功とは思ってないが?
環境のせいにして甘えたくなかったから低脳なりに歯食いしばってやってきた結果だよ。
グチグチ言うだけ、常に逃げ腰のお前にはわからねーだろうな。

53: 2023/07/07(金) 08:10:43.580
>>51
根性論ばっかりで社会的観点から語れないならもういいです
頭悪すぎて気分悪いから

55: 2023/07/07(金) 08:13:27.164
>>53
頭の悪い俺よりも450万も年収低いお前はどうなんの?

22: 2023/07/07(金) 07:50:52.510
今からでも遅くないやん まだ30やん
頑張れないメンタルはお前がなんとかしろ 全てお前次第
知的障害もない五体満足の30男なんて自分次第でこれからどうにでもなる
まだ大丈夫だ

25: 2023/07/07(金) 07:53:07.874
>>22
いや偏差値36なんだけど
親の本棚にもADHDと発達障害の本が15冊くらいあんだよ
バカにしてんだよなマジで
頭悪くてもさ、バブル時代の運で金持ちになる人はいっぱいいるよ?親もそうだろう
だけど無理なんだよ今の時代はさ
ギリ健だよギリ健、人より5年くらい遅れてんだよ

34: 2023/07/07(金) 07:57:57.346
>>25
ギリ健で年収200万は立派だろう
何が気に入らない?他人と比べるなよ ギリ健自覚してるなら、それでも200万稼いでる自分を褒めろ

バブルを謳歌した世代と氷河期以下の世代の人生の難易度が違い過ぎるのは間違いない。腹立つ。

24: 2023/07/07(金) 07:52:07.258
お前が貧困層なのはお前のせいじゃん
パチンカスヤニカスアルカスばあちゃん1人に育てられて俺今年収600万あるけど

30: 2023/07/07(金) 07:54:29.537
>>24
頭悪いゴミはレス禁止なw
平均年収調べて社会的な観点から語ってくれや
お前が運良く成功してるだけで大半はそうじゃないんだわ

33: 2023/07/07(金) 07:56:38.785
>>30
平均年収とお前が貧困なのとどういう因果関係があるの?
成功例がある以上お前の状況が自己責任なのは揺るがないよ

37: 2023/07/07(金) 07:59:34.377
>>33
いやいや
成功例がある=自己責任ってマジで馬鹿?w
世間の過半数以上が貧困って事は個人の努力ではどうしようもできない要素があるって事なんだよ
平均年収が低いって事は成功例も比例して減ってる訳ね?
そのごく少ない成功例持ちだして自己責任だー!って
本当に頭悪いって感じない?

39: 2023/07/07(金) 08:01:33.409
>>37
答えになってないよ大丈夫?
半数以上が貧困なのとお前個人が貧困なのはどういう因果関係があるの?

43: 2023/07/07(金) 08:03:19.258
>>39
貧困率が上がってるんだから自分が貧困層になる確率が増えるってだけだよね
単純な計算すら出来ねーのかよ

48: 2023/07/07(金) 08:06:55.967
>>43
それは確率の話だよね
君個人が貧困なのと因果関係を早く教えてよ答えられないの?
あと年収って努力量にゴリゴリ直結してるんだよね
プロスポーツ選手とか経営者とかは特例だから別として普通に働いてるその辺の人間は努力量にほぼ比例してるんだよ
趣味の時間とか寝る時間を毎日30分削って勉強とかした?

26: 2023/07/07(金) 07:53:10.893
女の子の親が結婚式用に貯金しててくれるとかなら聞くけど男であんまりなくない?

31: 2023/07/07(金) 07:55:50.614
アタマ弱いからワープアなんだろw

32: 2023/07/07(金) 07:56:27.185
>社会人用に貯めてくれた数百万の通帳
借金してギリギリなんだから前倒ししてお前を高校に出したんだろ

35: 2023/07/07(金) 07:58:33.389
おもろw
年収200とかマジで実在するんやな

38: 2023/07/07(金) 07:59:37.443
高卒まで行ってるのに年収200万のお前が悪い
大学行けなかったはまあ可哀想と思うけど高卒にしても年収が低すぎる
つまり全てお前が悪い

44: 2023/07/07(金) 08:03:36.630
どんな貧乏な家に生まれようがちゃんと勉強してまともな大学入ってまともな企業入れば一生貧乏とは無縁
貧乏な奴は親が勉強しろと言うのも聞かずにゲームしてたか大学の偏差値はまともでも見た目がキモくて面接で落とされるようなチー牛だから今貧乏なんだろ

47: 2023/07/07(金) 08:06:00.930
>>44
大卒の給料が下がり続けてんのに何言ってんだこいつ
昔と同じ努力して得られる成果が下がり続けてんのに馬鹿なのお前
こういうバカって大卒の初任給平均額がどれくらい下がれば昭和脳の自己責任論やめるんだろうか・・・w

49: 2023/07/07(金) 08:07:16.100
>>47
どんなに下がっても200万にはならんぞw

52: 2023/07/07(金) 08:09:30.332
>>49
なんて美しい打ち返しなんだ

45: 2023/07/07(金) 08:04:19.304
親が社会人用の金なんて用意してないのが普通だぞ

46: 2023/07/07(金) 08:05:05.933
返還不要の奨学金がある時点で大した努力もできなかった貧乏人の言い訳でしかない

54: 2023/07/07(金) 08:12:00.845
まともに社会出て無い奴が社会的観点www
まさにダニングクルーガー効果www

57: 2023/07/07(金) 08:14:48.595
だってそうじゃん
同じ努力で得られる対価がどんどん下がってさ
昔なら同じ努力で年収600の奴が300に下がってるんだぞ?

このデータを見ても馬鹿は努力が足りないとかもっと努力すれば良いとか現実から目をそらしてる
問題の本質はそんなところにないのにさ
で、こういう馬鹿は国民の9割が貧困になった時にきづくんだろうなw
それまではデータ無視で根性と自己責任論w

59: 2023/07/07(金) 08:16:15.863
>>57
年収半分のデータは?

63: 2023/07/07(金) 08:18:05.160
>>57
さっき初任給下がってる言ってたけど上がってるらしいよ昭和とか比べて

64: 2023/07/07(金) 08:18:40.552
>>63
次は実質賃金のことだったことにして誤魔化すフェーズや

65: 2023/07/07(金) 08:18:45.847
>>63
ぶ っ か っ て し っ て る ? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67: 2023/07/07(金) 08:19:52.728
>>65
いやだから物価指数を反映した初任給が上がってるって話
さすがにググれ

68: 2023/07/07(金) 08:20:24.293
>>65
で ー た っ て し っ て る ? wwwwwwwwwwwwwww

60: 2023/07/07(金) 08:16:25.499
やーいお前の父ちゃん松尾芭蕉~wwww

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688682886/