1: 2023/07/05(水) 22:06:26.733
馬鹿「いやそれは・・・」
どうしたの?
どうしたの?
2: 2023/07/05(水) 22:07:03.807
俺ら次第
3: 2023/07/05(水) 22:07:04.173
アルゼンチンになると言われている
8: 2023/07/05(水) 22:08:14.948
>>3
マジかよ
マジかよ
4: 2023/07/05(水) 22:07:11.548
どっちも馬鹿
10: 2023/07/05(水) 22:08:30.189
>>4
馬鹿はおまえだけ
馬鹿はおまえだけ
6: 2023/07/05(水) 22:07:31.715
せめてサッカー水準なら
7: 2023/07/05(水) 22:07:48.981
アフリカに抜かれるだろマジで
13: 2023/07/05(水) 22:09:15.108
>>7
第3位の経済大国だけど
第3位の経済大国だけど
9: 2023/07/05(水) 22:08:19.248
アフリカと比較するレベルにまで落ちるのか
18: 2023/07/05(水) 22:10:39.188
>>9
衰退アホがいつも先進国と比較してるから
アフリカとか比較に出すと黙るのが笑える
衰退アホがいつも先進国と比較してるから
アフリカとか比較に出すと黙るのが笑える
12: 2023/07/05(水) 22:09:07.159
でも日本の国土と資源からしたら中国に抜かれたりするのは当たり前よ
14: 2023/07/05(水) 22:09:44.646
第二のアルゼンチンになれるのか「少子高齢化した国は最後日本みたいになるぞ」と言われるようになるか
15: 2023/07/05(水) 22:10:21.865
中国に土地を買い上げられて日本中チャイナタウンになる
16: 2023/07/05(水) 22:10:31.241
30年前は若者10人で老人1人
15年前は5人で1人だったけど
10年後は2人で1人の老人を
支えなくちゃならなくなるんだっけ
15年前は5人で1人だったけど
10年後は2人で1人の老人を
支えなくちゃならなくなるんだっけ
17: 2023/07/05(水) 22:10:37.154
>>1どんだけ落ちぶれてもアフリカよりマシと言い聞かせて正気保ってそう
19: 2023/07/05(水) 22:11:25.860
既に衰退してる定期
20: 2023/07/05(水) 22:12:02.620
どんなに勢いある国でも、必ず衰退するときは来る
歴史上の事実
歴史上の事実
21: 2023/07/05(水) 22:12:03.373
このまま少子高齢化が進めば30年経たずにアフリカ以下になると思うよ
その前に中国に支配されそうだけど
その前に中国に支配されそうだけど
22: 2023/07/05(水) 22:14:02.186
>>21
衰退アホがGDP9位くらいに落ちぶれるって日本ヤバい!って言ってるんだけどw
アフリカのGDPランキングは150位~200位ね
衰退アホがGDP9位くらいに落ちぶれるって日本ヤバい!って言ってるんだけどw
アフリカのGDPランキングは150位~200位ね
23: 2023/07/05(水) 22:14:40.813
アフリカ人よりお前らが下ってことは無視?
27: 2023/07/05(水) 22:15:59.021
>>23
えっ?おまえ泥水飲んで土間で暮らしてるの?
えっ?おまえ泥水飲んで土間で暮らしてるの?
28: 2023/07/05(水) 22:17:12.664
>>27
アホの妄想で草う
アホの妄想で草う
33: 2023/07/05(水) 22:19:47.492
>>28
いや俺は「現実」を話してるけど
「妄想」してるのはおまえだぞw
世界人口の半数以上が水道を使えるようになった今なお、6億6,300万人もの人々が、安心して飲める水が身近になく、池や川、湖、整備されていない井戸などから水を汲んでいます。その半数近くが、サハラ以南のアフリカ諸国に集中しています。
https://www.unicef.or.jp/sp/special/17sum/
いや俺は「現実」を話してるけど
「妄想」してるのはおまえだぞw
世界人口の半数以上が水道を使えるようになった今なお、6億6,300万人もの人々が、安心して飲める水が身近になく、池や川、湖、整備されていない井戸などから水を汲んでいます。その半数近くが、サハラ以南のアフリカ諸国に集中しています。
https://www.unicef.or.jp/sp/special/17sum/
24: 2023/07/05(水) 22:15:02.765
馬鹿はアフリカ難民みたいになるんじゃね
25: 2023/07/05(水) 22:15:43.957
アフリカがどこかわかってないだろ
26: 2023/07/05(水) 22:15:44.689
アフリカは成長して、日本は衰退するんだから当たり前じゃん
30: 2023/07/05(水) 22:17:48.610
>>26
アフリカがGDP9位より上になると思ってるの?w
アフリカがGDP9位より上になると思ってるの?w
34: 2023/07/05(水) 22:20:53.809
>>30
ナイジェリアとか人口も多いし資源もあるし、教育やインフラが発展して一人当たりGDPさえ成長すればそうなるだろ
ナイジェリアとか人口も多いし資源もあるし、教育やインフラが発展して一人当たりGDPさえ成長すればそうなるだろ
29: 2023/07/05(水) 22:17:40.908
衰退するって話して納得したならお前も引き下がれ?
31: 2023/07/05(水) 22:19:00.461
アフリカ以下になるぞ
なんせ衰退や停滞ではなく後進してるらしいからな
なんせ衰退や停滞ではなく後進してるらしいからな
32: 2023/07/05(水) 22:19:32.168
抱え込んでる高齢老人どもを全員アフリカに送り込めば解決じゃん
35: 2023/07/05(水) 22:21:03.338
BRICSって聞いたことないか?
41: 2023/07/05(水) 22:23:38.170
>>35
4/5がアフリカじゃないんですがそれは・・・
インドに抜かれるなら分かるけど
4/5がアフリカじゃないんですがそれは・・・
インドに抜かれるなら分かるけど
36: 2023/07/05(水) 22:21:25.914
放射能汚染水飲んでる国よりはアフリカのほうが水事情いいだろ
39: 2023/07/05(水) 22:22:59.512
>>36
それはない
日本の水は「ただちに影響はない」けどアフリカの泥水はすぐ死ぬよ
それはない
日本の水は「ただちに影響はない」けどアフリカの泥水はすぐ死ぬよ
37: 2023/07/05(水) 22:22:03.403
カバに殺されたりすんのかなー…
38: 2023/07/05(水) 22:22:50.962
イメージ的に限界集落の規模がでかい版が起こる感じ?
43: 2023/07/05(水) 22:27:33.071
アフリカでもナイジェリアとかケニアとか
ルワンダとかボツワナとかなら21世紀後半には
日本を抜かしてるかもね
ルワンダとかボツワナとかなら21世紀後半には
日本を抜かしてるかもね
44: 2023/07/05(水) 22:29:46.656
老朽化したインフラが維持出来ず中国みたいになるとは思う
突然橋が落ちたり水道管が破裂したり
まぁ数十年後だとは思うけどね
突然橋が落ちたり水道管が破裂したり
まぁ数十年後だとは思うけどね
45: 2023/07/05(水) 22:33:09.936
46: 2023/07/05(水) 22:35:33.477
地方のインフラから壊れていく感じだな
メンテが行き届かず自然災害でトドメを刺される
メンテが行き届かず自然災害でトドメを刺される
47: 2023/07/05(水) 22:36:09.233
もう終わりだよこの国
48: 2023/07/05(水) 23:15:35.101
日本はいずれアメリカになる
49: 2023/07/05(水) 23:47:58.778
俺は中国になると思う
51: 2023/07/05(水) 23:49:59.427
日本は衰退!日本は貧乏!日本は終わり!!
これ言ってるの底辺ばっかなのなんでなん
これ言ってるの底辺ばっかなのなんでなん
52: 2023/07/06(木) 00:32:11.307
>>51
なぜか溜飲が下がるらしい
なぜか溜飲が下がるらしい
50: 2023/07/05(水) 23:49:03.834
ポルトガルみたいな過去に栄えた国としてパッとしないポジションに落ち着くと思う
コメント
コメント一覧 (43)
toushichannel
がしました
つか、馬鹿が円安にかこつけて「安いニッポン!オワコン!」って
言い始めたとこが底だったなw
今日発表されたデータでも賃金も勢いよく上がり始めたのが確認されたし、
このままいけばデフレ脱却もするだろうから利上げも始まって、また円高方向に行くだろう。
まあ、馬鹿は「実質チンギンガー!」とか言うんだろうけど、インフレ率はベース効果で落ち着くだろうから
8,9月ごろには実質賃金もプラテンするだろうな。
あ、ちなみにアメリカもここ2年間は実質賃金マイナスだよw
toushichannel
がしました
ギリシャ→ギリシャ
ローマ帝国→イタリア
イギリス→イギリス
エジプト→エジプト
モンゴル帝国→モンゴル
割と楽しくやってるようだが、、
toushichannel
がしました
衰退するなら繁栄する国に新ニーサブッパでもすりゃ良いし。
toushichannel
がしました
犯罪率が上がって、どんよりした空気が漂うだけやで
つまり今がそう
toushichannel
がしました
しかし、医療崩壊はするだろ、沖縄状況を見れば分かると思うが
現段階で医師や看護師の人数が、日本の人口から考えると全然足りないのに、
日本政府は、更に無計画に外国人の、労働力として移民を受け入れ、外貨の為だと、
旅行者や留学ビザ、就労ビザ受け入れ増加して、滞在期限が切れても帰国しない、
不法滞在者も加速度的に増えてるだろ、そうして、実際に治安悪化してるだろ、
外国人の農作物の窃盗多発して、中国人が東京の風俗店で乱闘したり、
ベトナム人の窃盗や、同族同士の殺人増加、つい最近のクルド人の暴動でもわかるだろ
舵は既に傾てる、日本全国で同時多発的に複数十か所で暴動や犯罪行為が起きたら、
日本の行政は止められない、だって警察や自衛隊の人数も足りていない状態なんだから
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
これだろ、自分が馬鹿で無能で貧乏だから気分的に日本を道連れにしたいだけ
実際は世界3位の経済大国で円安デフレのせいで落ちたとは言っても
1世帯あたりの家計純資産が未だ世界9位のお金持ち国家だよ
toushichannel
がしました
てめえの貧しい環境しか見えない馬鹿の愚痴でしかないわ
toushichannel
がしました
by氷河期、ナマポ民、パヨク、在日、三国人。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
今の「移民」政策が止まらん限り、2-30年後には夜に安心して出歩けん世の中にはなっとるわな
まぁシナとのドンパチがその前にあるから、もっと早いかもしれんが
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
これからだと思ってるのか
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
先進国から衰退する場合は今まで作ったインフラや産業が衰退して潰れていく、更新する金もないから止められないし成長する可能性はない。都心部以外は採算合わないので荒廃していくよ。既に道路や橋、鉄道維持が困難になってる。国全体の老人を支えるために、都心部に残った労働者から高額な税金巻き上げて延命しながら徐々に衰退していく。国が破綻するか、都心以外が放棄されるまで続くだろね。
toushichannel
がしました
若い連中は揃ってチンパンジー未満だし
toushichannel
がしました
コメントする