1: 2023/07/04(火) 02:05:55.63
東郷平八郎

2: 2023/07/04(火) 02:06:18.39
柴犬

3: 2023/07/04(火) 02:06:18.87
安倍晋三

7: 2023/07/04(火) 02:07:48.89
国民「福沢諭吉でよくね?🤔」

8: 2023/07/04(火) 02:07:51.30
マッカーサー

9: 2023/07/04(火) 02:08:25.64
ピカチュウ

10: 2023/07/04(火) 02:08:29.27
渋沢栄一は顔は地味やし、高校にならないと習わないし、ダメだよな
中学までに習って顔に特徴ある人がよかった

11: 2023/07/04(火) 02:08:38.53
志村けん

12: 2023/07/04(火) 02:09:18.94
渋沢はなんか中国の偉人っぽい顔なんよな

14: 2023/07/04(火) 02:09:44.83
勝海舟

17: 2023/07/04(火) 02:10:18.29
二宮尊徳

18: 2023/07/04(火) 02:10:36.70
三毛猫

25: 2023/07/04(火) 02:12:14.85
>>18
ああこれでいいわ外国にはあるらしいね

19: 2023/07/04(火) 02:10:41.55
ある程度知名度あって日本、世界にいい方向に大きく貢献してお札に描いて日本人から納得貰える日本人ってどんなもんや

20: 2023/07/04(火) 02:10:44.23
波多野結衣

21: 2023/07/04(火) 02:10:54.59
ダイワスカーレットかな

22: 2023/07/04(火) 02:11:40.53
一万は野口英世がいい
5000は北里柴三郎
1000は渋沢栄一だな

津田梅子はセンスないわ

23: 2023/07/04(火) 02:11:44.41
徳川家康

26: 2023/07/04(火) 02:12:49.10
特に二宮尊徳は窮乏する諸藩の財政立て直しのために無駄切りを断行し成し遂げた偉人
この人を紙幣に起用しないとか官僚共は白痴かと思われる

27: 2023/07/04(火) 02:12:51.24
坂本龍馬

28: 2023/07/04(火) 02:13:09.20
北斎の絵にしとけ

29: 2023/07/04(火) 02:13:16.95
書いてある人を崇めるだけや

30: 2023/07/04(火) 02:14:16.09
聖徳太子でええやろ

34: 2023/07/04(火) 02:17:56.25
初音ミク

35: 2023/07/04(火) 02:18:37.01
数字フォントを元通りにすれば何も言わん
キモ過ぎフォント使うな

36: 2023/07/04(火) 02:18:49.91
金閣寺とかでええやろ

37: 2023/07/04(火) 02:18:50.57
人間いらん
昔みたいに聖徳太子とか入れるにしても徳川家康とかでいいのに

38: 2023/07/04(火) 02:19:38.90
るーずべるさ

39: 2023/07/04(火) 02:20:05.17
人物じゃなくてクソダサデザインなんとかしろって言ってんの

40: 2023/07/04(火) 02:20:18.42
富士鷹ナスビでええやん

41: 2023/07/04(火) 02:20:20.06
電子マネー普及のための布石やぞ

42: 2023/07/04(火) 02:20:33.98
顔にするのって偽造防止とかもあったらしい(人間は人間の顔の区別が得意)けど、今の技術なら顔のバランスを完璧に再現するのって余裕だしあんまり意味なさそう

43: 2023/07/04(火) 02:21:26.79
富士山でええやろ人間を刻印するようになったのは宣伝のためやし今はそんなん必要ないやん

45: 2023/07/04(火) 02:23:55.48
坂本龍馬とかで土方歳三で良いじゃん
だいたいの日本人ならなんとなく顔知ってるだろ

経歴凄くても見たこともない地味なおっさんよりよほどいいわ

46: 2023/07/04(火) 02:24:48.42
上皇、上皇后、天皇

47: 2023/07/04(火) 02:25:35.74
野茂英雄

48: 2023/07/04(火) 02:25:36.21
皇族やるなら小室で500円札作ってほしいわ

49: 2023/07/04(火) 02:26:09.48
建造物でええやろ

50: 2023/07/04(火) 02:26:57.44
香港みたいに同じ額で複数作ればいいのにと思う

51: 2023/07/04(火) 02:27:25.05
ずっと聖徳太子でええよ

52: 2023/07/04(火) 02:27:33.84
福沢諭吉の別の肖像画もあるやろ

54: 2023/07/04(火) 02:28:17.49
正岡子規やろ

55: 2023/07/04(火) 02:30:44.69
紙幣の人選じゃなく後進国の紙幣みたいなデザインが叩かれてるんや
日本は後進国だからっていわれたら批判のしようがないけど

59: 2023/07/04(火) 02:33:08.92
10000円 富士山
5000円 雷門
2000円 スカイタワー
とかでいいんだよ

60: 2023/07/04(火) 02:34:07.90
射殺のタイミング次第ではガチで安部ちゃんの世界線ありそう

61: 2023/07/04(火) 02:38:14.99
基本、戦乱をイメージする武将は国の乱れを意味するから用いない方がいい

62: 2023/07/04(火) 02:43:22.83
名倉潤

63: 2023/07/04(火) 02:44:41.53
篠崎愛

66: 2023/07/04(火) 02:48:08.39
違和感の正体はアラビア数字メインである事よ
描いてあるのが誰かの問題では無い

67: 2023/07/04(火) 02:48:48.85
田中正造

68: 2023/07/04(火) 02:50:36.90
その辺にいるおっさんやもん
no title

69: 2023/07/04(火) 02:52:39.85
やっぱ諭吉だよ
渋沢栄一10人より諭吉10人の方が価値ある感じする

70: 2023/07/04(火) 02:53:27.30
諭吉の諭吉顔は説得力があるわ
渋沢の失敗を繰り返さない為にも造幣局に慶應義塾卒の政治家送り込んどけよな

71: 2023/07/04(火) 02:54:09.95
今からでも中村倫也にならん?

72: 2023/07/04(火) 02:54:47.39
マイナンバーで証明写真いっぱい集まったやん
あれランダム印刷して国民ひとりひとりが載るようにしたら平等で文句ないやろ

73: 2023/07/04(火) 02:55:16.86
電子マネー促進のための高度な作戦やぞ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688403955/