1: 2023/07/02(日) 12:04:08.617
コスパもいいとかアホか?w
その3倍の値段の服を買えば
ユニクロGUより5倍は耐久性あるから結果的にお得なんだが?www
くそダセェし氏ねやwww

2: 2023/07/02(日) 12:04:50.786
中学生かな?

3: 2023/07/02(日) 12:04:52.517
古着でいい

14: 2023/07/02(日) 12:07:25.418
>>3
きったね

21: 2023/07/02(日) 12:09:30.408
>>14
お前が着てる服だって過去のお前が既に着てんだから古着と一緒じゃん

4: 2023/07/02(日) 12:05:10.016
ワークマンで私服揃えてる

5: 2023/07/02(日) 12:05:33.640
色落ち気にしない貧乏人

6: 2023/07/02(日) 12:05:34.611
ユニクロのオーバーなんとかって服三年くらい着てる
セールで買うと880円でコスパいい

7: 2023/07/02(日) 12:06:20.887
ばーか家から出ねえから10年前のユニクロ普通に着てるわwww

8: 2023/07/02(日) 12:06:21.019
耐久性なんて変わらんだろ

9: 2023/07/02(日) 12:06:24.430
ずっと同じの着たくないじゃん?

10: 2023/07/02(日) 12:06:52.596
むしろ高い服はデリケートなんだがな

11: 2023/07/02(日) 12:06:57.459
ユニクロのTシャツの耐久力やばいけどな

12: 2023/07/02(日) 12:07:01.276
ユニクロやGUは確かに一昔前と比べると素材はよくなったが
洗濯を重ねると明らかに劣化が早いしヨレてダサくなるわ
まさに安物買いの銭失いだわww

13: 2023/07/02(日) 12:07:13.510
ということは高級ブランドは10倍以上のの耐久力!

15: 2023/07/02(日) 12:07:25.800
なんでお前ってそんなにマウント取るのに必死なの?

16: 2023/07/02(日) 12:08:16.331
そういう理由で高いの買うやつって結局買って満足して着なくなるから無駄にしかならんよ

17: 2023/07/02(日) 12:08:24.041
ユナイテッドアスレのTシャツが最強なんだが

43: 2023/07/02(日) 12:18:29.171
>>17
アスレはないわ

78: 2023/07/02(日) 12:43:54.442
>>43
コスパ最強だが

18: 2023/07/02(日) 12:08:37.132
しまむら
パシオス
ローリィ
タカハシ

19: 2023/07/02(日) 12:08:46.068
どうせワンシーズンしか着ないんだからよくね?

20: 2023/07/02(日) 12:09:25.160
何年同じ服着るつもりなんだよ

22: 2023/07/02(日) 12:10:11.349
アウターかそれ以外かで随分話が変わる

23: 2023/07/02(日) 12:10:12.593
一年たったら新作()買うんだからお前はそれでいいんじゃん?

24: 2023/07/02(日) 12:11:36.174
長くきたいものとそうじゃないもので違う

25: 2023/07/02(日) 12:12:19.843
5倍っていうエビダンスあるんすか?

44: 2023/07/02(日) 12:18:43.585
>>25
ᕕ🍤ᕗ<5倍だよー

26: 2023/07/02(日) 12:12:59.173
高い服が耐久性あると思うな

27: 2023/07/02(日) 12:13:24.170
コストパフォーマンスのパフォーマンスで耐久性しか出てこないのがvipっぽい

33: 2023/07/02(日) 12:15:05.479
>>27
無駄なブランド品とか買ってそう
見栄張るのに命かけてそう

37: 2023/07/02(日) 12:16:47.727
>>27
ユニクロやジーユーで求めるのは普段着なんだから
そりゃ耐久性ぐらいだろ比較になるのは
家できるスウェットとかで他に何かあるか?

51: 2023/07/02(日) 12:20:55.953
>>37
外出する時は服着ないの?

28: 2023/07/02(日) 12:13:26.359
高級な服ほど耐久値低いが?

31: 2023/07/02(日) 12:15:03.911
>>28
ユニクロやジーユーのジーパンやチノパンまじで
すぐ破れるよ肉体労働とかで頻繁に動きがある
そういう仕事だと気がついたら破れてるわ

29: 2023/07/02(日) 12:13:57.026
シーズンごとに使い捨てるかちょっと高いとものを
何年も着るかでそんなにトータルは変わらないよ

30: 2023/07/02(日) 12:14:33.478
たしかに高い服は1,2年着てもシャキッとしてる気がする
ただ別にくたっとしてても気にしないからユニクロを数年着るんだよな

32: 2023/07/02(日) 12:15:04.913
貧乏人ほど同じ服何年も着るよな

34: 2023/07/02(日) 12:15:52.722
金持ちが良くやるのは百貨店とかでシーズンオフに
やすくなったそこそこいい服を買うパターンだね

35: 2023/07/02(日) 12:16:02.530
ユニクロは1年持つかどうかのくそみたいな耐久性じゃん
毎年服買ってんのか

38: 2023/07/02(日) 12:17:00.116
>>35
お前の生活圏ウクライナ?

40: 2023/07/02(日) 12:17:32.014
>>35
その代わりシーズンごとに買うわけよ
ウルトラライトダウンなんて1シーズンしか持たないよ

36: 2023/07/02(日) 12:16:27.205
服に興味ない
着れればいい、それだけ

39: 2023/07/02(日) 12:17:06.981
でもみんなユニクロ着てるからお前はオシャレさんなんだぞ?
それでいいじゃん

41: 2023/07/02(日) 12:18:18.034
ユニクロってそんなに酷いのか
1回も行った事無いし

48: 2023/07/02(日) 12:20:20.369
>>41
マジで耐久性はないよライトダウンとか
車から降りた時木とかあって引っかかるとすぐ破ける

55: 2023/07/02(日) 12:21:29.920
>>48
自分が鈍臭いだけで草

42: 2023/07/02(日) 12:18:27.863
服なんか普通毎月買うだろ…

45: 2023/07/02(日) 12:19:05.300
サイズ感を重視すればシルエットがダサく、
シルエットを重視すると機能性が犠牲になる
色の褪せ方もひどいし値段もさほど安くはない
高いものがいいわけじゃないけどわざわざユニクロを買う理由は大してないわ

46: 2023/07/02(日) 12:19:47.642
耐久性低い服って言うほどあるか?

49: 2023/07/02(日) 12:20:46.442
>>46
最近のユニクロのジーンズまじですぐ破れる

47: 2023/07/02(日) 12:19:52.600
無地のTシャツとエアリズムのインナーが気に入ってる
あとパンツとソックス
夏は本当によく利用させてもらってる

50: 2023/07/02(日) 12:20:51.714
ユニクロ通販だとデブ向けのサイズを安く売ってるから重宝してる

52: 2023/07/02(日) 12:21:00.805
セカストオフハウスで500円で買ってる服たちは数年~10数年持つからコスパで考えればこれ一択

53: 2023/07/02(日) 12:21:12.941
木に引っ掛けて破けるwそりゃそうじゃん

57: 2023/07/02(日) 12:22:10.664
>>53
ナイフで刺したら穴があいた
くらい当たり前だなww

54: 2023/07/02(日) 12:21:16.612
ユニクロでも2年は持つからオーラリーとかなら10年持つの?
本当にそこまで良いなら買うけど高くてなぁ

56: 2023/07/02(日) 12:21:39.108
20年前ぐらいの裏原で買ったトレーナーは割とピンピンしてるわ

58: 2023/07/02(日) 12:22:43.549
見栄えとかは主観的な部分が大きいから置いとくとして
耐久性だけみたらユニクロよりコスパいいとこなくない?guはあんまよくないけど

59: 2023/07/02(日) 12:23:06.939
例えば無地のTシャツを買うとすると
ユニクロで2000円のTシャツ買うより
6000円以上のTシャツのほうが見た目もキレイだし洗濯してもよれなくて良い状態のまま5年は着れる 
もっといえば10000円以上のTシャツをセールの時に6000円くらいで買えれば最強

63: 2023/07/02(日) 12:24:27.837
>>59
そうなんだよなぁ

65: 2023/07/02(日) 12:25:00.123
>>59
俺はユニクロ3枚買う派

60: 2023/07/02(日) 12:23:42.265
耐久性ならユナイテッドアスレが最強だよ
Tシャツの首元がよれないしユニクロより安い

61: 2023/07/02(日) 12:23:43.527
最近のユニクロGU高いからな
格安古着でいい
お洒落してもどうせこれだし
no title

64: 2023/07/02(日) 12:24:40.831
>>61
すまん
これどっちも同レベルでダサい

68: 2023/07/02(日) 12:26:39.067
>>64
たぶん15年位前の画像だからな

66: 2023/07/02(日) 12:26:12.716
>>61
その画像よくみるけど二人共一枚目で着てる服のほうが似合っててるし印象いいから服選びって大切だなって思う

62: 2023/07/02(日) 12:24:16.148
でもファストファッションの古着が案外いいみたいな流れもあるし夏物とかは消耗品だからなあ

67: 2023/07/02(日) 12:26:27.492
ビーフィーをAmazonのセールで買うのが最強

69: 2023/07/02(日) 12:27:24.208
具体的なブランド言わなくて草
釣りなんだろうな

70: 2023/07/02(日) 12:28:37.659
ファストファッションの耐久性ですか?

71: 2023/07/02(日) 12:29:33.759
高い服買って嬉しくなっちゃっていっつも同じ服着てる奴ほんと好き

72: 2023/07/02(日) 12:30:59.819
服なんて一回着たら捨てるだろ

73: 2023/07/02(日) 12:32:42.584
俺はイトーヨーカドー

74: 2023/07/02(日) 12:38:26.011
最近高くね?

75: 2023/07/02(日) 12:40:45.305
てか単純に店に入りにくい
ユニクロでもちょっと緊張するのにオシャレな店なんて入れねーよ

76: 2023/07/02(日) 12:42:50.096
勘違いしないでほしいのは
別に高級な服じゃなくていいんだよ
ユニクロやGUのたった3倍の金を出すだけで
着心地から耐久性までぜんぜん違うからな

77: 2023/07/02(日) 12:43:34.701
耐久性なら大抵ユニクロの方が強い
GUはそうでもない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688267048/