1: 2023/06/29(木) 13:26:45.715
みんな気にせず食べに行ってんの?リッチやね
2: 2023/06/29(木) 13:27:32.213
下手に自炊するより外食の方が安く済むとおもうの
3: 2023/06/29(木) 13:29:02.711
んなわけあるか
450円で牛丼3杯分は作れるわ
450円で牛丼3杯分は作れるわ
6: 2023/06/29(木) 13:32:14.904
>>3
いや無理だろww
牛肉一パックいくらすると思ってるんだよ
いや無理だろww
牛肉一パックいくらすると思ってるんだよ
10: 2023/06/29(木) 13:33:57.172
>>6
オージー切り落としがグラム136円
玉ねぎなんて1玉20円そこら
米もうちのはあきたこまち10kg2500円
余裕だろうが
オージー切り落としがグラム136円
玉ねぎなんて1玉20円そこら
米もうちのはあきたこまち10kg2500円
余裕だろうが
16: 2023/06/29(木) 13:39:32.938
>>10
百グラム136円はないわ最近は150円以上するぞ
そもそも牛丼並盛で100グラムぐらい入ってるし
百グラム136円はないわ最近は150円以上するぞ
そもそも牛丼並盛で100グラムぐらい入ってるし
22: 2023/06/29(木) 13:42:55.026
>>10
牛肉やっす
牛肉やっす
25: 2023/06/29(木) 13:45:08.221
>>10
それ豚肉じゃね?
それ豚肉じゃね?
26: 2023/06/29(木) 13:45:49.639
>>25
豚は69円だぞ
豚は69円だぞ
8: 2023/06/29(木) 13:33:34.170
>>3
お外に出てまちゅか?
引きこもりはやめまちょうねー
お外に出てまちゅか?
引きこもりはやめまちょうねー
11: 2023/06/29(木) 13:34:33.482
>>8
自炊エアプが俺に茶々いれんなよw
自炊エアプが俺に茶々いれんなよw
4: 2023/06/29(木) 13:31:15.588
結局みんな金持ちなんだよ!
5: 2023/06/29(木) 13:32:02.525
マックは順調に利益伸ばしててオマエラがやたら持ち上げるモスは赤字寸前だぞ
もっと行ってやれよ
もっと行ってやれよ
7: 2023/06/29(木) 13:33:28.260
食わなきゃ生きていけないからね
でも物価上昇に給料上昇は追いついてないわけで
どこか他が削られてるのだろう
でも物価上昇に給料上昇は追いついてないわけで
どこか他が削られてるのだろう
9: 2023/06/29(木) 13:33:40.656
実は値上げに文句言う貧乏人は元から行ってなかったんだよね
マック値上げでも売り上げ増がそれを物語ってる
貧乏人に合わせて値段下げなくていいんだって飲食界隈にバレちゃったね
マック値上げでも売り上げ増がそれを物語ってる
貧乏人に合わせて値段下げなくていいんだって飲食界隈にバレちゃったね
12: 2023/06/29(木) 13:35:28.368
>>9
週に3回は近所にある丸亀製麺行ってたがめっきり行かなくなったが
週に3回は近所にある丸亀製麺行ってたがめっきり行かなくなったが
13: 2023/06/29(木) 13:36:48.029
>>9
視野が狭すぎね?
一部だけ見てそうだと決めつけるのは危険だぞ
視野が狭すぎね?
一部だけ見てそうだと決めつけるのは危険だぞ
14: 2023/06/29(木) 13:37:22.957
まあ牛肉切り落としも去年まで99円だったけどね
もうコスパ悪くて牛肉食ってねーわ
もうコスパ悪くて牛肉食ってねーわ
15: 2023/06/29(木) 13:39:04.201
毎日グラム40円のブラジルさん鳥もも肉とたまごと玉ねぎで親子丼作ってる
17: 2023/06/29(木) 13:40:12.414
今鶏もも肉よりも豚ロースの方が安いとかいう逆転現象起きてて豚しか食ってないよ
18: 2023/06/29(木) 13:41:32.357
>>17
まじ?豚ロースってブラジルさん鳥もも肉冷凍2kg800円より安いんか?
まじ?豚ロースってブラジルさん鳥もも肉冷凍2kg800円より安いんか?
21: 2023/06/29(木) 13:42:32.383
>>18
俺の行ってる所には国産しか置いてないんだ
むね49円もも79円
俺の行ってる所には国産しか置いてないんだ
むね49円もも79円
19: 2023/06/29(木) 13:42:03.139
店によっては邪魔なくらい人がいる
20: 2023/06/29(木) 13:42:26.111
客単価1万円2万円のお店でも予約取れないってざら
23: 2023/06/29(木) 13:43:57.416
たしかに豚は安いなカナダ産
24: 2023/06/29(木) 13:44:35.603
そうそう
豚はカナダかスペインだな
豚はカナダかスペインだな
27: 2023/06/29(木) 13:47:13.155
スペイン産ってたいして人気ないよな
なんでこんなに入ってくるんだろ
なんでこんなに入ってくるんだろ
28: 2023/06/29(木) 13:49:06.348
中国じゃなきゃいいや気にしない
29: 2023/06/29(木) 13:52:43.568
牛丼屋が出してる冷凍パックで普通に満足できてしまう
30: 2023/06/29(木) 14:09:56.599
もっと値上げして底辺層が来なくなればいいのになぁ
特に子連れw
特に子連れw
コメント
コメント一覧 (45)
んなわけあるか
450円で牛丼3杯分は作れるわ
↑これはど正論で正のに否定するアホって居るんだなw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
安売りでも100円ちょっとはする
鶏モモは業務スーパーでも2キロで1000円超えるからグラム50円ちょいだな
toushichannel
が
しました
スーパーで食パン6枚切り100円、メンチカツ3個450円。
これを使って自炊サンドイッチが3つ作れる。
しめて550円、カロリーにして2,000kcal。
一食分としては申し分ないボリュームだ。
おすすめだぞ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今は160円が最下限かな?あんまり牛肉見ないから分からんけど
牛丼並は牛肉80gで玉ねぎ調味料諸々入れると150円で作るのは難しいな
米だけでだいたい50円くらいか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
見切り品基準にしてないか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
サラダが摂れないんだったら野菜ジュースで摂るとかさ。
toushichannel
が
しました
安い米(10kg2000円≒1合30円)でご飯は0.7合で21円、
玉ねぎ(1玉30円で10食分)で3円
調味料で10円として、自炊する場合材料費だけで約136円。
1缶150円のカセットガスで50人分作れるとしてガス代は3円
七味や紅ショウガ少々加えて、ピッタリ150円/食だね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
俺も丼ものはちょくちょく食うけど、定食をほぼ食わなくなった
地元の松屋とか昔はいつも混んでたのに最近空いてる事が多い(セルフにしたせいもあると思うけど)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
半額弁当とカップ麺でいいでしょ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
イッチが普通ではないのが分かる
toushichannel
が
しました
安くおさえた自炊がベスト
toushichannel
が
しました
特に子連れw
これマック、サイゼ、ガストあたりで言ってそう。呼ばれてないのはお前の方だよ。
toushichannel
が
しました
> 玉ねぎなんて1玉20円そこら
> 米もうちのはあきたこまち10kg2500円
> 余裕だろうが
コロナ前価格で判断してんじゃねえよ馬鹿が。
toushichannel
が
しました
うちの近所だと3玉200円なんだが
toushichannel
が
しました
うちも3玉200円位たまにセールで選ぶ形式で
3個108円とかやるけど1つ1つは明らかに3玉200円のより小さい
toushichannel
が
しました
出来る出来ないの議論は意味ないよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結局料理人に材料費と手間賃はらって食事作らせてるもんなんだから
toushichannel
が
しました
コメントする