1: 2023/06/27(火) 23:44:47.26
ひろきを信じろ
2: 2023/06/27(火) 23:45:58.72
庶民の生活がつらいよ
5: 2023/06/27(火) 23:46:52.99
介入来るか?
7: 2023/06/27(火) 23:47:22.91
FXでビバレッジ効かせれば儲かる聞いたけどホンマか?
14: 2023/06/27(火) 23:49:45.00
>>7
なんで安くなって介入来るかもって時からやんねん
なんで安くなって介入来るかもって時からやんねん
16: 2023/06/27(火) 23:50:19.56
>>7
株でビバレッジ効かせる方が儲かるで
キリンとかおすすめ
株でビバレッジ効かせる方が儲かるで
キリンとかおすすめ
8: 2023/06/27(火) 23:47:27.04
介入こねー
9: 2023/06/27(火) 23:48:10.09
まだひろきラインではない
13: 2023/06/27(火) 23:49:22.86
そろそろ利上げかな。それで130まで上がる。
いつ利上げするかこっそり教えて欲しい
いつ利上げするかこっそり教えて欲しい
15: 2023/06/27(火) 23:49:53.70
神田暴威の警戒レベルが上がっとったけどいつ介入するんやろ
17: 2023/06/27(火) 23:51:03.77
輸入ウイスキークソ高くなってるから円高になってくれや
18: 2023/06/27(火) 23:52:14.16
22: 2023/06/27(火) 23:54:37.57
>>18
やっぱスワポって神だわ
やっぱスワポって神だわ
20: 2023/06/27(火) 23:54:17.38
日銀によるとインフレはまだまだ一過性らしいから緩和継続らしいね😰
21: 2023/06/27(火) 23:54:23.31
国民も円安で大変よな。日銀、動きます。
25: 2023/06/27(火) 23:57:42.93
口先介入すればするほど円安が進むの草
何もできない無能なのバレちゃったね
何もできない無能なのバレちゃったね
26: 2023/06/27(火) 23:58:50.73
岸田が完全に舐められてるのはわかる、民主党のときと同じやつや
27: 2023/06/27(火) 23:59:17.31
ひろゆきラインの150までは安心して見てられるわ
28: 2023/06/27(火) 23:59:26.82
前回の介入って何時頃あったっけ?
150円いったら一発きそうだな
150円いったら一発きそうだな
29: 2023/06/27(火) 23:59:55.53
嘘だよな…?
31: 2023/06/28(水) 00:00:18.00
これ株価上げるために放置してた方がいいと思うんだけど
なんで日銀は介入するん
なんで日銀は介入するん
32: 2023/06/28(水) 00:02:41.92
止まんなそうだし今日あるかもな介入
35: 2023/06/28(水) 00:03:47.69
>>32
ファンダ弱すぎて押し目になる気しかせんけどな
ファンダ弱すぎて押し目になる気しかせんけどな
34: 2023/06/28(水) 00:03:44.77
金利差で自然に円安になってるだけやのに介入とかただのアホやん
36: 2023/06/28(水) 00:06:00.94
日銀関係者って利上げのタイミング分かるから
FXで儲け放題じゃね
羨ましい
FXで儲け放題じゃね
羨ましい
37: 2023/06/28(水) 00:06:05.61
まーたあらゆるものが値上げするぞ
資源のない日本で円安は死を意味する
資源のない日本で円安は死を意味する
47: 2023/06/28(水) 00:15:30.17
>>37
つまり民主党は神だったんか?
つまり民主党は神だったんか?
51: 2023/06/28(水) 00:16:44.31
>>47
為替だけなら
為替だけなら
58: 2023/06/28(水) 00:21:59.55
>>51
物価クソ安かったやん
物価クソ安かったやん
61: 2023/06/28(水) 00:25:09.03
>>58
それは為替効果に依るものだろう
それは為替効果に依るものだろう
38: 2023/06/28(水) 00:07:39.09
エアコン使ったら一般家庭でも電気代2万とか超える時代になりそうね
猛暑になったらお金ない世帯が熱中症で・・というニュースが飛び交いそう
猛暑になったらお金ない世帯が熱中症で・・というニュースが飛び交いそう
50: 2023/06/28(水) 00:16:00.16
>>38
ワンルームとか電気使わな風通しすら終わっとるからな
人間の住む場所じゃ無いってこった
ワンルームとか電気使わな風通しすら終わっとるからな
人間の住む場所じゃ無いってこった
39: 2023/06/28(水) 00:08:25.85
144.047でL入ったわ
ストップ付けて寝よ
ストップ付けて寝よ
40: 2023/06/28(水) 00:09:10.66
ひろき「な?」
41: 2023/06/28(水) 00:09:21.21
YCC撤廃したとしたらどれぐらいドル円落ちる?
利上げまでいかなきゃいうほど円高にならなそうなんやが
利上げまでいかなきゃいうほど円高にならなそうなんやが
44: 2023/06/28(水) 00:11:03.20
>>41
微調整で6円くらい落ちたから2桁落ち見れるんちゃうか?
それよりパニックで金が凄いことになりそうやけど
微調整で6円くらい落ちたから2桁落ち見れるんちゃうか?
それよりパニックで金が凄いことになりそうやけど
46: 2023/06/28(水) 00:12:08.34
>>41
ドルは2年利下げしない宣言してるし景気イケイケでリセッションのリの字もない
YCC撤廃ごときじゃ2,3円落ちたとしても1週間足らずで同じとこまで戻ってるかと
ドルは2年利下げしない宣言してるし景気イケイケでリセッションのリの字もない
YCC撤廃ごときじゃ2,3円落ちたとしても1週間足らずで同じとこまで戻ってるかと
42: 2023/06/28(水) 00:09:44.32
こんなんやだもう
ぜったいまたド派手にジェットコースターするやつやん
ぜったいまたド派手にジェットコースターするやつやん
43: 2023/06/28(水) 00:10:43.60
日本人に価値がないと言われてるのと同じ
45: 2023/06/28(水) 00:11:38.52
藤巻健史がtwitterでちょいバズして叩かれてたけど何一つまともな反論がなかったな
やっぱ日銀に出口はないのか
やっぱ日銀に出口はないのか
48: 2023/06/28(水) 00:15:39.88
もうこれ利上げしかないやろ
49: 2023/06/28(水) 00:15:43.75
突然のやっぱ利下げしますもありそうだし国債格下げもありえるし
144円までくると流石にババ抜き感ある
144円までくると流石にババ抜き感ある
54: 2023/06/28(水) 00:17:14.32
>>49
利上げするかしないかで論争してるところで利下げってマジ?
利上げするかしないかで論争してるところで利下げってマジ?
52: 2023/06/28(水) 00:16:52.23
まだ利上げする言うてるしな
53: 2023/06/28(水) 00:17:07.14
また補助金ビジネスで増税や
56: 2023/06/28(水) 00:19:11.68
たらこ信じてたとしても大半のやつは正月にロスカされてるやろ
57: 2023/06/28(水) 00:19:38.35
65: 2023/06/28(水) 00:29:17.36
>>57
7000万博打でなくすのどんな気分なんだろ
7000万博打でなくすのどんな気分なんだろ
59: 2023/06/28(水) 00:22:29.01
そろそろアメリカ国内でガタ来てるしなんもせんでも勝手に下落すると思うで
60: 2023/06/28(水) 00:24:44.84
>>59
ワイは逆の意見や
インフレ大して治ってないのに利上げ打ち止めにするみたいな空気流れてるから株高始まってるもん
でアメリカは経済も堅調だから近いうちにCPIやっぱ高いやないかってまた利上げして更にドル高が進むと思ってる
ワイは逆の意見や
インフレ大して治ってないのに利上げ打ち止めにするみたいな空気流れてるから株高始まってるもん
でアメリカは経済も堅調だから近いうちにCPIやっぱ高いやないかってまた利上げして更にドル高が進むと思ってる
62: 2023/06/28(水) 00:25:55.66
>>59
そろそろまた銀行がポシャるかの
そろそろまた銀行がポシャるかの
64: 2023/06/28(水) 00:27:22.52
>>62
なんでか知らんけど地銀の空売り規制がされた途端破綻の噂がなくなったんや
なんでか知らんけど
なんでか知らんけど地銀の空売り規制がされた途端破綻の噂がなくなったんや
なんでか知らんけど
72: 2023/06/28(水) 00:35:26.14
>>64
ある日纏めてドカンとくるかな知らんけど
ある日纏めてドカンとくるかな知らんけど
66: 2023/06/28(水) 00:30:16.08
139円でSして142円でロスカしたんやがまたムズムズしてきたわ
67: 2023/06/28(水) 00:31:31.24
最近思うんやが
平均賃金の高さってそのままその国の人権意識の高さだよな
平均賃金の高さってそのままその国の人権意識の高さだよな
68: 2023/06/28(水) 00:32:56.39
>>67
欧米とかめちゃくちゃ差別してくるやろ
欧米とかめちゃくちゃ差別してくるやろ
73: 2023/06/28(水) 00:36:19.07
>>68
自国民は大事にするやろ多分
自国民は大事にするやろ多分
69: 2023/06/28(水) 00:33:24.94
ごつ盛りより安いじゃん
70: 2023/06/28(水) 00:33:53.84
それよりもうすぐユーロ158円ポンド184円やぞ
74: 2023/06/28(水) 00:36:23.43
>>70
これドル高じゃなくて円が投げ捨てられてるって意味やからな
しかもクロスは介入できんし
これドル高じゃなくて円が投げ捨てられてるって意味やからな
しかもクロスは介入できんし
77: 2023/06/28(水) 00:43:49.44
>>70
ポン園マ?
去年触ってたとき150~155くらいやった記憶
ポン園マ?
去年触ってたとき150~155くらいやった記憶
75: 2023/06/28(水) 00:38:21.88
わざわざ植田が総裁に選ばれた理由が分かったよな
3: 2023/06/27(火) 23:46:27.85
サンキューひろき
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687877087/
コメント
コメント一覧 (17)
それが分かってる奴は黙ってスワポ生活してる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
輸入は、輸出国のGDPに加算されるのであって、輸入国はGDPに貢献しない。
円高は、外国と日本に出稼ぎに来てる外国人が望むだろうけど、日本人なら円安が国益。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
暮らしていけない人間が増えたならアメリカ企業には二度と日本の地は踏ませない
toushichannel
が
しました
コメントする