1: 2023/06/24(土) 15:25:07.59
ワイ「元本保証は現金だけだが?」
3: 2023/06/24(土) 15:26:12.77
損切りしたわ
10: 2023/06/24(土) 15:30:25.29
>>3
賢い
賢い
4: 2023/06/24(土) 15:27:01.75
新ニーサは別にええやろ…
5: 2023/06/24(土) 15:27:02.34
100円のものが100円じゃ買えなくなってるのって
現金の価値下がってるって事じゃね?
現金の価値下がってるって事じゃね?
11: 2023/06/24(土) 15:30:53.53
>>5
ふむ、これは鋭いかもやね
ふむ、これは鋭いかもやね
14: 2023/06/24(土) 15:32:30.07
>>5
詐欺師に騙されてるやん
政府はNISAで税金集めるために投資させたいだけなんだご
そのために物価高騰させてる
バカが騙されて投資しなきゃそのうち戻る
詐欺師に騙されてるやん
政府はNISAで税金集めるために投資させたいだけなんだご
そのために物価高騰させてる
バカが騙されて投資しなきゃそのうち戻る
6: 2023/06/24(土) 15:27:22.69
>>1
じゃあ現金だけでやればええやん
じゃあ現金だけでやればええやん
7: 2023/06/24(土) 15:28:38.00
現金置いといても相対的に価値が下がっていくもん
8: 2023/06/24(土) 15:29:10.89
はい円安
9: 2023/06/24(土) 15:30:01.85
詐欺師シュバって来てて草
12: 2023/06/24(土) 15:31:19.52
現金(ドル)
13: 2023/06/24(土) 15:31:23.59
新たな詐欺師「空き家を格安で買いリフォームして貸し出せば高い利回りで儲かるよw」
(空き家も処分出来てバカから金巻き上げて工務店の仕事取って収益化まで10年かかるけどなw)
(空き家も処分出来てバカから金巻き上げて工務店の仕事取って収益化まで10年かかるけどなw)
15: 2023/06/24(土) 15:32:40.49
結局何が正解なんや?
17: 2023/06/24(土) 15:35:39.74
>>15
普通に資格取るなりして転職するとか役職上げるとかで給料増やすこと
稼ぎあれば投資の話とか興味もなくなるで
普通に資格取るなりして転職するとか役職上げるとかで給料増やすこと
稼ぎあれば投資の話とか興味もなくなるで
18: 2023/06/24(土) 15:37:03.29
>>17
逆だろ
稼いでるから投資の元手が生まれる
言っとくけど投機じゃなくて投資な
逆だろ
稼いでるから投資の元手が生まれる
言っとくけど投機じゃなくて投資な
20: 2023/06/24(土) 15:37:18.03
>>17
金持ちほど所得に占める配当金や運用益の割合がでかいんだが
イーロンマスクとか財産ほとんど株式やで
金持ちほど所得に占める配当金や運用益の割合がでかいんだが
イーロンマスクとか財産ほとんど株式やで
25: 2023/06/24(土) 15:41:10.70
>>20
誰々がどうだからこうだ!みたいな話ほんま好きよな俺は投資でリスクおいたくないから収入上げた、そしたら特に関心もなくなったよって一例あげてるだけだろうぜぇな
誰々がどうだからこうだ!みたいな話ほんま好きよな俺は投資でリスクおいたくないから収入上げた、そしたら特に関心もなくなったよって一例あげてるだけだろうぜぇな
16: 2023/06/24(土) 15:35:09.21
新NISA最速満額という愚の骨頂
19: 2023/06/24(土) 15:37:14.98
NISAで税金集めるとかどういう脳みそしてんねん
21: 2023/06/24(土) 15:38:11.86
>>19
無知なだけだろ
無知なだけだろ
22: 2023/06/24(土) 15:39:11.74
死ぬほど働いて4000万貯めて体壊した
無職で暇だから投機して2億5000万以上になった
正解ってなんなんやろな
無職で暇だから投機して2億5000万以上になった
正解ってなんなんやろな
23: 2023/06/24(土) 15:39:43.33
インデックス買ってるやつはホンマアホやで
個別より手数料取れるうえに個別と違って株主優待も貰えない
私は自分で考える能力の無い脳死プレイヤーですって言ってるようなもんや
個別より手数料取れるうえに個別と違って株主優待も貰えない
私は自分で考える能力の無い脳死プレイヤーですって言ってるようなもんや
26: 2023/06/24(土) 15:41:18.41
>>23
インデックス言うやつは大体SP500とかやろし株主優待は比較にならんくね?
インデックス言うやつは大体SP500とかやろし株主優待は比較にならんくね?
24: 2023/06/24(土) 15:39:52.72
投資はしたほうがええやろ
リスク取りすぎるのがあかんだけや
リスク取りすぎるのがあかんだけや
27: 2023/06/24(土) 15:41:32.20
お金儲かるの話は全部詐欺ってお上が言ってんだろ
電話なら警戒するのにネットの匿名発言なら信じるバカ多すぎ
電話なら警戒するのにネットの匿名発言なら信じるバカ多すぎ
28: 2023/06/24(土) 15:42:08.17
元手がたんまり確保できる人以外上手くいかんやろ
生活切迫してまでやることやないわ
生活切迫してまでやることやないわ
29: 2023/06/24(土) 15:43:24.69
こんなん100年単位で投資だろ
30: 2023/06/24(土) 15:43:55.67
情弱がブツブツ言ってる間にワイは2000万儲けたわ
コロナバブル万歳や
コロナバブル万歳や
31: 2023/06/24(土) 15:44:09.88
庶民は貯金くらいのイメージに留めるのがええ
投資で食うとなると元金が足りなすぎる
投資家の餌になるな
投資で食うとなると元金が足りなすぎる
投資家の餌になるな
32: 2023/06/24(土) 15:44:41.45
国策お上に逆らうなっていう金言があるんやで
33: 2023/06/24(土) 15:46:01.92
銀行に塩漬け民ワラワラで草
34: 2023/06/24(土) 15:46:18.92
貯金してるやつは円安のせいで2,3年前から30%円の価値減ってるって分かってんのかな
37: 2023/06/24(土) 15:49:37.24
>>34
○○「最近よく、ドルで見ればどうなんだと言う方がいらっしゃるんですが、このスレにもドルで給料をもらっている人はいないんだろうと思うんですね。円で増えていかなければ1人1人の収入は増えていかないわけでありまして。為替の変化の中において、ドルで減っているからといって気にする必要は私はないんだろう、このように思うわけであります」
○○「最近よく、ドルで見ればどうなんだと言う方がいらっしゃるんですが、このスレにもドルで給料をもらっている人はいないんだろうと思うんですね。円で増えていかなければ1人1人の収入は増えていかないわけでありまして。為替の変化の中において、ドルで減っているからといって気にする必要は私はないんだろう、このように思うわけであります」
35: 2023/06/24(土) 15:47:32.15
120円なったらドルに換えような
いいな約束やぞ
いいな約束やぞ
36: 2023/06/24(土) 15:48:52.18
全世界株インデックスとかは今後数十年で人類全体の持つ金が増えるかどうかやから人口が増え続ける限り大丈夫やろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687587907/
コメント
コメント一覧 (29)
損切りとかそんなんじゃないでしょ。
①米国はいまだに人口が増加している。
②核心技術を握っている。
米国株インデックスはやっておくべき。
2020年に始めたら1000万が1500万になってる。
唯一、アメリカが中国との覇権争いで負けることだけが怖い。
そうなったら、日本株も世界経済も終わりだから一緒だぞ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
不労所得はその欲を増進させる。
稼ぎたければ働け。働いて稼いだ金でものを買え。
それで稼ごうなんて考えるな
toushichannel
が
しました
年収700万超えたくらいから投資に興味持ち出したし
年収上がるほど投資効率上がるから、低年収こそ投資意味ないわ
年収1000万超えると家族持ってても二百万くらいは投資に回せるしな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
できる範囲でやればええんや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
将来的に年金制度や生活保護が期待できなくなるから
自分で何とかする資金用意できるようにしろってことだぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
来年中盤や後半から始めたほうが良いんじゃないかという気が少しする
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
余ったお金の使い道じゃん。銀行に置いとってもしゃーない。
toushichannel
が
しました
現在の紙幣とかお金のしくみはなんかおかしいんじゃないかって流れが
ちょっとづつ広がってるのは感じるわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
最初のうちはちょっとプラスになったりしてる奴ごろごろいるわけよ
続けて続けてトータルでは結局マイナスで退場だけど
長期投資の場合は人生で数回くらいしかやらない
もちろんその数回でマイナスで話が違うって泣いてるアホもいるけど
数回で運良く買った阿呆が「やっぱり投資は長期!短期はギャンブル!」とか喚いてんだよな
優位性が無い、無限の試行回数の中で負けるやり方は、どちらでも下手糞のギャンブルでしか無いのに
そして現実的に考えれば優位性があるやり方が見つかる可能性は短期にしかない
何ヶ月何年何十年も先の未来なんて、後になればなるほど不確定要素が増し続けるんだから
toushichannel
が
しました
コメントする