1: 2023/06/19(月) 12:58:14.30
ずっとこれで良かったのに

2: 2023/06/19(月) 12:58:25.05
せやな

3: 2023/06/19(月) 12:58:34.58
うん

4: 2023/06/19(月) 12:58:46.86
天国の民主党政権

5: 2023/06/19(月) 12:59:11.38
車も今の半額で買えた

7: 2023/06/19(月) 12:59:42.16
1番嬉しいのは高速1000円やったな
なお政党

18: 2023/06/19(月) 13:03:57.13
>>7
麻生の時やっけ

8: 2023/06/19(月) 12:59:55.33
高速1000円は復活させるべき

9: 2023/06/19(月) 13:00:03.56
これが「本物」の政権やね

10: 2023/06/19(月) 13:00:25.30
民主党のときって普通に景気良かったよな

11: 2023/06/19(月) 13:00:30.30
これに加えて円高やから海外旅行も気軽に行けるからな
安倍自民が日本を壊した

14: 2023/06/19(月) 13:01:08.80
>>11
海外旅行も今の半額未満やったな

12: 2023/06/19(月) 13:00:45.08
そうでしたっけウフフ

13: 2023/06/19(月) 13:00:55.79
お金無くなったから消費税増税しまーす

15: 2023/06/19(月) 13:01:40.77
マックに関しては安売り路線やめて従業員満足度も顧客満足度もあがってるんだよなあ

17: 2023/06/19(月) 13:03:55.97
景気良かったらそんな安売りしてないのでは?

19: 2023/06/19(月) 13:04:50.63
事業仕分けとかいう時間の無駄なパフォーマンス

20: 2023/06/19(月) 13:05:33.52
民主がばら撒いたツケを今払わされてるんちゃうんか?

21: 2023/06/19(月) 13:05:44.82
景気は普通やけどそこそこって感じやな
安倍ノミクスで決定的に日本経済は取り返しがつかなくなった

24: 2023/06/19(月) 13:07:13.77
政権取る前は埋蔵金がーとかほざいてたよな

35: 2023/06/19(月) 13:14:30.13
>>24
民主党「時給1500円!暫定税率廃止!高速無料!戸別所得補償!高校無料!埋蔵金で何でもできる!」

国民「ほなたのむわ」

民主党「そんなこといいましたっけ?うふふっ」

25: 2023/06/19(月) 13:07:53.99
同じものでも値段高いほうが満足度上がるって研究結果あるし
みんなもっともっと財布やせ細らせてほしいと願ってるんやで

26: 2023/06/19(月) 13:08:10.27
今は物価も上がって消費税や社会保険料や各種税率も上がって良い時代になったやん
下がったのは実質賃金と出生率くらいや

27: 2023/06/19(月) 13:08:40.83
海外旅行はガチで周りも含めて行きまくってたわ

28: 2023/06/19(月) 13:08:44.47
>>1
その頃のiPhoneはゴミ性能じゃん🥺

30: 2023/06/19(月) 13:09:47.15
海外旅行なんかコロナ前まで普通にいってたから民主党時代が特段良かった訳でもない

31: 2023/06/19(月) 13:09:48.91
なお仕事がない模様

32: 2023/06/19(月) 13:10:35.33
別にその前の自民党時代はもっと安かったわけやん
これを民主党の肯定的要素として出すのは頭悪いやろ

33: 2023/06/19(月) 13:11:20.78
当時の失業者からしたらそれで?って話

34: 2023/06/19(月) 13:13:58.26
てか円安って何がいいん?
ワイのなけなしの貯金の価値がダダ下がりなんやが
円高にして世界の全てを日本のものにすれば日本の勝ちやん

37: 2023/06/19(月) 13:15:58.07
賃金上がらないならデフレのままのほうが生活楽に決まってる

39: 2023/06/19(月) 13:16:52.92
>>37
大量の失業と引き換えにデフレを維持して勝ち誇るのが民主党の経済政策やったな

44: 2023/06/19(月) 13:19:00.52
>>39
藤井財務大臣がインフレを蛇蝎のごとく嫌ってたな
日本の経済政策に中庸はないのか

38: 2023/06/19(月) 13:16:13.13
スマホとかいちいち買い換えないし高速とか普段乗る機会ない

40: 2023/06/19(月) 13:17:08.87
株価8000円!失業率5%!ボーナスマイナス10万円!

42: 2023/06/19(月) 13:18:23.60
事業仕分けに関しては定期的にやるべきだと思うわ
まぁオリンピックや紫雲院殿の国技葬強行するような政府がやっても茶番だろうけど

43: 2023/06/19(月) 13:18:57.56
>>42
2年に一回はやってほしいわ

45: 2023/06/19(月) 13:19:39.20
民主党「米軍基地は国外へ!」

民主党「最低でも県外へ」

民主党「腹案がある!」

沖縄民・米軍「腹案見せて」

民主党「ここにはない」

公立中の生徒会の方がもうちょっと真剣に物事を考えてる

53: 2023/06/19(月) 13:25:41.60
>>45
トラストミーという一発ギャグ

46: 2023/06/19(月) 13:20:33.47
円高はほんまよかったわ
最新CPU積んだノートPCが5万円以下とかやったしな
メモリも爆安
ただこの円高て民主党の政策のおかげやったんか?

56: 2023/06/19(月) 13:26:44.07
>>46
リーマンショックでアメリカ死んだ影響やろ

48: 2023/06/19(月) 13:21:14.07
良かった点は確かにあるんだけど
政権交代のためにビッグマウス叩き過ぎだった
あと元から色んな政党の寄せ集め過ぎて烏合の衆だった

49: 2023/06/19(月) 13:22:55.51
チーズとかもクッソ安くなってたから外食しまくった
円高はほんま最高やったで
ただこの円高て民主党の政策のおかげやったんか?

50: 2023/06/19(月) 13:23:13.12
当時はリーマンショックだなんだかで不安煽りに煽ってた気がする

51: 2023/06/19(月) 13:23:38.16
おかげで日本企業が大量死を迎えた

52: 2023/06/19(月) 13:24:28.68
増税は4年間議論すらしない!
からの
社会保険料値上げドーン!復興増税ドーン!消費税ドーン!
一通り負担を増やしまくったら満足して3年で下野しましたとさ

54: 2023/06/19(月) 13:25:52.48
また円高にならんかなあ
1ドル80円でええわ
1ドル1円なら最高や

57: 2023/06/19(月) 13:27:16.15
官僚にやたら敵対的に接した結果何も出来なくなった

58: 2023/06/19(月) 13:27:24.21
株価落ちてても普通に働いてるサラリーマンは何も困んねぇーっつぅの

59: 2023/06/19(月) 13:27:47.11
財務省「増税すれば景気回復しますよ」
民主党「これマジ?」

61: 2023/06/19(月) 13:28:01.37
なお原発事故

60: 2023/06/19(月) 13:27:59.70
給料は今と大して変わらんのよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687147094/