1: 2023/06/16(金) 12:29:21.43
ワイ「ま、みんな忙しいんやろな。1時間くらい待つか」
1時間後
ワイ「誰も教えてくれへん。もう一回言ってみるか」
ワイ(チャット)「誰か教えて頂けませんか?」
先輩達「…」
で、もう3時間放置されとる
どうするのが正解なんや…?誰も教えてくれん
1時間後
ワイ「誰も教えてくれへん。もう一回言ってみるか」
ワイ(チャット)「誰か教えて頂けませんか?」
先輩達「…」
で、もう3時間放置されとる
どうするのが正解なんや…?誰も教えてくれん
2: 2023/06/16(金) 12:30:03.72
教える価値がないってことやろ
8: 2023/06/16(金) 12:30:59.64
>>2
配属してまだ2週間ぐらいやで…
流石に見切るの早すぎないか?
配属してまだ2週間ぐらいやで…
流石に見切るの早すぎないか?
30: 2023/06/16(金) 12:38:01.08
>>8
そんなら普通担当付いてるよな?
そんなら普通担当付いてるよな?
3: 2023/06/16(金) 12:30:05.90
oiミスおいから入れ
4: 2023/06/16(金) 12:30:33.19
誰か個人を指定して聞く
11: 2023/06/16(金) 12:32:21.77
>>4
誰に聞いたらいいのかも分からんのや
一旦先輩指名して聞いてみるわサンガツ
午前中誰も教えてくれなくて作業進まんかったからずっとテレビ見てたで
誰に聞いたらいいのかも分からんのや
一旦先輩指名して聞いてみるわサンガツ
午前中誰も教えてくれなくて作業進まんかったからずっとテレビ見てたで
5: 2023/06/16(金) 12:30:53.55
先輩(やべえ…わからん…忙しいふりしとくか)
6: 2023/06/16(金) 12:30:54.27
(誰か答えるやろな…)
7: 2023/06/16(金) 12:30:59.04
キレろ
9: 2023/06/16(金) 12:31:25.54
教えたやつの責任になるからしゃーない
10: 2023/06/16(金) 12:32:09.16
誰かじゃなくて指導担当とかおるやろそいつに聞け
19: 2023/06/16(金) 12:34:22.79
>>10
ちょっと複雑でな…
おるにはおるんやが、担当してる仕事の種類は違うんや
年齢近めの先輩つけてもらっとるだけって感じやな
社内の制度とか働き方とかはそいつに聞けば教えてくれるんやけど仕事のことはジャンルが違うから聞いても意味ない感じあるんや
まあでも飯食ったら一回指名して聞いてみるわサンガツ
ちょっと複雑でな…
おるにはおるんやが、担当してる仕事の種類は違うんや
年齢近めの先輩つけてもらっとるだけって感じやな
社内の制度とか働き方とかはそいつに聞けば教えてくれるんやけど仕事のことはジャンルが違うから聞いても意味ない感じあるんや
まあでも飯食ったら一回指名して聞いてみるわサンガツ
22: 2023/06/16(金) 12:35:38.57
>>19
どういうことや
イッチだけ新設の部署にぶちこまれたんか?
どういうことや
イッチだけ新設の部署にぶちこまれたんか?
45: 2023/06/16(金) 12:43:36.31
>>22
ちゃうけど、教育担当になるぐらいの下っ端社員は少なめの部署ではある
ちゃうけど、教育担当になるぐらいの下っ端社員は少なめの部署ではある
37: 2023/06/16(金) 12:39:53.32
>>22
配属部署の規模によっては別にそこまでおかしい話ではないやろ
その指導担当に誰に聞けば良さそうですかね?って言えばええだけではあるけど
配属部署の規模によっては別にそこまでおかしい話ではないやろ
その指導担当に誰に聞けば良さそうですかね?って言えばええだけではあるけど
43: 2023/06/16(金) 12:42:14.45
>>37
正論やわ
13時になったら先輩指名で聞くわ
ちなみにテレワークでいきなり通話かけるのって失礼か?
チャットで聞くけど反応もらえんかったら流石にムカつくんで電話したいんやけど
正論やわ
13時になったら先輩指名で聞くわ
ちなみにテレワークでいきなり通話かけるのって失礼か?
チャットで聞くけど反応もらえんかったら流石にムカつくんで電話したいんやけど
47: 2023/06/16(金) 12:43:55.45
>>43
ええで
ええで
46: 2023/06/16(金) 12:43:49.44
>>43
いきなり先輩の自宅行け
舐めたらこうなるでって教育しろ
いきなり先輩の自宅行け
舐めたらこうなるでって教育しろ
50: 2023/06/16(金) 12:44:08.81
>>43
お前は一時のムカつきで行動してその後の関係性考えないタイプ
お前は一時のムカつきで行動してその後の関係性考えないタイプ
55: 2023/06/16(金) 12:45:24.04
>>50
単純にいきなり通話が失礼なのか気になるだけや
その反応見るにいきなりはNGな感じなんやね
でもこれでチャット返信もらえんかったら八方塞がりやで
単純にいきなり通話が失礼なのか気になるだけや
その反応見るにいきなりはNGな感じなんやね
でもこれでチャット返信もらえんかったら八方塞がりやで
58: 2023/06/16(金) 12:46:11.86
>>55
その場合は更に上の人間に直訴や
その場合は更に上の人間に直訴や
62: 2023/06/16(金) 12:46:40.35
>>55
ワイの会社はみな電話しまくりなんやが
イッチの会社もみんな電話しまくってない?
ワイの会社はみな電話しまくりなんやが
イッチの会社もみんな電話しまくってない?
67: 2023/06/16(金) 12:47:32.60
>>62
電話というかチャットサービスの通話機能やな
電話番号は知らんで
電話というかチャットサービスの通話機能やな
電話番号は知らんで
70: 2023/06/16(金) 12:48:01.48
>>67
teamsの電話みたいなやつか
社用携帯とかないの?
teamsの電話みたいなやつか
社用携帯とかないの?
76: 2023/06/16(金) 12:50:29.05
>>70
スラックってやつや
社用携帯は一部は持ってるけどワイはない
スラックってやつや
社用携帯は一部は持ってるけどワイはない
90: 2023/06/16(金) 12:53:35.93
>>76
1年目で縮こまるのはわかるけど、そこで自発的に頑張れたらこれから先すげぇ変わるで
一度越えたら次はもっと楽や
小さいことではあるけどその積み重ねでかなり変わるから、頑張ってな👍
1年目で縮こまるのはわかるけど、そこで自発的に頑張れたらこれから先すげぇ変わるで
一度越えたら次はもっと楽や
小さいことではあるけどその積み重ねでかなり変わるから、頑張ってな👍
71: 2023/06/16(金) 12:48:04.65
>>43
忙しいところすいませんがお時間いただけますか…?
って感じでちゃんとワンクッション挟んで都合聞いてくれるなら基本的にみんな無碍にはせんで
あくまで自分の作業優先してるから誰かやってくれるやろしてるだけで、聞かれたら教えてくれる人は多い
みんなそうやって成長してきたんやしな
むしろ頼ってくれて嬉しいって人もおるから、まずはビビらないで礼節を持ってGOやで
忙しいところすいませんがお時間いただけますか…?
って感じでちゃんとワンクッション挟んで都合聞いてくれるなら基本的にみんな無碍にはせんで
あくまで自分の作業優先してるから誰かやってくれるやろしてるだけで、聞かれたら教えてくれる人は多い
みんなそうやって成長してきたんやしな
むしろ頼ってくれて嬉しいって人もおるから、まずはビビらないで礼節を持ってGOやで
74: 2023/06/16(金) 12:48:57.29
>>71
チャットで事前に確認、そのあとに通話な
チャットで事前に確認、そのあとに通話な
76: 2023/06/16(金) 12:50:29.05
>>71
サンガツ
13時にチャットして15分返事なかったらその文面送って通話申し込むわ
サンガツ
13時にチャットして15分返事なかったらその文面送って通話申し込むわ
26: 2023/06/16(金) 12:36:55.37
>>19
ワイもほぼおなじや
やっぱ終わってる会社ってそんな感じなんやね
ワイもほぼおなじや
やっぱ終わってる会社ってそんな感じなんやね
49: 2023/06/16(金) 12:44:01.32
>>26
お互い頑張ろうや
お互い頑張ろうや
12: 2023/06/16(金) 12:32:47.01
誰かじゃなく名指しで聞けよ
13: 2023/06/16(金) 12:32:55.44
2年目やけどそんな感じや
14: 2023/06/16(金) 12:32:59.48
女ならどしたん?話聞こか?ってなるのにな
15: 2023/06/16(金) 12:33:17.51
誰かを指名するとそいつが誰かに回してくれるで
それにしても空気悪い職場なんやね
それにしても空気悪い職場なんやね
16: 2023/06/16(金) 12:33:22.49
かわいそう
17: 2023/06/16(金) 12:33:32.51
2週間仕事すれば人となりはなんとなくわかるよね
18: 2023/06/16(金) 12:33:41.97
わからないならわからないって意思表示してもらっていいですか?💢
↑これまるまんまコピペして送れ
↑これまるまんまコピペして送れ
20: 2023/06/16(金) 12:34:29.60
先輩もお前に教えるの優先で仕事しとるわけやないからな
そら誰でもいいので助けて!言っても誰かやるやろでスルーされるだけやで
知ってそうな人や回答してくれそうな人にメンション飛ばすか、教育担当みたいな人つけてくれないか上司に言え
そら誰でもいいので助けて!言っても誰かやるやろでスルーされるだけやで
知ってそうな人や回答してくれそうな人にメンション飛ばすか、教育担当みたいな人つけてくれないか上司に言え
21: 2023/06/16(金) 12:35:30.57
chatGPT
23: 2023/06/16(金) 12:36:00.16
人事にチャットのログ送って退職代行使えばOK
24: 2023/06/16(金) 12:36:44.01
直接聞くんだよ馬鹿タレ
メールした後も「今メール出しました」って電話すんだよ馬鹿タレ
メールした後も「今メール出しました」って電話すんだよ馬鹿タレ
25: 2023/06/16(金) 12:36:54.71
ゴミ上司やん
そんな会社やめようや
そんな会社やめようや
27: 2023/06/16(金) 12:36:56.07
誰も教えてくれないならマニュアル読めや
28: 2023/06/16(金) 12:37:08.56
「たすけて…」ってネタっぽく行けば誰か反応するやろ
29: 2023/06/16(金) 12:37:10.00
ワイ「みなさーんw日本語読めますかー?w死んじゃったのかなww
」
」
41: 2023/06/16(金) 12:41:28.94
>>29
これやな
これやな
31: 2023/06/16(金) 12:38:03.13
普通に可哀想
32: 2023/06/16(金) 12:38:07.72
胸が痛いでほんま…
34: 2023/06/16(金) 12:39:07.44
てかテレワなんか…
羨ましいわ
羨ましいわ
36: 2023/06/16(金) 12:39:34.06
直接聞きにいけ定期
38: 2023/06/16(金) 12:40:19.70
ここで教えると一生イッチ係になる可能性あるからな
40: 2023/06/16(金) 12:40:37.32
ワイも基本ほったらかしや
そういう時は少々罪悪感感じてもいいから無茶苦茶時間かけて自分で覚えるしかない
そういう時は少々罪悪感感じてもいいから無茶苦茶時間かけて自分で覚えるしかない
44: 2023/06/16(金) 12:43:25.95
だからマニュアル読めって
研修時か配属時にもらってるやろ?読めや
研修時か配属時にもらってるやろ?読めや
51: 2023/06/16(金) 12:44:49.30
ITあるあるやな
ワイも今まさにそんな感じや
奴ら自己解決能力がうんたらかんたらって責任を押し付けてくるけど結局教えるスキルがないだけなんだよな
ワイも今まさにそんな感じや
奴ら自己解決能力がうんたらかんたらって責任を押し付けてくるけど結局教えるスキルがないだけなんだよな
54: 2023/06/16(金) 12:45:19.00
ワイがもしその立場ならさらに上の上司に直々に連絡するよ
その上司をまとめてる課長とか係長クラスおるやろ
その上司をまとめてる課長とか係長クラスおるやろ
56: 2023/06/16(金) 12:45:43.33
ほいでどいつにきけばいいかそいつにきく
57: 2023/06/16(金) 12:46:10.56
でも実際みな自分の業務にしか興味無いから少しでも分からんかったら基本流されるよな
73: 2023/06/16(金) 12:48:17.79
>>57
ワイの場合全体への呼び掛けやったらわざわざ自分も知らんなんて返信はせぇへんな
ワイの場合全体への呼び掛けやったらわざわざ自分も知らんなんて返信はせぇへんな
53: 2023/06/16(金) 12:44:59.14
わからんことは調べろってことやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686886161/
コメント
コメント一覧 (17)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
作業指示した人間に聞くべきでは?
業務じゃない会社生活関係なら管理か総務。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
その場合だと、仮に指導担当が付けられたとしても、担当業務の内容が違い過ぎて、細かい部分については教えられない、という事もよくある話
基本的には前年度のデータや過去ファイル、マニュアルを参考にしてやるしかないが、それでも分からない場合は前任者に聞く
前任者が違う部署に異動したケースだと聞き辛いし、退職しているケースは手詰まりだが
その場合は前々任者等の経験者を探すしかない
toushichannel
がしました
知っている人を教えてもらう事
この2つは重要なスキル
部長以上に昇進しても必要なスキル
toushichannel
がしました
「この仕事どうすればいいですか」
「誰に聞けばいいですか」
で終わる話だろ。
そこまで聞いて相手が「わからん…」言うなら仕事ふった先輩か直属の上司にでも聞けよ。
toushichannel
がしました
って言えば答えてくれるよ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
因みに、俺は教えるの好きな先輩だったよ。
海外から、勉強に来る人の相手をしてた。
こう言うのは、人による。
面倒みの良さそうな人を探すしかない。
toushichannel
がしました
教育係を通して指導して貰うのが正解だと思うんやが
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
質問は特定の相手をメンションせなあかんで
toushichannel
がしました
コメントする