1: 2023/05/31(水) 01:13:41.31
円安のせいで1人あたりGDPが英仏と10,000USD以上差がつけられててイタリアより下で草
マジで恥ずかしいから早く円安終わってくれ
マジで恥ずかしいから早く円安終わってくれ
2: 2023/05/31(水) 01:14:04.16
こういうのって何がきっかけで戻るんや?
3: 2023/05/31(水) 01:14:36.62
ポテトチップ(60g)「戻らないぞ」
6: 2023/05/31(水) 01:15:25.09
>>3
お前のせいでポテチ食いたくなっちまったじゃねえかよ
お前のせいでポテチ食いたくなっちまったじゃねえかよ
73: 2023/05/31(水) 01:43:23.47
>>3
プリングルス「ざっこwww」
プリングルス「ざっこwww」
4: 2023/05/31(水) 01:14:58.36
誰が得してるのかわからない
7: 2023/05/31(水) 01:15:39.85
あと少し下がったら中進国クラスやぞこれ
8: 2023/05/31(水) 01:16:18.17
今日から介入相場に入ったから上がりにくくはなるだろうけどね
9: 2023/05/31(水) 01:16:26.94
ひろゆきさん言ってやってください!
10: 2023/05/31(水) 01:16:59.58
韓国と台湾に抜かれるのは流石にやばいから
早く戻せよマジでヤバいぞ屈辱的だろ
早く戻せよマジでヤバいぞ屈辱的だろ
11: 2023/05/31(水) 01:17:21.65
国力が下がってるからもどらんやろ
13: 2023/05/31(水) 01:17:52.98
喜んでるヤツまじでMやろこんなん
14: 2023/05/31(水) 01:18:42.67
アメリカ「日本は円安でズルい」
中国「日本は円安でズルい」
中国「日本は円安でズルい」
105: 2023/05/31(水) 02:09:20.34
>>14
そらデカイ工場あってデカイ農場あって労働人口ある国は莫大な輸出品あるからそうやろけども
もう日本は輸出するもん国内にあんまないから
そらデカイ工場あってデカイ農場あって労働人口ある国は莫大な輸出品あるからそうやろけども
もう日本は輸出するもん国内にあんまないから
15: 2023/05/31(水) 01:19:04.16
そういえばドイツがGDP抜くって話どうなったの?
19: 2023/05/31(水) 01:21:47.32
>>15
ドイツも経済不調
日本も円の価値だだ下がり
差はかなり縮められたけどまだ日本の方が微差で上や
でも人口差が4000万あること考えるとかなり低い日本
ドイツも経済不調
日本も円の価値だだ下がり
差はかなり縮められたけどまだ日本の方が微差で上や
でも人口差が4000万あること考えるとかなり低い日本
33: 2023/05/31(水) 01:27:17.09
>>19
人口言い出したら中国とインドが情けないって話になるやん
中国なんか14億ぐらいおるのに3億のアメリカに負けとる
人口言い出したら中国とインドが情けないって話になるやん
中国なんか14億ぐらいおるのに3億のアメリカに負けとる
103: 2023/05/31(水) 02:07:06.09
>>33
日本人のライバルもとうとう中国人やインド人になってきたか
隔世の感があるな…
日本人のライバルもとうとう中国人やインド人になってきたか
隔世の感があるな…
38: 2023/05/31(水) 01:28:28.93
>>33
あのなあ
昔の日本はドイツなんて相手にならないほどの先進国だったんだが。。
あのなあ
昔の日本はドイツなんて相手にならないほどの先進国だったんだが。。
43: 2023/05/31(水) 01:30:46.66
>>38
人口比もあるからな単純にGDP換算で2.5倍ぐらい日本が規模がデカくて普通
人口比もあるからな単純にGDP換算で2.5倍ぐらい日本が規模がデカくて普通
47: 2023/05/31(水) 01:31:42.25
>>38
いつの時代よ?
それぞれ得意分野があるんだから一長一短やろ
全部でドイツを上回ってた時代なんてないわ
いつの時代よ?
それぞれ得意分野があるんだから一長一短やろ
全部でドイツを上回ってた時代なんてないわ
16: 2023/05/31(水) 01:19:30.75
1人あたりgdp
29位 イタリア
30位 日本
31位 バハマ
32位 台湾
33位 韓国
34位 サウジアラビア
35位 マカオ
36位 キプロス
流石にこれ以上下がったらいかんでしょ
29位 イタリア
30位 日本
31位 バハマ
32位 台湾
33位 韓国
34位 サウジアラビア
35位 マカオ
36位 キプロス
流石にこれ以上下がったらいかんでしょ
17: 2023/05/31(水) 01:20:19.73
日銀が政策修正したら一時的に円高に触れるかもだけど、長期的には円安だろうねー
18: 2023/05/31(水) 01:20:41.11
インバウンド需要にしても
結局、1番金落とす中国人が全然入って来ないんだから
円安の意味ねーよ
元に戻っても訪日客数変わらないから早く戻せ
結局、1番金落とす中国人が全然入って来ないんだから
円安の意味ねーよ
元に戻っても訪日客数変わらないから早く戻せ
20: 2023/05/31(水) 01:22:47.28
外国人労働者もこの円安やと日本に来る意味無いからどんどん減るやろな
31: 2023/05/31(水) 01:26:15.77
>>20
工場で働いていた研修生の多くが辞めたから人手で作業するような製造業は壊滅的な状況や
工場で働いていた研修生の多くが辞めたから人手で作業するような製造業は壊滅的な状況や
21: 2023/05/31(水) 01:22:59.36
ウォンも地味にやばくない?
27: 2023/05/31(水) 01:24:12.39
>>21
ほんま早く元に戻って欲しい
ちょっと前まではドル円ほぼ変わらんかったやん価値、、
ほんま早く元に戻って欲しい
ちょっと前まではドル円ほぼ変わらんかったやん価値、、
74: 2023/05/31(水) 01:45:08.78
>>21
半導体がアレやからやろな、おーん
半導体がアレやからやろな、おーん
22: 2023/05/31(水) 01:23:01.56
ほんーーーま。。。
24: 2023/05/31(水) 01:24:02.09
昨日日銀が牽制してたけど145円くらいまで行ったら介入してお仕置きされるで
25: 2023/05/31(水) 01:24:02.59
ドルで給料貰ってるやつはいないby安倍ぴょん
実際大した問題起きてねえじゃん
実際大した問題起きてねえじゃん
29: 2023/05/31(水) 01:25:50.70
>>25
率直に恥ずかしい
日本という先進国のツラが汚れる
やっぱり何にしてもGDPの指標って大事だからそれがカスみたいになると世界の日本に対する見方も変わる
率直に恥ずかしい
日本という先進国のツラが汚れる
やっぱり何にしてもGDPの指標って大事だからそれがカスみたいになると世界の日本に対する見方も変わる
26: 2023/05/31(水) 01:24:06.62
日銀政策決定会合に参加してみろ
どうせ瞬間的に論破されるぞ
どうせ瞬間的に論破されるぞ
28: 2023/05/31(水) 01:24:28.06
1円円安が進むとトヨタの儲けが1億違ってくるってNHKの番組で太鼓判押してたから今頃はさぞや儲かってるんやろうな
30: 2023/05/31(水) 01:25:54.93
>>28
1円で1億なら大して変わんなくね儲け
1円で1億なら大して変わんなくね儲け
37: 2023/05/31(水) 01:28:07.26
>>28
1円で450億の違いやで
1円で450億の違いやで
32: 2023/05/31(水) 01:27:11.29
アメリカが金利下げれば円高になるよ
34: 2023/05/31(水) 01:27:30.47
ひろゆきの言った通りやん
36: 2023/05/31(水) 01:27:44.10
元に戻れええええ
39: 2023/05/31(水) 01:28:31.84
145円になってまた介入したら面白いのにな
40: 2023/05/31(水) 01:29:40.53
勘弁してくれや
41: 2023/05/31(水) 01:30:01.76
経済的に上がり目無いんやから妥当な評価レートだと思うよ
安定性での資金流入も極東が一番怪しい状態だし期待薄
安定性での資金流入も極東が一番怪しい状態だし期待薄
42: 2023/05/31(水) 01:30:29.25
輸出企業は喜んでるんちゃう
それの集まりの経団連とか
それの集まりの経団連とか
51: 2023/05/31(水) 01:34:02.79
>>42
原材料輸入コストは上がるからそこまで単純ではない
特に中国、ロシアが大量の資源確保してしまってて原材料価格はこの2国の胸先三寸で決まるから立ち回りしくじったら高く買わないといけないどころかそもそも売ってもらえなくなる
だから日本はこの資源確保の為にアフリカの資源国に経済支援をするのを決めたんやで
原材料輸入コストは上がるからそこまで単純ではない
特に中国、ロシアが大量の資源確保してしまってて原材料価格はこの2国の胸先三寸で決まるから立ち回りしくじったら高く買わないといけないどころかそもそも売ってもらえなくなる
だから日本はこの資源確保の為にアフリカの資源国に経済支援をするのを決めたんやで
44: 2023/05/31(水) 01:31:03.30
頼むよ日本
45: 2023/05/31(水) 01:31:19.81
ほっといても130円台に落ち着くから
48: 2023/05/31(水) 01:31:58.03
いまが天井や
来年わからんけど
来年わからんけど
49: 2023/05/31(水) 01:32:07.88
円安のせいか?日本の産業が弱いからやないんか?
50: 2023/05/31(水) 01:33:47.95
>>49
過去最高益やぞ
ニュース見とらんのか
過去最高益やぞ
ニュース見とらんのか
60: 2023/05/31(水) 01:36:14.58
>>49
植田が緩和継続宣言
アメリカの雇用強すぎてインフレ収まらない
まだ利上げ続く予想で円安
植田が緩和継続宣言
アメリカの雇用強すぎてインフレ収まらない
まだ利上げ続く予想で円安
52: 2023/05/31(水) 01:34:04.16
為替くん昨日日銀に怒られて反省したけど明日また140円になってそう
53: 2023/05/31(水) 01:34:05.13
大地震きたら円高になるんやろ?それ頼みやな
54: 2023/05/31(水) 01:34:09.60
そのうち終わるやろ(ハナホジーでは終わらんのですよ
頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ
55: 2023/05/31(水) 01:34:48.22
一人当たりのGDPで日本と中国の順位って30ぐらいの差しかないんよなもう
56: 2023/05/31(水) 01:34:58.19
わざわざ企業をサボらせて円高を円安にしたんやからサボり体質が治るわけないね
57: 2023/05/31(水) 01:35:13.63
今日139円代におちてくれたやん😤
59: 2023/05/31(水) 01:35:50.57
結局どれくらいが丁度いいのかも分からん
61: 2023/05/31(水) 01:36:39.74
😰
62: 2023/05/31(水) 01:36:42.79
製造業が続々と国内回帰してるのほんと草なんだ…
63: 2023/05/31(水) 01:37:22.10
gdpさがると
国としての価値も下がる
安い国なんだなーJapanって世界中から
バカにされて買い叩かれる
下手したら東南アジアから日本に爆買いとか女買いが流行る時代も来る
国としての価値も下がる
安い国なんだなーJapanって世界中から
バカにされて買い叩かれる
下手したら東南アジアから日本に爆買いとか女買いが流行る時代も来る
64: 2023/05/31(水) 01:37:22.88
世界各国が金利上げてるのに日本だけ金融緩和続けてるんだから円安になるのは当たり前
日本は意図的に円安になるようにしてんの
日本は意図的に円安になるようにしてんの
72: 2023/05/31(水) 01:42:55.42
>>64
それだけじゃないのはアメリカがデフォルトをギリギリで回避した先日のニュースで分からんか?
どんだけ無知やねん
それだけじゃないのはアメリカがデフォルトをギリギリで回避した先日のニュースで分からんか?
どんだけ無知やねん
65: 2023/05/31(水) 01:38:00.36
ドルの価値も下がってるのにそれ以上に円がゴミクソ通貨と化してるのマジで笑えないやろ
69: 2023/05/31(水) 01:40:39.53
>>65ほんまひどいわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685463221/
コメント
コメント一覧 (23)
日本の医学用語がドイツ語だらけのレベルで。
経済はEU作ってかき集めてるから並んできただけだぞ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
何処かで一旦調整入ると思うから、それまでは見てるつもりだけど、売りでは怖くて入れられねーw
toushichannel
がしました
解約して株買いたいんだが…
toushichannel
がしました
>こういうのって何がきっかけで戻るんや?
国民が耐えかねて借金(ローン)すると、関わってる会社全部の売上が上がってGDPも上がる
GDPの高い国って、国民の1人あたりの借金が1000万くらいある
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
アメリカ株式からドルの配当金を受け取る。
円安でも円高でも気にならない。
これぞ分散投資。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ここから円高行ったり来たりが1番困る
toushichannel
がしました
介入してるの?
今回は為替のいい勉強になったわ
やっぱどうなってもいいように
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする