1: 2023/05/19(金) 21:16:54.40
黙って手を動かすのが社会人なのに
ほんま最近の若者って無能多いよな
ほんま最近の若者って無能多いよな
2: 2023/05/19(金) 21:17:17.57
本当にそう思う
3: 2023/05/19(金) 21:17:22.18
😅
5: 2023/05/19(金) 21:17:55.25
ゆとりおじさんって自分が言われたことをそのまま言ってる?
7: 2023/05/19(金) 21:18:23.56
若者からの指摘は業務改善の絶好のタイミングやで
9: 2023/05/19(金) 21:19:24.61
>>7
改善とか効率とかいう言葉z世代大好きだよな
ひろゆきの影響?w
改善とか効率とかいう言葉z世代大好きだよな
ひろゆきの影響?w
12: 2023/05/19(金) 21:21:33.38
>>9
ジジイは改革が好き
ジジイは改革が好き
24: 2023/05/19(金) 21:28:54.41
>>9
ワイジは若者とちゃうで
むしろ言われるほうや
若い衆が業務で無駄やと感じたことをしっかり聞いて、
本当に無駄なんか、改善してみんな楽になる方法はないんかと考えとるんや
ワイジは若者とちゃうで
むしろ言われるほうや
若い衆が業務で無駄やと感じたことをしっかり聞いて、
本当に無駄なんか、改善してみんな楽になる方法はないんかと考えとるんや
10: 2023/05/19(金) 21:20:31.73
そういうのはZ世代関係ないで
氷河期からみたゆとり
ゆとりからみたさとり
それぞれの世代でおんなじことやっとる
氷河期からみたゆとり
ゆとりからみたさとり
それぞれの世代でおんなじことやっとる
11: 2023/05/19(金) 21:20:56.53
その通りだけど心を押し殺して言われた通りの仕事をバッチリこなしてしっかりした役職に就いてくれって思う
新入社員に会社を変える力はないから言うだけ無駄
力をつけてお前が変えろとしか
新入社員に会社を変える力はないから言うだけ無駄
力をつけてお前が変えろとしか
13: 2023/05/19(金) 21:21:50.23
そいつ自我持っててえらいで
大抵の人間は機械になるのに
大抵の人間は機械になるのに
15: 2023/05/19(金) 21:23:40.29
口答えするやつを体罰で殴ったら今はパワハラやもんな
ほんま昭和は良かった
ほんま昭和は良かった
17: 2023/05/19(金) 21:23:42.10
目的や意味のある仕事ってなにかね?誰かがやりたくない事を代わりにやるから金貰えるのが仕事だろうよ
18: 2023/05/19(金) 21:23:59.09
人間は考える葦である
20: 2023/05/19(金) 21:24:51.98
>>18
現社会人は考えてるつもりになってる葦である
現社会人は考えてるつもりになってる葦である
19: 2023/05/19(金) 21:24:51.70
Z世代はまだ歯向かってくるからマシ
ゆとりはやるやる言いながらしれっとサボるからね
ゆとりはやるやる言いながらしれっとサボるからね
22: 2023/05/19(金) 21:27:46.96
めっちゃ見込みあるやつやん 大事にしたれよ
23: 2023/05/19(金) 21:28:51.53
無駄なことなんて山程あるが
周りの人間を巻き込むのがめんどくさいんだよなあ
1人で済むならやってる
周りの人間を巻き込むのがめんどくさいんだよなあ
1人で済むならやってる
25: 2023/05/19(金) 21:29:28.91
じゃぁ君の手で手順とか変えてみなってやらせると有能なのかただの意識高い系バカなのか見分けられるで
後者は大体その作業まるまるすっ飛ばすから、そこでチェック出来てたことが見逃されてミスを出す
有能はそっからなんでそれをやるのか考えて効率的な手順に組み直す
後者は大体その作業まるまるすっ飛ばすから、そこでチェック出来てたことが見逃されてミスを出す
有能はそっからなんでそれをやるのか考えて効率的な手順に組み直す
27: 2023/05/19(金) 21:32:31.33
>>25
今までこのやり方でやってきたんやからそもそも変える必要ないけど?
生意気なガキには説教するのが一番やわ
今までこのやり方でやってきたんやからそもそも変える必要ないけど?
生意気なガキには説教するのが一番やわ
26: 2023/05/19(金) 21:30:27.42
ワイゆとりやけど新卒の時に無駄な仕事指摘しまくって嫌われたわ
でも今ではそれがスタンダードになって業務効率化進んだ
誰かが声を上げなきゃバカと無能はずっとそのままなんやからお前が変えていけ
でも今ではそれがスタンダードになって業務効率化進んだ
誰かが声を上げなきゃバカと無能はずっとそのままなんやからお前が変えていけ
30: 2023/05/19(金) 21:35:11.55
Zはここまで頭悪いんやな
大学出てこんなのが正論だと思っちゃう知能って罪やろ
大学出てこんなのが正論だと思っちゃう知能って罪やろ
31: 2023/05/19(金) 21:37:11.89
>>30
ずっと昔から大人がそういう人間を賢い人間だって教育しちゃったんだよね
受験勉強にだけ特化したポンコツが大人の思う賢い人間だった
そりゃこうなるよ
ずっと昔から大人がそういう人間を賢い人間だって教育しちゃったんだよね
受験勉強にだけ特化したポンコツが大人の思う賢い人間だった
そりゃこうなるよ
32: 2023/05/19(金) 21:38:51.19
>>31
でもお前賢くないじゃん
でもお前賢くないじゃん
34: 2023/05/19(金) 21:39:45.96
>>32
はい...
はい...
35: 2023/05/19(金) 21:41:23.94
Z世代って評価システムと業務報告すら必要なくないすかと言い出しそうな雰囲気ある
37: 2023/05/19(金) 21:42:49.33
>>35
会社って必要なくないっすか、とか言い始めるぞ
会社って必要なくないっすか、とか言い始めるぞ
38: 2023/05/19(金) 21:44:09.65
でもさ、大人って、「その仕事を何の為にやるか」これを教えてくれないでしょ?
だから嫌いなのよ
だから嫌いなのよ
41: 2023/05/19(金) 21:47:47.69
ひろゆきのマネやろ
まあ正論が大半やと思うが
まあ正論が大半やと思うが
43: 2023/05/19(金) 21:49:08.16
まず起きないであろうレアケースまで考えて長々と悩んでるの見ててモヤモヤする
44: 2023/05/19(金) 21:51:46.72
配置換え嫌すぎて変えた先の仕事超適当にやって無理やり元の配置に戻ったっていうz世代がおったって話し聞いた時は一周回ってすげえって思ってしまった
36: 2023/05/19(金) 21:41:43.97
イッチの会社潰れそうやな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684498614/
コメント
コメント一覧 (53)
でも時代に合ってないシステムが残ってる場合も多い。
改善意識が無い奴はいつまでも底辺だから意識持つのは必要。口に出さずに自分で調べろ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そのツケを次の世代に押し付けてるだけや
ジャニーズの例の問題みたいなもんや
toushichannel
が
しました
どうして無駄なのか説明できてないからだぞw
toushichannel
が
しました
仕事を覚えるのが新人の仕事なら、仕事を教えるのが上司の仕事だろうが
バカをバカのままほっとくつもりか?
toushichannel
が
しました
説明を聞いた下の人間は「やる必要が無い」ではなく
それに代わる「有効な代替え案を提示する事」が求められる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なんも考えず言われた事をやってるから、アホみたいな風習が残り続けるんや
理解しないでいいから言われた事をやれってのは、体育会系の企業体質って奴や
toushichannel
が
しました
忙しそうな感じをだして給料をもらってんの」←こいつら本当に屑の集まりだと思ったよ
toushichannel
が
しました
やる意味があるかどうかを他人に聞くな。
やる必要があるか無いかなんて、前任者の段階からとっくに議論されてることで、その仕事を無くすための調査が難しいから断念しているだけの話。
やる必要が無いと思うんだったら、代替案であったりその作業を無くした時の弊害の分析をしてから提案しろってもんだ。それが「カイゼン」ってもの。
考えも無しに思ったことをただ口に出してるだけの「口だけ番長」ほど達が悪いもんはない。
toushichannel
が
しました
「じゃあ、あなた中心でグループを立ち上げて改善活動してくれよ」
と言われてひっこめたことがよくあった。
忙しすぎてそれ以上仕事を増やしたら帰れなくなるからなぁ。
toushichannel
が
しました
若い子の意見って結構はっとさせられることあるからワイは是非意見してほしい派やな
toushichannel
が
しました
自分は能力高い、出来る人間だと思ってるから。
まぁそういう人は平均以下の能力だったりする。
ワイ、公的な職業訓練校の講師だけど、企業から依頼された授業で勝手なことしてる人いるんだわ。
それで失敗して、どうすれば良いか質問タイムになって授業が進まない。
何故そうしたのか尋ねると「その方が良いと思ったから」
まず言われた事をやってみてください、と注意しても行動は直らない。
そういう人は資格試験に大抵落ちる。
こういうの増えたよ。
基本は大事よ。まず言われたことをやってみる。
そこから自分なりに考えて効率を求めればよい。
toushichannel
が
しました
それを知らないと言われたことしか出来ない奴にしかならんだろ?
toushichannel
が
しました
そんなのは誰も目的や意義を理解してないから説明できない
でも、仕事を無くすのはパワーがいるから、何も考えずに仕事しろって方向になるんだろうね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
だからいつまで経っても環境は変わらない…まあ年寄りは変わらない方が都合がいいんだろうけど
toushichannel
が
しました
案の定自分も含めてみんなすぐ辞めてったし、なんで合理的かつ従業員の健康管理に
配慮しないのか全く非効率で理解できなかった
結構給料は良かったけどあれじゃあ意味ない
会社が潰れそうとかそういうわけでもなく無意味に勤務体制守ってた
給料1割下げてバイト1~2人充てるか、暇な時に業務配分分けるかすりゃあいいのにと
資料作りは毎日やってたなw
toushichannel
が
しました
こんな会社を補助金漬けで延命させて無理矢理失業率下げて雇用の流動性を奪って硬直した社会にしている
ありがとう!自民党!!
toushichannel
が
しました
上司自身が分からん場合は他の人に聞いてくれって投げればいいし。
toushichannel
が
しました
この作業の不要な部分を指摘しているのなら、それは正しい事。
「うちはこうだから」や「これが仕事」などと考えている個体は地球の邪魔だ。
今までやってたは思考停止。脳死しているのだ。すでに生きていない。
toushichannel
が
しました
課題抽出、課題認識はコンサルだと1年目に教わることで、大手メーカーとかでも研修で3年目くらいには習うことだよ。
効率うんぬん(ROI)はまた別の話で、コンサル進むと徹底させられるイメージ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それを採用した奴が真の無能、はっきりわかんだね
toushichannel
が
しました
逆に本当にムダなら早く無くさないといけないよね?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
現状維持第一の機械になるぞ
toushichannel
が
しました
有能な俺は、一切仕事をせずに就業中に副業でも稼ぐ。
結論:有能な奴はガチで仕事せず給与搾取のスキームを作る。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
程度のこと言えば相手も理解してくれるでしょ
toushichannel
が
しました
コメントする