1: 2023/05/19(金) 15:15:18.04
おにぎり170円
菓子パン180円
弁当700円
終わりだよこの店
菓子パン180円
弁当700円
終わりだよこの店
2: 2023/05/19(金) 15:16:52.16
他と比べてセブンの値上げ幅が大きいのなんで?
3: 2023/05/19(金) 15:18:25.81
>>2
足元見てるから
足元見てるから
4: 2023/05/19(金) 15:18:36.55
今のコンビニでサンドイッチ買うやつは何者なんだ
5: 2023/05/19(金) 15:18:48.23
質はいいけど普通に高い
コンビニ界のロイヤルホスト
コンビニ界のロイヤルホスト
48: 2023/05/19(金) 15:44:04.83
>>5
質も他のコンビニに並ばれているか抜かれていると思うよ
昔々は良かったけどね
質も他のコンビニに並ばれているか抜かれていると思うよ
昔々は良かったけどね
6: 2023/05/19(金) 15:19:59.11
コーヒーと弁当で800円近く行くからな
ビビるで
ビビるで
7: 2023/05/19(金) 15:21:31.96
そのセブンが売上ナンバーワンだから日本は上級ばかりの豊かな国ってことやね
良かった良かった
良かった良かった
9: 2023/05/19(金) 15:25:03.46
むしろ他も値上げしまくりやから10円20円の差がもう誤差になって高く感じなくなったわ
10: 2023/05/19(金) 15:25:29.98
冷凍のしょうゆラーメンがなんか変なパッケージになって300円になってるの草も生えない
11: 2023/05/19(金) 15:25:39.94
弁当が高すぎて引いたわ
これならオリジン弁当の方がマシ
これならオリジン弁当の方がマシ
12: 2023/05/19(金) 15:25:50.24
マクドナルドなんかもそうだけどバイトの時給は800円ちょっとだからこのまま行くと時給より売ってる弁当の方が高いっていう凄い状態になるな
15: 2023/05/19(金) 15:26:59.93
>>12
それどこのクソ田舎?w
それどこのクソ田舎?w
16: 2023/05/19(金) 15:27:04.28
>>12
数年眠ってたんか?
数年眠ってたんか?
21: 2023/05/19(金) 15:28:43.58
>>12
今時、時給800円ちょっとってどこの田舎やねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の平均時給960円やぞwwwwwwwwwwwwwwwww
今時、時給800円ちょっとってどこの田舎やねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の平均時給960円やぞwwwwwwwwwwwwwwwww
22: 2023/05/19(金) 15:28:53.46
>>12
10年ぐらい外に出てなさそう
10年ぐらい外に出てなさそう
25: 2023/05/19(金) 15:29:31.02
>>22
コロナ前から旅行したことなさそう
コロナ前から旅行したことなさそう
13: 2023/05/19(金) 15:26:18.60
頭ひとつでてるのはわかるけどホント高いし、すぐ小さくなる
14: 2023/05/19(金) 15:26:55.33
美味い言っても所詮はコンビニ飯
あんなもんに一食1000円も払ってるのはバカです
あんなもんに一食1000円も払ってるのはバカです
18: 2023/05/19(金) 15:28:05.33
コンビニでサンドイッチ買うたびに270円って高いなって思うけどそもそもサンドイッチの適性価格知らんかったわ
31: 2023/05/19(金) 15:31:08.76
>>18
270円で何が買えるん?
270円で何が買えるん?
34: 2023/05/19(金) 15:31:44.94
>>31
トリス
トリス
20: 2023/05/19(金) 15:28:15.34
転化してるからそりゃそうやろとしか
ヨーカドーをどうするかのほうがヤバいと思うが
ヨーカドーをどうするかのほうがヤバいと思うが
23: 2023/05/19(金) 15:29:04.14
田舎だと時給850円とか普通やけどな
28: 2023/05/19(金) 15:30:23.87
>>23
全国ワーストの沖縄でも最低賃金853円になるぞ
全国ワーストの沖縄でも最低賃金853円になるぞ
32: 2023/05/19(金) 15:31:23.86
>>28
女子高生はもっと安いだろ
女子高生はもっと安いだろ
24: 2023/05/19(金) 15:29:09.69
30: 2023/05/19(金) 15:30:45.34
>>24
高いのを誤魔化すための策にしか思えんわ
高いのを誤魔化すための策にしか思えんわ
38: 2023/05/19(金) 15:36:01.50
>>24
ピンポン玉くらいしかなさそう
ピンポン玉くらいしかなさそう
26: 2023/05/19(金) 15:29:55.91
33: 2023/05/19(金) 15:31:25.32
マジで高いな
35: 2023/05/19(金) 15:33:39.77
昔はパン屋のサンドイッチ高いと思ってたけどもはやパン屋の方が値段だけみても安い
ほんで当然美味いしボリュームもあるしもうコンビニでサンドイッチ買う気皆無やわ
ほんで当然美味いしボリュームもあるしもうコンビニでサンドイッチ買う気皆無やわ
37: 2023/05/19(金) 15:35:56.85
言うほどコンビニに差があるか?
ローソンもファミマもこんなもんやろ
ローソンもファミマもこんなもんやろ
39: 2023/05/19(金) 15:36:19.12
セブンで買うやつは金持ちやワイはスーパーでやっすい弁当買うで
40: 2023/05/19(金) 15:39:20.76
セブンで昆布おにぎり120円もするんやなあ
41: 2023/05/19(金) 15:39:59.01
ローソンのおにぎり高すぎてチビるで
42: 2023/05/19(金) 15:40:58.50
パックのココアうまい
43: 2023/05/19(金) 15:41:26.55
300円のおにぎり見たときはビビった
しかも包装が中見えない
しかも包装が中見えない
44: 2023/05/19(金) 15:42:01.21
セブンで騒いでる奴は近所にセブンしか無い田舎者やろ
45: 2023/05/19(金) 15:42:05.20
コーヒー値段上がったな
46: 2023/05/19(金) 15:42:31.03
地元ファミマしかないからマジで助かるわ
47: 2023/05/19(金) 15:42:54.32
家の近くセブンしかない
52: 2023/05/19(金) 15:47:01.46
>>47
逆にセブンだけ無いんだが
逆にセブンだけ無いんだが
49: 2023/05/19(金) 15:44:12.31
量少な過ぎ
50: 2023/05/19(金) 15:44:23.64
セブンで値上げしてないのはコピー代10円だけだな
51: 2023/05/19(金) 15:45:25.86
ワイファミマバイトやが割引シールってほんまに店員の裁量やから当たりのコンビニ探すのおすすめやで
ちなワイはあと2時間くらいで廃棄になって別にワイもいらんもんは大幅に値引きしてやってる
ちなワイはあと2時間くらいで廃棄になって別にワイもいらんもんは大幅に値引きしてやってる
54: 2023/05/19(金) 15:47:41.89
昨日冷やし中華買ったら630円くらいしてびっくりした
去年もよくセブンイレブンの冷やし中華買ったけどもっと安かった気がする
具はちょっと豪華になってた
去年もよくセブンイレブンの冷やし中華買ったけどもっと安かった気がする
具はちょっと豪華になってた
55: 2023/05/19(金) 15:49:21.54
ミニストップの100円おにぎりを買いに行ったら販売中止だった もう自分で握ることにしたよ
56: 2023/05/19(金) 15:49:34.65
若干値上げしてるけど冷凍食品はようやっとる
出先なら仕方ないけど家で食うならコンビニ弁当よりええやろ
出先なら仕方ないけど家で食うならコンビニ弁当よりええやろ
58: 2023/05/19(金) 15:50:07.89
セブンは弁当とかおにぎりを全部冷凍にして消費期限伸ばせばいいと思う
59: 2023/05/19(金) 15:50:29.83
ドラッグストアの方がいいぞ。おにぎりは100円以内だしほとんどコンビニより安い
60: 2023/05/19(金) 15:52:51.48
ツナマヨのおにぎりが140円だっけ?
あれ結構好きなのに高いよなあ
2つ買ったら280円だもんなあ
あれ結構好きなのに高いよなあ
2つ買ったら280円だもんなあ
61: 2023/05/19(金) 15:54:43.10
なんか未だに生活保護とかの貧乏アピールの記事はコンビニおにぎり出してくるけど
今はトップバリュの袋麺のほうが貧乏館あるよな
今はトップバリュの袋麺のほうが貧乏館あるよな
62: 2023/05/19(金) 15:54:47.11
調べたら最低時給が800円代の県そこそこあるのな
53: 2023/05/19(金) 15:47:40.60
セブンは値上げしても勝手に客来るからな
ファミマとローソンとはそこが違う
ファミマとローソンとはそこが違う
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684476918/
コメント
コメント一覧 (24)
10年前まではずっと繁盛してたけどコロナ過くらいから店舗内に人がいないガラガラなことが増えた
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
上級者向きだと言うなら朝鮮フェアーなんて しませんよ
ただ、時代を見る目はある。朝鮮フェアーを実行しても10
%くらいの在日+韓国からの訪日客で見込めると判断をして
展開している。
そのくらい街中に朝鮮人が蔓延しているという事だ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マジで1年以上コンビニで買い物してないしもう行かなくても平気かもしれん
toushichannel
が
しました
まぁそういう俺はネットの食料品の通販の口コミとかでしか信用しない人間だから、絶対行かねえけど
そっちの方が断然お得そうな感じがするからな、量も多いし
toushichannel
が
しました
税金、電気、ガス、水道、社会保障、もろもろ値上がり。税率10%。コンビニのおにぎり160円。
つまり、少し前のこんびにおにぎりが100円くらいで買えて、おにひりとしては高いけれど、売り物と考えたら安いと感じた私達。
今も生存して仕事をしている、20年前にも仕事をしていた人たちは、20年前はおにぎりが実質60円程だったという事。
それでいて、今は給料がほとんど上がらないのが一般的なのだ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
スーパー・ドラッグストア河川敷でことたりるわ
toushichannel
が
しました
なぜか底辺が好んで主に使っているのだが・・・
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
レジ横で売るくらいのユルさが欲しい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
仕方なく使う以外の人間てガチの養分やろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする