1: 2023/05/14(日) 10:59:00.22
5年くらい着てる
品質めちゃくちゃいいぞ
ユニクロから切り替えていけ
品質めちゃくちゃいいぞ
ユニクロから切り替えていけ
2: 2023/05/14(日) 11:00:28.15
100回は洗濯してるのにめちゃくちゃ綺麗
ユニクロはすぐ縒れるからコスパ悪いね
ユニクロはすぐ縒れるからコスパ悪いね
3: 2023/05/14(日) 11:01:14.60
縫製のレベルは変わらんぞ
7: 2023/05/14(日) 11:02:51.95
>>3
変わるやろ?
変わるやろ?
22: 2023/05/14(日) 11:06:17.72
>>7
変わらんぞ
見たらわかるで
変わらんぞ
見たらわかるで
25: 2023/05/14(日) 11:07:24.09
>>22
じゃあユニクロはすぐよれよれになるのに
無印はならないのはなんで?
じゃあユニクロはすぐよれよれになるのに
無印はならないのはなんで?
44: 2023/05/14(日) 11:13:13.71
>>25
ユニクロがいい素材使ってるからやろ
基本メリノウールとかカシミヤみたいな高級素材ってデリケートやし
それを何も知らない一般人が洗濯機で洗うとすぐダメになる
ユニクロがいい素材使ってるからやろ
基本メリノウールとかカシミヤみたいな高級素材ってデリケートやし
それを何も知らない一般人が洗濯機で洗うとすぐダメになる
46: 2023/05/14(日) 11:15:24.68
>>44
洗濯できない服作る意味ある?
洗濯ネットくらいはみんな使ってるやろうし
洗濯できない服作る意味ある?
洗濯ネットくらいはみんな使ってるやろうし
65: 2023/05/14(日) 11:20:58.74
>>46
あるで
ちゃんとリテラシーがある人が扱えば問題ないぞ
知識がない奴らが喚いてるだけで
あるで
ちゃんとリテラシーがある人が扱えば問題ないぞ
知識がない奴らが喚いてるだけで
76: 2023/05/14(日) 11:24:24.52
>>70
ウールとかレーヨンみたいなデリケートな素材は基本クリーニングやね
コットンならギリギリ手洗いで大丈夫や
ダメージ与えたくない服に洗濯機使うのはご法度や
ウールとかレーヨンみたいなデリケートな素材は基本クリーニングやね
コットンならギリギリ手洗いで大丈夫や
ダメージ与えたくない服に洗濯機使うのはご法度や
77: 2023/05/14(日) 11:25:23.26
>>76
購入服屋で買った服ならクリーニング分かるけど
ユニクロの服もクリーニング出すんか?
どれくらいの頻度で出すんや?
購入服屋で買った服ならクリーニング分かるけど
ユニクロの服もクリーニング出すんか?
どれくらいの頻度で出すんや?
83: 2023/05/14(日) 11:29:17.17
>>77
ユニクロか高級店かどうかは関係ないぞ
ワイはアウターとかスカーフに関してはシーズンの切り替わりのタイミングで出す
ウールのニットはワンシーズンに数回くらいか
ユニクロか高級店かどうかは関係ないぞ
ワイはアウターとかスカーフに関してはシーズンの切り替わりのタイミングで出す
ウールのニットはワンシーズンに数回くらいか
86: 2023/05/14(日) 11:30:57.94
>>83
はえ~
勉強になりました
はえ~
勉強になりました
4: 2023/05/14(日) 11:02:11.47
無印良品はレジの行列をみてそっと商品を戻す
5: 2023/05/14(日) 11:02:34.54
>>4
わかる
わかる
6: 2023/05/14(日) 11:02:42.85 BE:472329622-2BP(1000)
それはすごいな
8: 2023/05/14(日) 11:02:55.43
無印の服高いやん
11: 2023/05/14(日) 11:03:22.53
>>8
そんなに高くないやろ
ユニクロと変わらんで
GUより高いのはそうやけど
そんなに高くないやろ
ユニクロと変わらんで
GUより高いのはそうやけど
9: 2023/05/14(日) 11:02:58.35 BE:472329622-2BP(1000)
しかしイメージが地味すぎる
12: 2023/05/14(日) 11:03:49.80
>>9
最近はオシャレな服多いよね
最近はオシャレな服多いよね
10: 2023/05/14(日) 11:03:08.06
そもそも同じ服を5年も着ない
14: 2023/05/14(日) 11:04:20.54
>>10
ワイも着るつもりは無かったけど
劣化しないから着ちゃってるわ
無印なら5年着れるんよ
ワイも着るつもりは無かったけど
劣化しないから着ちゃってるわ
無印なら5年着れるんよ
13: 2023/05/14(日) 11:04:06.69 BE:472329622-2BP(1000)
次買う時そうしようか
15: 2023/05/14(日) 11:04:24.90
高い
質が悪い
質が悪い
16: 2023/05/14(日) 11:04:57.60
>>15
高くないし
質がめちゃくちゃいいんだけど?
高くないし
質がめちゃくちゃいいんだけど?
17: 2023/05/14(日) 11:05:05.58
無印のリュックはもう10年使ってるがまだイケる感あるわ
18: 2023/05/14(日) 11:05:32.52
ワイはmont-bell
31: 2023/05/14(日) 11:09:09.35
>>18
高いけど品質はいいよね
モンベルと同等程度の品質が無印で手に入る
高いけど品質はいいよね
モンベルと同等程度の品質が無印で手に入る
19: 2023/05/14(日) 11:05:34.71
地味に高い
20: 2023/05/14(日) 11:05:40.01
無印で服買ったことないな
キレイ系?
キレイ系?
23: 2023/05/14(日) 11:06:17.89
>>20
シンプル系
シンプル系
21: 2023/05/14(日) 11:05:58.07
リュックとかポーチも丈夫よな
本当に良いもの作ってるわ
ユニクロとは訳が違う
本当に良いもの作ってるわ
ユニクロとは訳が違う
24: 2023/05/14(日) 11:06:22.22
パンツとか靴下も持ちがええんか?ユニクロのやつはすぐへたるんやが
28: 2023/05/14(日) 11:08:22.54
>>24
パンツは履いたことないけど
靴下は半年くらい履くとダマができてきた
パンツは履いたことないけど
靴下は半年くらい履くとダマができてきた
26: 2023/05/14(日) 11:07:32.75
ユニクロの値上げにより相対的に安くなってしまったな
27: 2023/05/14(日) 11:08:17.41
どの商品やねんハゲ
32: 2023/05/14(日) 11:09:32.61
>>27
衣服全般や!
衣服全般や!
30: 2023/05/14(日) 11:08:34.09
>>1
ワイ 173㎝ 129kg 中肉中背
8Lサイズの服が売っていない
ワイ 173㎝ 129kg 中肉中背
8Lサイズの服が売っていない
38: 2023/05/14(日) 11:10:49.90
>>30
中肉…?🤔
中肉…?🤔
33: 2023/05/14(日) 11:09:35.82
素材関係なく襟も袖もユルユルになるし毛玉出来るもんやで
34: 2023/05/14(日) 11:09:36.54
サイズ感はどうなんや?
ユニクロやGUはSでもサイズ感デカすぎるからダサい
Right-onがちょうどええサイズや
ユニクロやGUはSでもサイズ感デカすぎるからダサい
Right-onがちょうどええサイズや
41: 2023/05/14(日) 11:12:14.17
>>34
ライトオンとそんなには変わらないと思う
GUはかなり大きめよな
ユニクロよりは若干小さいと思うけどあまり変わらないかも
ライトオンとそんなには変わらないと思う
GUはかなり大きめよな
ユニクロよりは若干小さいと思うけどあまり変わらないかも
35: 2023/05/14(日) 11:09:52.13
ボヤッとした色が多くてワイに合わん 丈も中途半端なのが多い
36: 2023/05/14(日) 11:09:53.51
結論
コスパ最悪
☆1
コスパ最悪
☆1
42: 2023/05/14(日) 11:12:29.95
>>36
はあ?
はあ?
37: 2023/05/14(日) 11:10:17.85
去年買ったシャツが一夏で穴開いたわ
39: 2023/05/14(日) 11:10:54.62
ユニクロより安いけどユニクロより質悪いと思う
40: 2023/05/14(日) 11:12:12.26
新生活をオシャレにしたい人がいる店舗のイメージやね
43: 2023/05/14(日) 11:13:03.92
5年前と品質同じだと思ってるところも相当アレ
45: 2023/05/14(日) 11:13:25.62
モノによるわ
生地ペラッペラのとかあるし
生地ペラッペラのとかあるし
47: 2023/05/14(日) 11:15:52.88
>>45
それは涼しいように敢えてそうしてるんや
それは涼しいように敢えてそうしてるんや
48: 2023/05/14(日) 11:16:05.88
無印は無駄に高いだけ
49: 2023/05/14(日) 11:16:36.81
素朴さ=作りの雑さ、素材の悪さ
50: 2023/05/14(日) 11:16:56.36
古着屋にあるような服の新品が売ってるイメージ
51: 2023/05/14(日) 11:17:00.60
無印良品の服って安っぽくない?
こんなん買う気が知れない
こんなん買う気が知れない
52: 2023/05/14(日) 11:17:18.89
そんな文句言うんやったらどこがええねん
53: 2023/05/14(日) 11:17:19.71
無印で高いとか言ってるやつ大丈夫か?
ユニクロと値段は変わらんやん
ユニクロと値段は変わらんやん
54: 2023/05/14(日) 11:17:29.52
無印は素材感はナチュラルでいい感じなんだけどシルエットが普通すぎて着るとあんまオシャレ感出ない。muji laboはお洒落だけどちょっと割高やね
59: 2023/05/14(日) 11:19:10.59
>>54
muji laboは高すぎて買う気にならんわ
muji laboは高すぎて買う気にならんわ
55: 2023/05/14(日) 11:17:34.10
ユニクロは生地薄いんじゃ
すぐダメになるわ
すぐダメになるわ
56: 2023/05/14(日) 11:17:56.39
無印の布ってコットン100%みたいなの多すぎて使い難い
化学繊維使って実用性重視なやつも出して
化学繊維使って実用性重視なやつも出して
57: 2023/05/14(日) 11:18:57.34
昔のユニクロは丈夫だったよ
13年くらい前は丈夫だった
13年くらい前は丈夫だった
58: 2023/05/14(日) 11:19:00.05
普段着ほぼ無印ユニクロやけど無印はズボンがなんか合わない
61: 2023/05/14(日) 11:20:12.74
シャツの丈が丁度良くてすき
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684029540/
コメント
コメント一覧 (11)
ユニクロの普通の値段から少し高いシャツはどれも洗濯シワが取れない
toushichannel
が
しました
無印やワークマンに劣る
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今は値上げして品質は多少マシになったものの、そこら中に溢れてて人民服みたいなイメージになった
同じような値段なら無印選ぶわなぁ
将来はまたイメージが変わるかもしれんけどさ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無印のモノで部屋を揃える無印信者結構いた
今は寧ろダサい
まー忘れた頃にまたそのうち時代が来るんじゃね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする