1: 2023/05/04(木) 03:24:28.533
質問ある?

答えるよ

2: 2023/05/04(木) 03:25:36.405
ポジションは?

5: 2023/05/04(木) 03:26:30.456
>>2

no title

3: 2023/05/04(木) 03:26:18.917
よくそこまで金あるよな

6: 2023/05/04(木) 03:27:06.389
>>3
まあ一応

7: 2023/05/04(木) 03:28:11.940
ファンダメンタル的に死にそう知らんけど

13: 2023/05/04(木) 03:29:24.392
>>7
こればっかりは分からん

8: 2023/05/04(木) 03:28:12.935
スワップで回復していくやつ?

13: 2023/05/04(木) 03:29:24.392
>>8
一応スワップポイントはもらえるポジション

9: 2023/05/04(木) 03:28:28.620
ポジりすぎだろ…

11: 2023/05/04(木) 03:29:05.879
今どんな気持ち?

15: 2023/05/04(木) 03:30:28.647
>>11
含み損が1000万円超えるとキツイな
なんとか円安になってくれないかな

12: 2023/05/04(木) 03:29:22.469
余剰資金いくらでやってるの?

17: 2023/05/04(木) 03:31:51.661
>>12
3000万円くらい

21: 2023/05/04(木) 03:33:48.030
>>17
すげー
てか円また下げまくったのここ数日だしその前の含み損とんでもない額だったろ

22: 2023/05/04(木) 03:34:48.004
>>21
ドル円ポジったの最近だから

25: 2023/05/04(木) 03:36:09.554
>>22
なるほど
元々タネ銭いくらから始めたんだ?

28: 2023/05/04(木) 03:38:25.879
>>25
株を担保にしてるから
いくらから始めたとかは無いかな

14: 2023/05/04(木) 03:30:08.958
証拠金維持率は?

16: 2023/05/04(木) 03:31:37.285
>>14

no title

18: 2023/05/04(木) 03:32:12.197
来週には助かってるヤツやん

19: 2023/05/04(木) 03:32:50.710
>>18
そう願いたいが
こればっかりはどうだか

24: 2023/05/04(木) 03:36:03.416
下に振れた場合の損切りはどこに置いてる?

28: 2023/05/04(木) 03:38:25.879
>>24
損切りはしないつもり
するとしたら含み損1500万円くらいになったら

26: 2023/05/04(木) 03:36:35.689
この僅かな時間で含み損100万円くらい減ってきた( ̄▽ ̄;)

no title

27: 2023/05/04(木) 03:36:45.648
なんでこんなに耐えてるんだ?損切りしないの?

31: 2023/05/04(木) 03:39:17.603
>>27
損切りは基本的にほとんどしない

過去損切りして後悔したのしか無いかも

32: 2023/05/04(木) 03:39:43.128
>>31
なんでそんな金もってるの?

35: 2023/05/04(木) 03:41:24.395
>>32
普通に株とか長期保有して増えただけ
大して儲かってない
株では

29: 2023/05/04(木) 03:38:44.504
ほかで黒なんやろ

33: 2023/05/04(木) 03:40:22.374
>>29
今年の利益、500万円引いても
まだかなりの黒字

30: 2023/05/04(木) 03:39:15.998
137円で買いはさすがに笑う

34: 2023/05/04(木) 03:40:44.241
3000万円程度で359枚はポジり過ぎだわな

36: 2023/05/04(木) 03:42:00.508
500万ぐらい大したことないだろ
損切りはしたほうがいいと思うんだがね
焦ってる焦ってる

37: 2023/05/04(木) 03:42:48.785
個人的には君のポジションは助かるだろうと思ってるけどそのロットだと損切りしないでいるといつか死ぬぞ
失くなっても困らないカネならいいけど

39: 2023/05/04(木) 03:43:49.999
>>37
だろうね(;´Д`)

38: 2023/05/04(木) 03:43:25.671
損切り過去一年で数回したけど
ほぼ全部しないで1週間耐えたらプラスになってたパターン
だから損切りは基本的にしない

40: 2023/05/04(木) 03:43:59.666
俺もマネーゲームまたやりたいわ
100万くらい貯めるか

41: 2023/05/04(木) 03:44:18.703
過去一年で3000万円近い含み損になったことも数回ある

42: 2023/05/04(木) 03:45:18.626
数千万単位で金持ってると投資も楽しそうだなぁ
俺は貧乏なので今年から毎月2万ずつ積み立てNISAする事にしたわ

43: 2023/05/04(木) 03:46:24.842
>>42
投資っつうかFXは投機
完全にギャンブルだと思ってやってる

44: 2023/05/04(木) 03:46:58.243
レバが危険なのは1回の失敗で5000万円が0円(下手したら追証でマイナス)になるところだよね

46: 2023/05/04(木) 03:48:38.852
>>44
そうだね
一応10倍くらいまででやってる
市況板の人の中ではかなりの低レバかと

58: 2023/05/04(木) 03:52:17.772
>>46
そりゃ何百倍とかでレバかけてる人と比べたらね…

45: 2023/05/04(木) 03:47:54.123
今だと金がいいぞ
逆指値でショートしろ

47: 2023/05/04(木) 03:49:08.516
>>45
先物取引は経験無いわ

48: 2023/05/04(木) 03:49:47.575
ちなみに長期保有してる株の銘柄は?
来年の新NISAで個別投資も始めようと思っててな

51: 2023/05/04(木) 03:50:14.267
>>48
儲かってるのはビックカメラとか

61: 2023/05/04(木) 03:54:11.375
>>51
優待が優秀というくらいの知識しかなかったわビッカメ

64: 2023/05/04(木) 03:56:42.070
>>61
結果論だけど安いとき買えた

株は損してるのも沢山ある
ETFとか投資信託保有してた方がおそらくは増えてたかも

68: 2023/05/04(木) 03:58:41.199
>>64
配当金狙いで手を出したいとは思ってるんだけどいかんせん資金力無さすぎてなぁ
大人しく積みニーしといた方が間違いないとは分かってるんだけど

71: 2023/05/04(木) 04:00:26.785
>>68
高配当の銘柄を安いとき買うといいかも

49: 2023/05/04(木) 03:49:51.190
昔からギャンブル好きな方なので
カジノとか

でも3000万円の含み損とか抱えるとさすがに死にたくなる

50: 2023/05/04(木) 03:50:04.742
ファンドのプロでさえ損切りするのに相場舐めすぎやな(´・ω・`)

55: 2023/05/04(木) 03:51:42.478
>>50
的確に損切り出来るか出来ないかがプロと素人の差だろ

52: 2023/05/04(木) 03:50:32.275
それならそのうち戻るな

53: 2023/05/04(木) 03:50:38.591
6月までにケリがつけられるといいな

54: 2023/05/04(木) 03:51:29.529
>>53
来週中になんとかしたいんだが(;´Д`)

62: 2023/05/04(木) 03:55:27.317
>>54
GW中数百万の含み損抱えて過ごさなきゃいけないとか憂鬱やな

65: 2023/05/04(木) 03:57:10.033
>>62
まあね(;´Д`)

56: 2023/05/04(木) 03:51:43.360
海外FXやりなよ
レバ1000倍とかで

59: 2023/05/04(木) 03:53:43.895
>>56
そんなんすぐ資金無くなる予感しかしない

57: 2023/05/04(木) 03:51:59.139
10倍で含み損500なら余裕だろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683138268/