1: 2023/04/28(金) 15:08:02.16
仮想空間で活動ができるメタバース。2021年にはフェイスブックが社名をメタに変えて大きな話題になったが、ここにきて失速している。
昨年11月から今年3月までの間に、メタ社は業績悪化で2万人以上をレイオフ(一時解雇)すると発表し、
メタバース事業の現実を露呈した。メタバースに使うゴーグルのように仰々しいヘッドセットも売り上げが減少し、
メタ社が提供するメタバース用アプリもユーザー数が伸びない。
さらにメタバース上で売買される土地の価格も90%ほど下落しているという。
米起業家らは、「アバターが時代遅れ」「ヘッドセットが高くて普及しない」と口をそろえ、
メタバースを使う理由やビジネス化の道筋を見いだせないなどと語る。
そもそもメタバースは独立した空間が点在しているだけで相互接続がなく広がりに欠け、技術的にもSF映画のような高画質は使えない。
大手企業もメタバースから手を引き始めている。ウォルト・ディズニーはメタバース部門を閉鎖し、
マイクロソフトもVR(仮想現実)のプラットフォームを廃止した。メタバースが一時のはやりで終わる可能性が現実味を帯びてきたようだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/04/post-101508.php
昨年11月から今年3月までの間に、メタ社は業績悪化で2万人以上をレイオフ(一時解雇)すると発表し、
メタバース事業の現実を露呈した。メタバースに使うゴーグルのように仰々しいヘッドセットも売り上げが減少し、
メタ社が提供するメタバース用アプリもユーザー数が伸びない。
さらにメタバース上で売買される土地の価格も90%ほど下落しているという。
米起業家らは、「アバターが時代遅れ」「ヘッドセットが高くて普及しない」と口をそろえ、
メタバースを使う理由やビジネス化の道筋を見いだせないなどと語る。
そもそもメタバースは独立した空間が点在しているだけで相互接続がなく広がりに欠け、技術的にもSF映画のような高画質は使えない。
大手企業もメタバースから手を引き始めている。ウォルト・ディズニーはメタバース部門を閉鎖し、
マイクロソフトもVR(仮想現実)のプラットフォームを廃止した。メタバースが一時のはやりで終わる可能性が現実味を帯びてきたようだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/04/post-101508.php
2: 2023/04/28(金) 15:08:48.70
メタバースの基準が謎だからや
5: 2023/04/28(金) 15:11:05.00
失速って言葉は一度でも加速したモノに使うんやで
6: 2023/04/28(金) 15:11:08.93
セカンドライフを信じろ
7: 2023/04/28(金) 15:12:00.07
meet-meやれば終わる話
9: 2023/04/28(金) 15:12:30.13
CGが15年前からあるセカンドライブよりショボいんやがどんな開発先選んだんや
11: 2023/04/28(金) 15:13:19.53
FF14から戦闘抜けばいいのでは?
12: 2023/04/28(金) 15:13:30.36
SAOみたいなのを想像してたのに、昔からあるアバターお人形あそびに違う名前つけただけだったから
14: 2023/04/28(金) 15:15:28.23
FF14で十分なんだわ
15: 2023/04/28(金) 15:15:43.61
もう既にいつの間にか全員メタバース内にいることにお前らは気づいていない
そのセカンドライフっぽいメタバースは囮だよ
そのセカンドライフっぽいメタバースは囮だよ
16: 2023/04/28(金) 15:16:21.29
ヤメアァ
17: 2023/04/28(金) 15:16:35.28
ディズニーはワンチャンありそうやけどな
18: 2023/04/28(金) 15:16:49.41
ゲーム作ったことも無い会社が昔のネトゲの劣化版みたいなの作って自慢気に発表するという謎のブームやったな
19: 2023/04/28(金) 15:16:51.06
技術が追いついてないのか
そもそも普及するようなもんでもないのか
そもそも普及するようなもんでもないのか
20: 2023/04/28(金) 15:17:07.13
VRのことはイリュージョンに全部任せよう
21: 2023/04/28(金) 15:17:20.81
メタの言うメタバースってレディプレイヤーワンとかサマーウォーズ級のやつやったろ
今の技術では無理やろ
今の技術では無理やろ
22: 2023/04/28(金) 15:17:30.50
終わりやね
26: 2023/04/28(金) 15:19:36.22
目とか脳に直接投影するタイプのデバイスが来るまでは無理
27: 2023/04/28(金) 15:19:40.12
まずはヘッドセットを格安で配れや
33: 2023/04/28(金) 15:22:26.87
NFTの怪しい連中のせい
34: 2023/04/28(金) 15:22:28.44
WEB3.0やNFT宣伝してたやつの怪しさは異常だったしなw
35: 2023/04/28(金) 15:22:52.64
生きてるうちにレディプレイヤーワン状態でGTAをプレイできる日はくるんやろか
36: 2023/04/28(金) 15:23:03.21
値段よりそもそもヘッドセットてのがアカン
もっと手軽なものやなきゃ普及せんよ
もっと手軽なものやなきゃ普及せんよ
41: 2023/04/28(金) 15:24:54.67
>>36
そもそもスマホのレベルで擬似世界作れば済む話なのにわざと開発止めて過剰品質抑えてる間は無理なんや
そもそもスマホのレベルで擬似世界作れば済む話なのにわざと開発止めて過剰品質抑えてる間は無理なんや
43: 2023/04/28(金) 15:25:49.44
ここにきて失速ってずっとやろ
44: 2023/04/28(金) 15:26:10.44
もうやってるかもしれんけど
大手のゲーム会社のタッグ組まないと無理じゃね
大手のゲーム会社のタッグ組まないと無理じゃね
45: 2023/04/28(金) 15:26:33.25
日本人「メタバースってなんや…?」
TBS「これが!なんとあの!最高峰のメタバース!!!」
出演者「すげえぇぇぇぇぇ!!!!」
実況民「しょぼ…」
TBS「次世代!最先端!メタバース!!!!!」

メタバースのしょぼさが日本中にバレた模様
TBS「これが!なんとあの!最高峰のメタバース!!!」
出演者「すげえぇぇぇぇぇ!!!!」
実況民「しょぼ…」
TBS「次世代!最先端!メタバース!!!!!」

メタバースのしょぼさが日本中にバレた模様
65: 2023/04/28(金) 15:31:31.41
>>45
草
草
77: 2023/04/28(金) 15:36:26.53
>>45
電波少年レベルやん
電波少年レベルやん
48: 2023/04/28(金) 15:27:46.50
このまえの午前0時の森でセカンドライフやってたな
途中サーバーが重くなってグダグダになってたけど
途中サーバーが重くなってグダグダになってたけど
50: 2023/04/28(金) 15:28:41.48
モデリングにやる気を感じない
53: 2023/04/28(金) 15:29:40.46
グラショボすぎて没入感ゼロやからな3DSレベルのカックカクのグラで流行るわけないやろ
54: 2023/04/28(金) 15:29:45.32
本気で電脳化までのプロセスを考えてたならともかく
ただのお人形用遊びやったってのがね……
ただのお人形用遊びやったってのがね……
56: 2023/04/28(金) 15:29:54.86
日本でメタバース推してたガイジジイはちゃっかりAI画像生成の第一人者みたいになっとるな
58: 2023/04/28(金) 15:30:11.00
Facebookってインスタ買ってなかったら今頃ガチで死んでたよな
61: 2023/04/28(金) 15:30:40.89
メタバースやる金でどっかのゲーム会社に頼んで
舞台は現実の街の再現でモンスターと戦うMMOでも作って貰った方がまだ受けるよな
舞台は現実の街の再現でモンスターと戦うMMOでも作って貰った方がまだ受けるよな
64: 2023/04/28(金) 15:31:23.24
GTAくらいリアルにしなきゃダメやろ
68: 2023/04/28(金) 15:32:24.59
マイクラとかいうサンドボックス(砂場遊び)ゲームが1番バーチャル空間として拡張性が高そうなのほんま
70: 2023/04/28(金) 15:32:49.92
ここでメタバースバカにしてる奴ら
メタバースで水龍敬ランド出来ても入れてやらんからな
メタバースで水龍敬ランド出来ても入れてやらんからな
71: 2023/04/28(金) 15:34:58.99
社名メタに変えてもう2年なのか
まだ半年くらいの体感なんやが
まだ半年くらいの体感なんやが
72: 2023/04/28(金) 15:35:36.62
VRchatに完全敗北してて草
73: 2023/04/28(金) 15:35:42.77
セカンドライフから何も学べてないやろ
75: 2023/04/28(金) 15:35:51.09
結局まだ遊びの域を出ないんだよな
CGで作った仮想空間でやるより画像と文字の従来のホームページやビデオ通話や写真送るとかの方が合理的な事の方が多い
CGで作った仮想空間でやるより画像と文字の従来のホームページやビデオ通話や写真送るとかの方が合理的な事の方が多い
82: 2023/04/28(金) 15:38:13.05
>>75
そもそも登場した当初からビジネス分野で活用されたテクノロジーってあるんやろか
今普通に使ってるインターネットもお遊びで使ってるのが大半だったイメージあるんやが
そもそも登場した当初からビジネス分野で活用されたテクノロジーってあるんやろか
今普通に使ってるインターネットもお遊びで使ってるのが大半だったイメージあるんやが
79: 2023/04/28(金) 15:37:09.52
未だに日本のテレビってウゴウゴルーガレベルのCG使ってるよな
83: 2023/04/28(金) 15:39:11.33
SEGAにまだ体力あったらpso2のモデルでメタバースとかしてたんだろうな
84: 2023/04/28(金) 15:39:28.28
夜の冒険はFF11やら14で十分だわ
87: 2023/04/28(金) 15:40:50.37
例の画像まだ?
97: 2023/04/28(金) 15:44:52.19
105: 2023/04/28(金) 15:48:34.21
>>97
アンチ乙
ポリゴン数はPS3並みだから
アンチ乙
ポリゴン数はPS3並みだから
92: 2023/04/28(金) 15:43:15.09
実際これやるならオンゲでええよな
つーか原神やってた方がまだマシなレベル
つーか原神やってた方がまだマシなレベル
94: 2023/04/28(金) 15:43:45.15
でもセカンドライフってまだ存在するんだな
中でなにがおこなわれてるかは知らんが
中でなにがおこなわれてるかは知らんが
99: 2023/04/28(金) 15:45:38.74
スマホが五感VRデバイスにもなるとか
写真撮るだけで誰でも超リアルなCG作れるとか
そういうレベルのハードウェアの進化があったならともかく
今のレベルでビジネス利用できる何かがあるんならセカンドライフの時点で商売として確立されてるだろうからなぁ
写真撮るだけで誰でも超リアルなCG作れるとか
そういうレベルのハードウェアの進化があったならともかく
今のレベルでビジネス利用できる何かがあるんならセカンドライフの時点で商売として確立されてるだろうからなぁ
104: 2023/04/28(金) 15:47:45.45
狙いはいいけど技術が追いついてないんだろうな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682662082/
コメント
コメント一覧 (5)
得意のメタバース空間もそういうのができる場所にすればいい。
まあプライドがあるからやらんだろうけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ある日突然事業をやめまーす言われたら回収できんし
toushichannel
が
しました
人間の三大欲求やぞ
toushichannel
が
しました
って喚いていた中卒底辺は今息しているかい?
toushichannel
が
しました
コメントする