1: 2023/04/05(水) 11:47:09.60
そりゃ誰も読まなくなって当然だわ

2: 2023/04/05(水) 11:47:33.50
今時高過ぎ

3: 2023/04/05(水) 11:48:02.49
まあ配達料込だろうし
Web版は何円なの?

6: 2023/04/05(水) 11:49:34.01
>>3
3800

16: 2023/04/05(水) 11:51:56.58
>>6
たっか

4: 2023/04/05(水) 11:48:14.30
GyaO! 0円

167: 2023/04/05(水) 12:42:53.09
>>4
だから、滅びた

8: 2023/04/05(水) 11:50:09.32
読みにくいのなんとかしろ
いつまで同じ形式でやろうとしてんねん

172: 2023/04/05(水) 12:44:47.16
>>8
これ言うと
新聞もうまく読めないバカ扱いされるからな

11: 2023/04/05(水) 11:51:08.18
新聞がなければテレビの放送予定が分からなかった時代があった恐怖
そりゃ売れるわ

218: 2023/04/05(水) 13:02:05.98
>>11
ザテレビジョンとか当時からあったで

13: 2023/04/05(水) 11:51:28.53
今こんな高いのか

14: 2023/04/05(水) 11:51:34.01
まあその辺のサブスクに比べたら新聞代は異常に高い
今や雑誌もワンコインだしな

15: 2023/04/05(水) 11:51:43.97
新聞今どき買って馬鹿おるんやね

18: 2023/04/05(水) 11:52:33.11
ちなみに何故か食品以外では唯一新聞だけ軽減税率適用

27: 2023/04/05(水) 11:55:16.13
>>18
橋下さんが言うには読売新聞が政権を擁護し続けたご褒美とのことやった
だから政権批判してる朝日や毎日に軽減税率適用されてるのはおかしいのではないかとかあったかな

28: 2023/04/05(水) 11:55:18.64
>>18
これ
何故か日本共産党もダンマリ

47: 2023/04/05(水) 12:00:54.81
>>18
こんなんだから信用できない

158: 2023/04/05(水) 12:38:30.30
>>18
これホンマに謎や

23: 2023/04/05(水) 11:53:48.05
ネット記事がレベル低すぎて新聞取ろうかと思ったが高すぎてやめたは

29: 2023/04/05(水) 11:55:28.45
5000円払って資源ごみの日に力仕事する権利が買えるんだぞ

30: 2023/04/05(水) 11:55:46.12
地方紙のお悔やみ欄のみ有能

32: 2023/04/05(水) 11:56:59.06
ちなみにあと15年くらいで完全に消滅する予定
no title

60: 2023/04/05(水) 12:04:06.73
>>32
今すぐ消滅しろ定期

34: 2023/04/05(水) 11:57:59.48
馬鹿みたいに高いし誰も買わんやろな

35: 2023/04/05(水) 11:58:01.46
日経電子版 4277円

38: 2023/04/05(水) 11:58:53.16
アマプラ破格やな

45: 2023/04/05(水) 12:00:22.01
ほぼ強制で3000円のNHKの方がやばすぎ定期

46: 2023/04/05(水) 12:00:45.63
新聞高いし、誰も書き込んでないし、レスも返ってこないんやで?

48: 2023/04/05(水) 12:01:13.82
今時新聞読んでるやつって脳に障害あるだろ

59: 2023/04/05(水) 12:03:31.30
ニュースの記事なんてyahooのトップ画面行くだけで見られるやん
新聞にしかない良さとかっていうのがあるんか?

62: 2023/04/05(水) 12:05:03.93
no title

71: 2023/04/05(水) 12:07:49.79
新聞ってなんであんな高いん
1500円ぐらいならとるのに

77: 2023/04/05(水) 12:09:54.05
>>71
言うほど安いからって取るか?

102: 2023/04/05(水) 12:18:07.09
アマゾンがニュースやればいいんでないもう

106: 2023/04/05(水) 12:19:44.69
アマプラってどうやって利益だしてるのかほんま謎やわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680662829/