1: 2023/04/01(土) 06:04:58.496
後悔している
自転車が欲しかったんだよ
あとグラボが買いたかったんだよ
しょうがないよね
自転車が欲しかったんだよ
あとグラボが買いたかったんだよ
しょうがないよね
2: 2023/04/01(土) 06:05:37.802
ワロタ
3: 2023/04/01(土) 06:05:49.106
ざまぁ
4: 2023/04/01(土) 06:05:57.274
アホでは
5: 2023/04/01(土) 06:06:46.482
確か新ニーサって積立のやり直ししても非課税枠消えないような気がしたからまた始めたら
6: 2023/04/01(土) 06:06:57.912
今後は目減りする一方だから解約して正解だ
お前は正しい判断をした
お前は正しい判断をした
7: 2023/04/01(土) 06:07:50.409
たしか利益は20%くらい出てたよ
30万円くらいあったんだよ
自転車とグラボ買って残ったのから煙草10カートン買ったよ
それでも余ってた分はお菓子とかゲームや漫画を好き放題買ってたら結構すぐなくなったよ
30万円くらいあったんだよ
自転車とグラボ買って残ったのから煙草10カートン買ったよ
それでも余ってた分はお菓子とかゲームや漫画を好き放題買ってたら結構すぐなくなったよ
8: 2023/04/01(土) 06:09:11.943
ハイリスク株見る目があるな
9: 2023/04/01(土) 06:11:24.764
>>8
いえ
S&P500の投資信託しか買ってない
始めた時期が良かったからかなりの速度で膨れ上がった
個別株は買ってないんだ
いえ
S&P500の投資信託しか買ってない
始めた時期が良かったからかなりの速度で膨れ上がった
個別株は買ってないんだ
10: 2023/04/01(土) 06:15:33.757
投資と消費は全然違うからなあ
金が必要になったら預金を引き出すのと同じで
つみニー売っても別にいいんじゃない?しらんけど
金が必要になったら預金を引き出すのと同じで
つみニー売っても別にいいんじゃない?しらんけど
11: 2023/04/01(土) 06:17:01.450
あれってやった方がいいの
14: 2023/04/01(土) 06:22:44.222
>>11
アメリカがなくなるとかそう言う大きい事がない前提で
20年以上やれば極端な大損はしないから、貯金だと思ってやってる
アメリカがなくなるとかそう言う大きい事がない前提で
20年以上やれば極端な大損はしないから、貯金だと思ってやってる
15: 2023/04/01(土) 06:26:46.851
>>14
アメリカがなくなるかは知らんが
今のアメリカって日本のバブル期と同じだぞ
これから失われた数十年が来るけど大丈夫か?
100年くらい積み立てとけば安泰かもしれんけど
アメリカがなくなるかは知らんが
今のアメリカって日本のバブル期と同じだぞ
これから失われた数十年が来るけど大丈夫か?
100年くらい積み立てとけば安泰かもしれんけど
18: 2023/04/01(土) 06:32:01.489
>>15
仮に大負けしたとしても余剰金でやってるから
紙切れになっても問題ないよ、まあ悲しいだろうけど
仮に大負けしたとしても余剰金でやってるから
紙切れになっても問題ないよ、まあ悲しいだろうけど
17: 2023/04/01(土) 06:29:09.591
>>15
ニーサが何か知らなそう
ニーサが何か知らなそう
41: 2023/04/01(土) 08:40:44.756
>>17
つみニーはいつでも売れるから利確前提ならかまわんけどね
大多数が長期積み立て考えてないか?
あとidecoは完全にヤバい
合法的詐欺だね
つみニーはいつでも売れるから利確前提ならかまわんけどね
大多数が長期積み立て考えてないか?
あとidecoは完全にヤバい
合法的詐欺だね
42: 2023/04/01(土) 08:51:32.930
>>41
詐欺ってほどではなくね?
詐欺ってほどではなくね?
13: 2023/04/01(土) 06:21:18.549
使うために増やしてたと思うのは女々か?
16: 2023/04/01(土) 06:27:42.500
しょうもないよね
19: 2023/04/01(土) 06:32:43.786
持ちすぎて損出る事態よりいいんじゃないの
20: 2023/04/01(土) 06:33:38.456
投資信託でいいよ
21: 2023/04/01(土) 06:44:47.448
投資に後ろ向きなやつってリーマンの時にも一定数いたんだろな
あの頃からどれだけ上がってるかも知らずに先行き暗いからとか知ったかぶって書き込みしてる
こういう連中ってワクチン信者っぽい
あの頃からどれだけ上がってるかも知らずに先行き暗いからとか知ったかぶって書き込みしてる
こういう連中ってワクチン信者っぽい
22: 2023/04/01(土) 06:45:05.738
やらないが吉
23: 2023/04/01(土) 06:46:47.133
全世界株を信じよ
24: 2023/04/01(土) 06:48:12.142
投資信託って一度も売らずにずっと積立&ホールドしとくのが一番利益出るの?
26: 2023/04/01(土) 06:50:58.430
>>24
超能力者なら安い時に買って高い時に売ればいい
そうでなければホールドが一番
どこが底かなんて誰もわからんので
超能力者なら安い時に買って高い時に売ればいい
そうでなければホールドが一番
どこが底かなんて誰もわからんので
28: 2023/04/01(土) 06:53:53.548
>>26
今かなりの円安だけどコツコツ積立てていいんだよな?
今かなりの円安だけどコツコツ積立てていいんだよな?
31: 2023/04/01(土) 06:57:58.887
>>28
何買ってるか知らんけど為替変動が関係あるやつなら
それも含めて無視してやるのがドルコスト平均法の積み立てやろ
何買ってるか知らんけど為替変動が関係あるやつなら
それも含めて無視してやるのがドルコスト平均法の積み立てやろ
33: 2023/04/01(土) 07:01:52.876
>>31
全世界株式(除く日本)だ
売る時に円安なのは大歓迎だけど今円安なのは気持ち悪いんだよな
円安でも積立てやるのが正解ってみんな言うならそれが正解なんだろうな
全世界株式(除く日本)だ
売る時に円安なのは大歓迎だけど今円安なのは気持ち悪いんだよな
円安でも積立てやるのが正解ってみんな言うならそれが正解なんだろうな
25: 2023/04/01(土) 06:50:58.123
新NISAはインデックスファンド買わない
S&P500とかオルカン買ってればいいらしいがあんまりおもしろくない
微々たる金額でも小遣いが上乗せされる感欲しいから高配当ETF買う
小遣い残った分で買える分だけ毎月買うの
評価額が下がろうがなんだろうが配当出る物が欲しい
毎月配当のは新NISA駄目らしいからQYLDやJEPIも無理なんだろうな
高配当ETF何なら買えるのかしらね
S&P500とかオルカン買ってればいいらしいがあんまりおもしろくない
微々たる金額でも小遣いが上乗せされる感欲しいから高配当ETF買う
小遣い残った分で買える分だけ毎月買うの
評価額が下がろうがなんだろうが配当出る物が欲しい
毎月配当のは新NISA駄目らしいからQYLDやJEPIも無理なんだろうな
高配当ETF何なら買えるのかしらね
27: 2023/04/01(土) 06:53:17.486
>>25
無職なのに金あるんか?
無職なのに金あるんか?
30: 2023/04/01(土) 06:56:13.976
>>27
親から毎月小遣いもらってる
余った金をちょこまか入れる
親から毎月小遣いもらってる
余った金をちょこまか入れる
32: 2023/04/01(土) 07:01:45.585
>>30
お小遣い月にいくら?
お小遣い月にいくら?
36: 2023/04/01(土) 07:49:27.343
>>32
3万円
3万円
38: 2023/04/01(土) 08:02:55.061
>>36
月に20万くらい好きに使える俺に一言
月に20万くらい好きに使える俺に一言
39: 2023/04/01(土) 08:11:40.467
>>38
全部QYLDに突っ込みなさい
全部QYLDに突っ込みなさい
29: 2023/04/01(土) 06:55:02.081
レバナスレバナス
34: 2023/04/01(土) 07:14:22.524
何で後悔してるんだ?
35: 2023/04/01(土) 07:35:56.777
何もせずに放置が一番利益多くなってるって言うけど最終的に売って利益確定しないと使えないからな
37: 2023/04/01(土) 08:02:28.292
無職の事を後悔しろよ
コメント
コメント一覧 (8)
投資は余った金でやるのが鉄則。
生活を切り詰めてやる物では無いし。
老後のために灰色の青春を我慢する物では無いし。
今日も明日も老後もハッピーである為にやるのが投資。
toushichannel
が
しました
そのレベルじゃ、来年からの新NISAの1800万を埋めるなんて夢のまた夢だろうしな。
馬鹿な事言ってないで、自分の稼ぐ力をまず上げろ
toushichannel
が
しました
はよ就職なりバイトするなりすればいい。
toushichannel
が
しました
利益は出てたわけだし
批判してる奴は自分と利用目的が違うことを理解してない
単に非課税制度なだけだから
toushichannel
が
しました
あとイッチ個人の将来を考えたら無職で節税メリット無いけど親が健在のうちにiDeCoやって強制貯金しといた方がいいと思う。
toushichannel
が
しました
買いたいものがあったら出して買えばいいし、それがマイナスになってない時なら尚いいよ
toushichannel
が
しました
本当に儲かるなら、国が全てやって国民にはやらせないぞ🤭🤭
乃が美のパンのチェーン店問題と同じ☝️ 宝くじも同様です❗
toushichannel
が
しました
コメントする