1: 2023/02/26(日) 12:50:16.96
晒してけ

30歳 580万

2: 2023/02/26(日) 12:50:36.16
30歳590万

3: 2023/02/26(日) 12:51:30.78
職業なんや

4: 2023/02/26(日) 12:51:49.69
ITやで

5: 2023/02/26(日) 12:52:07.92
残業抜いたらいくらになるのかも気になる

6: 2023/02/26(日) 12:52:38.81
32歳 850や

7: 2023/02/26(日) 12:53:12.39
残業は固定50時間やね
実際は10時間くらい

8: 2023/02/26(日) 12:53:53.57
イッチ奴隷やん

9: 2023/02/26(日) 12:54:05.50
ちな転職考えとるわ

10: 2023/02/26(日) 12:54:55.14
37歳930やで
残業は見込み残業45で実際はフレックスで調整して0~3に抑えとる

12: 2023/02/26(日) 12:55:30.76
>>10
マネージャー?か?

11: 2023/02/26(日) 12:55:12.72
業種も

13: 2023/02/26(日) 12:56:11.55
>>11
プログラマ
だけど色々やっとる
社内に落ちてる仕事は大体やってしまってる

14: 2023/02/26(日) 12:57:15.19
職級はGMクラスだけど5プロジェクトの原価管理するくらいで
実態は組み込み系エンジニアやで

16: 2023/02/26(日) 12:58:23.79
>>14
はぇー、ハードかいな
ワイはwebや
マネジメント方面に行くとそんな上がるんやね。ええな

36: 2023/02/26(日) 13:03:46.14
>>16
うちの会社の場合逆やな
マネジメント方面の職位しか職級の上がないんや
だから実績作りのために少しだけ原価とか見てるだけで
仕事は組み込み系や
ハードはやってないで、ドライバから上の層しかできへん

44: 2023/02/26(日) 13:06:06.25
>>36
プロダクトマネジメント方面かな?
わいも1000こえたいんご

17: 2023/02/26(日) 12:58:32.47
33プライム企業営業400万
なんでや…

19: 2023/02/26(日) 12:59:07.64
>>17
上場企業は意外と渋いよな

22: 2023/02/26(日) 13:00:51.39
>>19
それな
しかも皆違う企業に逃げ出してるけど対策しないできない
現場は業務量激増
ワイも転職活動始めたわ

23: 2023/02/26(日) 13:01:40.13
>>22
純利益増やしたいから人件費は抑えるんやで
転職ワイもしとる。なにつこてるんや

37: 2023/02/26(日) 13:04:09.79
>>23
dodaとマイナビや
未経験業界やけど二次行けた会社3社あるからそれに賭けるわ
1社はしかも未経験の事務だけど年収600万激アツやで学生時代取った簿記2級が活きたんやと思う

47: 2023/02/26(日) 13:06:48.00
>>37
ワイ簿記3しかないわ
ちな転職は自社サイト応募の方が金かからんから採用されやすいやで

51: 2023/02/26(日) 13:07:40.42
>>47
マジかよ
三社とも落ちたらそうするわサンキュー

55: 2023/02/26(日) 13:08:53.24
>>51
せやで
転職エージェントに払う金0やからな

18: 2023/02/26(日) 12:58:34.36
32で1200万や

20: 2023/02/26(日) 12:59:59.79
ギリ30代で年収1200万や
なお時間外

21: 2023/02/26(日) 13:00:42.14
>>20
39か?
1000万超えとるのはええね
家賃いくらや

31: 2023/02/26(日) 13:03:15.58
>>21
せやな
よく賃貸住みってわかったなw
家賃は一般賃貸マンションの一部屋を戸借り社宅して借りてるから自己負担は4万強や

41: 2023/02/26(日) 13:05:08.59
>>31
はぇー安いわ
ワイ10万強やわ

24: 2023/02/26(日) 13:02:02.86
30代後半1200万
そろそろまた転職活動始める

26: 2023/02/26(日) 13:02:43.39
>>24
何やってる人なんや?

34: 2023/02/26(日) 13:03:37.55
>>26
なんかなんJ多い気がするけどプログラマやね

42: 2023/02/26(日) 13:05:26.66
>>34
言語何や?

46: 2023/02/26(日) 13:06:11.77
>>42
今はJavaやけど、そのときどきで会社でちゃうな

52: 2023/02/26(日) 13:08:03.04
>>46
ワインも色々やっとる。
今はgoが流行っとるな

25: 2023/02/26(日) 13:02:12.65
33
460万バス運転手涙目

29: 2023/02/26(日) 13:03:11.00
>>25
バスとかトラック系は人命扱ってるから高くてもええよな

27: 2023/02/26(日) 13:03:04.99
30歳公務員 500万
来年からは600万になる予定

35: 2023/02/26(日) 13:03:43.96
>>27
ええやん
1年で100万も上がるんやな公務員は

39: 2023/02/26(日) 13:04:45.29
>>35
公務員は安定しとってええな

28: 2023/02/26(日) 13:03:07.98
ワイも転職してやれること増えたし給料も増えたわ
サビ残も増えたけど比較的残業代つく方の職場でよかったわ

38: 2023/02/26(日) 13:04:22.16
>>28
なにやってるんや?

43: 2023/02/26(日) 13:05:51.64
>>38
ひと様のうんこの片付け半分ボランティアやってる土方やで

50: 2023/02/26(日) 13:07:38.72
>>43
下水か?
いなくなったら困るからずっとやってくれ

58: 2023/02/26(日) 13:10:10.03
>>50
下水詰まるとみんな死んじゃうからがんばるわw

60: 2023/02/26(日) 13:11:38.40
>>58
ワイみたいなプログラマよりよほど高尚やと思うで
ワイにはできへんからな

30: 2023/02/26(日) 13:03:13.00
35歳 545
ちな公務員

32: 2023/02/26(日) 13:03:16.52
役員報酬でもええか?
30/16/2千万

40: 2023/02/26(日) 13:05:05.67
32歳 1110万 源泉徴収額102万

48: 2023/02/26(日) 13:07:12.02
>>40
源泉とか見たことなかったわ

45: 2023/02/26(日) 13:06:09.46
公務員もええな業務糞そうやけど
けどコロナで常識的に無理なのにノルマノルマ言われる世界よりマシやろ

49: 2023/02/26(日) 13:07:26.88
400万!

54: 2023/02/26(日) 13:08:27.57
>>49
ええやん
上げてこう

53: 2023/02/26(日) 13:08:23.08
高卒550万

56: 2023/02/26(日) 13:09:09.21
>>53
偉いやん
何してるんや?

57: 2023/02/26(日) 13:10:07.68
ニートだからゼロや
まだまだ死ぬ気はないで

59: 2023/02/26(日) 13:10:59.38
>>57
働いたろ思わんのか?

61: 2023/02/26(日) 13:12:13.31
30歳950万

62: 2023/02/26(日) 13:13:25.30
>>61
たかいわね
なにしてるんや?

63: 2023/02/26(日) 13:16:51.48
新卒の求人見て見込み残業40時間分とか書いてある企業はブラックやと勝手に思ってたけど残業少ない会社もあるんやな
めっちゃお得やんけ

64: 2023/02/26(日) 13:18:31.08
>>63
たまに見込み残業ぶん残業しろ!ていう企業あるんやが
大抵はそんなことなくてそれ以下が多いわね
企業側からすると管理コスト低くてええんやろ
フルフレックスだとだいたい見込み残業制度やで

65: 2023/02/26(日) 13:19:00.95
0

68: 2023/02/26(日) 13:22:57.41
手取り58やな
クソ寒い港でフォークリフト動かしてる中卒や

72: 2023/02/26(日) 13:26:25.21
>>68
中卒でそれは凄いわな

79: 2023/02/26(日) 13:29:41.63
>>72
ただその分事故に巻き込まれやすい
確かフォークリフトは死亡率ダントツやった気がするわ

82: 2023/02/26(日) 13:30:27.31
>>79
フォークリフトって人死ぬんか?!
あんなゆっくりやのに

85: 2023/02/26(日) 13:31:43.62
>>82
人間の力じゃ到底持ち上げられない荷物を持ち上げてるわけやし下敷きになったら即死コースやろ

97: 2023/02/26(日) 13:38:54.08
>>82
リーチ式で爪引っ込めた状態で旋回すると傾くで
ちな、北海道+港湾は赤の独擅場や

69: 2023/02/26(日) 13:25:03.79
35歳公務員400万
笑えよ

73: 2023/02/26(日) 13:27:06.22
>>69
公務員って仕組みわからんのやけど
年齢であがってくもんじゃないのか?

88: 2023/02/26(日) 13:33:04.06
>>73
給料に○○手当があるから、予算が削減されるとここ減らされる

81: 2023/02/26(日) 13:30:14.57
>>73
中途で入ってるからよくわからんが
前職よりは下がった
同じ階級と考えると生え抜きの高卒が一番特らしい

83: 2023/02/26(日) 13:31:26.96
>>81
なったのが遅かったんか
それはしゃーなしやね

91: 2023/02/26(日) 13:34:35.53
>>83
ぴえん🥺
仕事も楽じゃないし何なんw

93: 2023/02/26(日) 13:35:38.41
>>91
なんで公務員になったんか?
こうなるのはわかってたやろ?

101: 2023/02/26(日) 13:40:37.14
>>93
色んな部署あるし楽かなって
反省してる🥺

95: 2023/02/26(日) 13:37:31.64
>>91
市役所は楽ってイメージあるが実際は生活保護系部署行ったら精神疾患率クッソ跳ね上がる年金系部署は確定申告時地獄やし意外と楽な部署少ないんよな
なぜか公務員は楽って広まってるけど結構地雷部署多くて全くオススメできんのにな

101: 2023/02/26(日) 13:40:37.14
>>95
その通りや
楽園のような部署は極々一部やし外注進んでてどこも忙しい🥺

70: 2023/02/26(日) 13:25:42.80
0円や🤗

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677383416/