1: 2023/02/25(土) 09:31:33.015
家賃 5万円(1K)→8万円(1LDK)
発泡酒→ビール
マック持ち帰り→マックデリバリー
床に布団→ベッドにマットレス
Mac mini→MacBook Pro
貯金 節約して年100万円→普通に生活して年200万円
発泡酒→ビール
マック持ち帰り→マックデリバリー
床に布団→ベッドにマットレス
Mac mini→MacBook Pro
貯金 節約して年100万円→普通に生活して年200万円
2: 2023/02/25(土) 09:32:04.525
ビールより発泡酒派
4: 2023/02/25(土) 09:32:51.268
>>2
あれはあれでアリだと思うがな
今でもたまに買うし
あれはあれでアリだと思うがな
今でもたまに買うし
3: 2023/02/25(土) 09:32:37.863
金持ちかよ
9: 2023/02/25(土) 09:33:45.779
>>3
トンクス
トンクス
6: 2023/02/25(土) 09:33:16.285
Macだけスペックダウンしてね?
12: 2023/02/25(土) 09:34:25.924
>>6
Mac miniは昔10万円で買ったヤツ
Mac miniは昔10万円で買ったヤツ
7: 2023/02/25(土) 09:33:27.603
メンマ1万→3万
18: 2023/02/25(土) 09:36:28.645
>>7
趣味の出費はそんなに変わらんわ
趣味の出費はそんなに変わらんわ
8: 2023/02/25(土) 09:33:44.151
ちなみに680万でそんな余裕あるか?
家賃も同じくらいだけど割とかつかつ
食費が結構かかっちゃうわ
家賃も同じくらいだけど割とかつかつ
食費が結構かかっちゃうわ
13: 2023/02/25(土) 09:34:28.717
>>8
気にせず外出してるんじゃね
気にせず外出してるんじゃね
19: 2023/02/25(土) 09:37:29.612
>>13
外出は結構してるね
外出は結構してるね
11: 2023/02/25(土) 09:34:14.789
と思ったけど年800で貯金300出来てるからできるか(´・ω・`)
21: 2023/02/25(土) 09:38:59.525
>>11
その年収なら家賃10万円以上する部屋に住めば?
俺は食には贅沢しないが酒ばっか呑んでるからwww
その年収なら家賃10万円以上する部屋に住めば?
俺は食には贅沢しないが酒ばっか呑んでるからwww
25: 2023/02/25(土) 09:41:56.791
>>21
地方都市だから8万で新築3LDKだからね
相場は6万のところ
地方都市だから8万で新築3LDKだからね
相場は6万のところ
33: 2023/02/25(土) 09:53:18.482
>>25
そいつはイイネ
でも地方都市だと車必須じゃない?
そいつはイイネ
でも地方都市だと車必須じゃない?
36: 2023/02/25(土) 10:03:12.258
>>33
車中古で66万のだよ
維持費はまぁまぁかかるけどそこまでではない
車あるとQoLは間違いなくあがる
都内に住んでた時よりも精神安定してる
車中古で66万のだよ
維持費はまぁまぁかかるけどそこまでではない
車あるとQoLは間違いなくあがる
都内に住んでた時よりも精神安定してる
44: 2023/02/25(土) 10:09:02.316
>>36
そうか
俺は運転下手だからその選択肢はないがwww
そうか
俺は運転下手だからその選択肢はないがwww
45: 2023/02/25(土) 10:10:20.552
>>44
日系中堅ITから外資IT最大手
日系中堅ITから外資IT最大手
53: 2023/02/25(土) 10:22:36.600
>>45
すっげ…
すっげ…
48: 2023/02/25(土) 10:13:42.882
>>45
GAFAか
恐れ入りますwww
GAFAか
恐れ入りますwww
14: 2023/02/25(土) 09:35:39.103
いいなあ
年収800あるけど家族いるから全然金貯まらない
年収800あるけど家族いるから全然金貯まらない
23: 2023/02/25(土) 09:40:14.012
>>14
家族を大切にな
家族を大切にな
16: 2023/02/25(土) 09:36:03.217
>>14
おれ家族いるけど普通に溜まっていくよ…
おれ家族いるけど普通に溜まっていくよ…
20: 2023/02/25(土) 09:37:57.802
>>16
嫁が稼いでくれてるんだろ
うちは年収50万のパート嫁や
嫁が稼いでくれてるんだろ
うちは年収50万のパート嫁や
15: 2023/02/25(土) 09:35:54.335
一人暮らしならかなりいい生活できるよな
17: 2023/02/25(土) 09:36:17.006
去年手取り520万だったけど160万円しか使わなかったわ
23: 2023/02/25(土) 09:40:14.012
>>17
こどおじか?
少しは経済回せよw
こどおじか?
少しは経済回せよw
22: 2023/02/25(土) 09:39:53.023
年収アップでも結局マックなのはワロタ
27: 2023/02/25(土) 09:43:56.885
>>22
好きなんだから別にいいだろ
好きなんだから別にいいだろ
24: 2023/02/25(土) 09:40:58.158
結婚して子供生まれると足りなくなる罠
30: 2023/02/25(土) 09:45:32.958
>>24
周りは年収700万円ちょいで奥さん専業・子供ありの人結構いるからな
周りは年収700万円ちょいで奥さん専業・子供ありの人結構いるからな
26: 2023/02/25(土) 09:42:07.358
こころの余裕は大切だよな
31: 2023/02/25(土) 09:47:57.283
>>26
それが最大の変化かもな
それが最大の変化かもな
28: 2023/02/25(土) 09:44:07.265
貯金のペースが上がるだけで生活はたいして変わらんな
数万の買い物をそこまで躊躇しなくなるくらいか
数万の買い物をそこまで躊躇しなくなるくらいか
31: 2023/02/25(土) 09:47:57.283
>>28
わかるわかる
マットレスもMacBook Proもポーンて感じで買ったからな
わかるわかる
マットレスもMacBook Proもポーンて感じで買ったからな
29: 2023/02/25(土) 09:44:33.042
年収610万の貧民だから家賃2万の社宅に住んでる
酒は飲まない
マックは店舗で200円くらい
ベッドは買った
PCは何台かある
酒は飲まない
マックは店舗で200円くらい
ベッドは買った
PCは何台かある
33: 2023/02/25(土) 09:53:18.482
>>29
貧民ちゃうやろ
社宅に住むのはいいし酒飲まないのは偉いがもっと経済回せ
貧民ちゃうやろ
社宅に住むのはいいし酒飲まないのは偉いがもっと経済回せ
32: 2023/02/25(土) 09:50:40.232
1~2万円の買い物は月に何回かくらいなら躊躇しないが
十万円単位の買い物は3ヶ月くらい悩む
昔は年単位で悩んでたが
十万円単位の買い物は3ヶ月くらい悩む
昔は年単位で悩んでたが
35: 2023/02/25(土) 10:00:04.160
>>32
ほんとこれ
「1万?普通に買うわ」って感じだよな
今は5万円のコーヒーメーカー買うか迷ってる
ほんとこれ
「1万?普通に買うわ」って感じだよな
今は5万円のコーヒーメーカー買うか迷ってる
34: 2023/02/25(土) 09:54:35.312
転職か?仕事忙しい?
35: 2023/02/25(土) 10:00:04.160
>>34
転職した結果だよ
クソ忙しいけどな
昨日も11時まで仕事してたしwww
転職した結果だよ
クソ忙しいけどな
昨日も11時まで仕事してたしwww
37: 2023/02/25(土) 10:03:17.221
700 万 -> 1400 万
賃貸2LDK (19万) -> 分譲 2LDK (7000万)
Thinkpad -> Surface
1 年で 800 万くらい増えていってる
賃貸2LDK (19万) -> 分譲 2LDK (7000万)
Thinkpad -> Surface
1 年で 800 万くらい増えていってる
44: 2023/02/25(土) 10:09:02.316
>>37
総合商社か?
まさか電通とかいう汚物企業じゃないだろうな?
総合商社か?
まさか電通とかいう汚物企業じゃないだろうな?
38: 2023/02/25(土) 10:04:04.144
俺も転職しようかな
39: 2023/02/25(土) 10:04:50.016
>>38
転職してもあがる可能性は・・・・・・
転職してもあがる可能性は・・・・・・
40: 2023/02/25(土) 10:05:52.061
>>39
いや上がるね
同僚はみんな転職で年収上げてるし
いや上がるね
同僚はみんな転職で年収上げてるし
43: 2023/02/25(土) 10:07:06.521
>>40
同僚の能力と同じならね
同僚の能力と同じならね
41: 2023/02/25(土) 10:06:32.577
独身だけど年収600万で不自由なく暮らせるわ
どうせ結婚できないだろうし
どうせ結婚できないだろうし
46: 2023/02/25(土) 10:11:29.491
>>41
わかる
独身だと550万円くらいでほぼ不自由しなくなるよな
わかる
独身だと550万円くらいでほぼ不自由しなくなるよな
42: 2023/02/25(土) 10:07:03.940
この独身貴族め
47: 2023/02/25(土) 10:13:38.577
550万でほぼ不自由しなくなるとか主張してると既婚に集られる
独身だから頼れるものは金しかない
550万だと貯蓄のために生活を切り詰める必要がある
独身だから頼れるものは金しかない
550万だと貯蓄のために生活を切り詰める必要がある
50: 2023/02/25(土) 10:18:19.755
>>47
集られるかどうかはお前および周囲の奴らの人間性次第だろ
貯金したいならそんなに贅沢はできない金額だよな550万て
集られるかどうかはお前および周囲の奴らの人間性次第だろ
貯金したいならそんなに贅沢はできない金額だよな550万て
51: 2023/02/25(土) 10:19:54.024
>>50
いや世の中の風潮として独身からはいくら税金取ってもいいみたいなのあるじゃん
いや世の中の風潮として独身からはいくら税金取ってもいいみたいなのあるじゃん
54: 2023/02/25(土) 10:24:00.034
>>51
税金取られることを集られるとはいわんだろ
税金取られることを集られるとはいわんだろ
49: 2023/02/25(土) 10:15:06.101
500超えると所得税多く取られね?
54: 2023/02/25(土) 10:24:00.034
>>49
500超えではそんなに変化感じなかったわ
600超えたら「幾らか税金上がったかな」って感じ
所得税より住民税がウザいんだよなwww
500超えではそんなに変化感じなかったわ
600超えたら「幾らか税金上がったかな」って感じ
所得税より住民税がウザいんだよなwww
52: 2023/02/25(土) 10:21:28.765
下手に500の壁に超えるぐらいなら499万以内に抑えた方がいい
57: 2023/02/25(土) 10:29:52.386
年収だから総支給だよね
140万上がっても手取りが上がるのは110万くらい?
それで部屋に年30万以上取られて
貯金が楽に100万増えるのは不思議
140万上がっても手取りが上がるのは110万くらい?
それで部屋に年30万以上取られて
貯金が楽に100万増えるのは不思議
59: 2023/02/25(土) 10:31:10.988
>>57
初め540じゃなくて440なんだが
初め540じゃなくて440なんだが
60: 2023/02/25(土) 10:31:12.857
頭おかしかった240万上がってるのか
でもやっぱりそんなに貯金できるのが分からなん・・
でもやっぱりそんなに貯金できるのが分からなん・・
63: 2023/02/25(土) 10:35:47.073
>>60
年収400万円台でも毎年100万は貯金してたからな
今の年収なら普通に200万は貯まる
年収400万円台でも毎年100万は貯金してたからな
今の年収なら普通に200万は貯まる
61: 2023/02/25(土) 10:31:13.088
固定費上げるアホ
63: 2023/02/25(土) 10:35:47.073
>>61
家賃以外上げてない
もうウサギ小屋には住みたくないwww
家賃以外上げてない
もうウサギ小屋には住みたくないwww
62: 2023/02/25(土) 10:31:18.267
年収650万しかないけど嫁ちゃんが500万以上稼いでくれるから助かってるわ
63: 2023/02/25(土) 10:35:47.073
>>62
優良物件の奥さんを大切にな
優良物件の奥さんを大切にな
64: 2023/02/25(土) 10:35:57.128
能力が認められた証拠だな
羨ましい
羨ましい
65: 2023/02/25(土) 10:39:06.661
>>64
トンクス!
1社目で給料安いながらもコツコツやってたことを転職時に評価してもらえた感じかな
トンクス!
1社目で給料安いながらもコツコツやってたことを転職時に評価してもらえた感じかな
66: 2023/02/25(土) 10:40:22.578
>>65
転職は素直にすごいと思うわ
自分は無能だと思ったから教授に媚び売って教授推薦で大企業に入らせてもらった
転職は素直にすごいと思うわ
自分は無能だと思ったから教授に媚び売って教授推薦で大企業に入らせてもらった
68: 2023/02/25(土) 10:42:51.761
>>66
それは一種の社会的能力なんじゃね?
大企業に推薦ある時点でそれなりの大学なんだろうし
俺の場合、転職はかなり運も良かったからな
それは一種の社会的能力なんじゃね?
大企業に推薦ある時点でそれなりの大学なんだろうし
俺の場合、転職はかなり運も良かったからな
5: 2023/02/25(土) 09:33:07.212
精神的に余裕あるよな
9: 2023/02/25(土) 09:33:45.779
>>5
ああ
それが最大のメリット
ああ
それが最大のメリット
コメント
コメント一覧 (11)
庶民的にはこのゾーンの変化が一番分かりやすいよなあ
toushichannel
がしました
8万円(1LDK)に毎年MacbookPro級の機器買いながら、デリバリ頼んでも生活できるって事だな!
・・・贅沢すぎんか
toushichannel
がしました
独身のまま40歳を過ぎると消費欲も失せる。
服もスマホも毎年ニューモデルが出るけど大差無いって感覚になる。
金は貯まるが退屈。
toushichannel
がしました
年200万貯金したら生活費は月19万ぐらいだが、あの出費だと普通の生活って感じには
ならないだろう
toushichannel
がしました
すげーよな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
今年は80万ぐらい来るはず……あ~
toushichannel
がしました
コメントする