1: 2023/02/26(日) 23:04:07.663
わりと普通
ヴィトンやシャネルを買う金はないからユニクロだし、大塚家具で買うほどの金はないからIKEAになる
ヴィトンやシャネルを買う金はないからユニクロだし、大塚家具で買うほどの金はないからIKEAになる
2: 2023/02/26(日) 23:04:55.393
こいつらが児童手当で、専業主婦世帯年収1000万が児童手当の対象外で狂ってる
15: 2023/02/26(日) 23:10:14.052
>>2
専業主婦は年収1000万だから旦那無職ってことは?
専業主婦は年収1000万だから旦那無職ってことは?
4: 2023/02/26(日) 23:06:22.489
>>2
児童手当なんかカスほどの額しか貰えないからあってもなくても関係ない
児童手当なんかカスほどの額しか貰えないからあってもなくても関係ない
7: 2023/02/26(日) 23:06:40.501
>>4
じゃあ受け取るのやめて、うちの家と不公平なので
じゃあ受け取るのやめて、うちの家と不公平なので
13: 2023/02/26(日) 23:08:36.580
>>7
20代子無しの俺に言われても困る
20代子無しの俺に言われても困る
3: 2023/02/26(日) 23:05:51.561
ニトリにしろ
5: 2023/02/26(日) 23:06:31.277
ザリガニ食ってそう
6: 2023/02/26(日) 23:06:38.694
うるーせーよ
自慢すんなよ
自慢すんなよ
8: 2023/02/26(日) 23:07:33.116
普通はしまむらとニトリだよね
9: 2023/02/26(日) 23:07:34.368
富裕層でも貧困層でもない人たちが買うものがマジで少ない
その少ないものの一つが都心のタワマンだから、みんな都心のタワマン買って死ぬほど値上がりしてる
その少ないものの一つが都心のタワマンだから、みんな都心のタワマン買って死ぬほど値上がりしてる
10: 2023/02/26(日) 23:07:34.740
年収1000万はほしいな将来
11: 2023/02/26(日) 23:07:48.818
底辺ぼく「しまむら!西松屋!BABYDOLL!!」
12: 2023/02/26(日) 23:07:56.615
うちもそんなもんだがほんまそれ
東京住んでるとこれでも貧しく感じる
上見るとキリがない
東京住んでるとこれでも貧しく感じる
上見るとキリがない
14: 2023/02/26(日) 23:08:49.526
やりくり下手過ぎだろ…笑
19: 2023/02/26(日) 23:11:39.278
>>14
やりくり上手い下手じゃなくてマジで使い道が無いんだよ
ハイブランドか大衆消費者製品に二極化してる
ユニクロやIKEAに代表されるような大衆消費者製品の質が高すぎるから、ユニクロより品質も価格もちょっと高いっていう服が存在できなくなってる
鬼ほど高いバーキンみたいなのは逆に高価格帯で存在できてる
やりくり上手い下手じゃなくてマジで使い道が無いんだよ
ハイブランドか大衆消費者製品に二極化してる
ユニクロやIKEAに代表されるような大衆消費者製品の質が高すぎるから、ユニクロより品質も価格もちょっと高いっていう服が存在できなくなってる
鬼ほど高いバーキンみたいなのは逆に高価格帯で存在できてる
22: 2023/02/26(日) 23:15:14.858
>>19
ユニクロより縫製や品質をワンランク上げるだけで価格が2倍、三倍になるからね
ユニクロより縫製や品質をワンランク上げるだけで価格が2倍、三倍になるからね
44: 2023/02/26(日) 23:32:03.869
>>19
間の価格帯のブランド知らねぇだけじゃねえかww
間の価格帯のブランド知らねぇだけじゃねえかww
47: 2023/02/26(日) 23:34:31.126
>>44
昔は明確にユニクロよりリーバイスの方が品質が高かったから金があればリーバイスのジーンズ買えば良かったけど、今そんなことないからな
好きならリーバイス買えばいいけど合理的に質の高いものを求めたらユニクロになってしまう
昔は明確にユニクロよりリーバイスの方が品質が高かったから金があればリーバイスのジーンズ買えば良かったけど、今そんなことないからな
好きならリーバイス買えばいいけど合理的に質の高いものを求めたらユニクロになってしまう
16: 2023/02/26(日) 23:10:45.382
アホなんだろ
17: 2023/02/26(日) 23:10:54.748
じゃんじゃん無駄遣いしまくるぜぎゃははははっていうイメージとは程遠いんだよな
むしろちゃんと対費用効果をしっかり意識してる印象
むしろちゃんと対費用効果をしっかり意識してる印象
18: 2023/02/26(日) 23:11:26.807
理想と現実のギャップが凄いよな
家庭持ちなら尚更
地方住みだけど痛感してるわ
家庭持ちなら尚更
地方住みだけど痛感してるわ
20: 2023/02/26(日) 23:12:03.782
自分の手取りが増えるわけじゃないからそりゃ大して変わらんだろ
21: 2023/02/26(日) 23:13:34.930
ユニクロなんて下着を買うところで、外着はラルフローレンとか中途半端な価格のいくらでもあるのになにっているのかよくわからない
25: 2023/02/26(日) 23:15:56.807
>>21
バーキンなら買った値段より高く売れるけどラルフローレンは売れないだろ
バーキンなら買った値段より高く売れるけどラルフローレンは売れないだろ
26: 2023/02/26(日) 23:17:05.509
>>25
ユニクロより品質も価格も高いブランドなんて腐るほどあるっていってるのに
話がズレすぎて意味がわからない
ユニクロより品質も価格も高いブランドなんて腐るほどあるっていってるのに
話がズレすぎて意味がわからない
27: 2023/02/26(日) 23:18:56.885
>>26
似たようなので比較しなきゃ意味ないからコモリ、オーラリー、Stein辺りか?
値段が違いすぎるじゃん
似たようなので比較しなきゃ意味ないからコモリ、オーラリー、Stein辺りか?
値段が違いすぎるじゃん
29: 2023/02/26(日) 23:19:49.145
>>26
まさにそのユニクロより品質と価格が高いブランドが存在しないって話なんだわ
至高のユニクロとハイブランドの二択になって、中間はマニアのものになってる
まさにそのユニクロより品質と価格が高いブランドが存在しないって話なんだわ
至高のユニクロとハイブランドの二択になって、中間はマニアのものになってる
30: 2023/02/26(日) 23:20:55.924
>>29
そんなユニクロの服品質いいか?普通に2万3万のほうが品質いいわ
おまえが単にユニクロ好きなだけじゃん
そんなユニクロの服品質いいか?普通に2万3万のほうが品質いいわ
おまえが単にユニクロ好きなだけじゃん
23: 2023/02/26(日) 23:15:21.695
世帯年収1200万だけど家具は拘ってる
ユニクロやIKEAにするってのは、それしか買えないんじゃなくて本質的にはファッションやインテリアに興味ないだけだろ
ユニクロやIKEAにするってのは、それしか買えないんじゃなくて本質的にはファッションやインテリアに興味ないだけだろ
24: 2023/02/26(日) 23:15:30.142
似たような収入だけどスーパーで食料品買うときそんな値段は気にしない
野菜とタマゴぐらいは多少気にするけど
あと外食ぐらいかな服はユニクロとザラ多いわ
野菜とタマゴぐらいは多少気にするけど
あと外食ぐらいかな服はユニクロとザラ多いわ
28: 2023/02/26(日) 23:19:10.152
生活下手自慢もういいよ・・・(^o^;)
何の得があるんだよ・・・
趣味の範囲が狭いだけだろ・・・
もっと世界を広く見ると欲しい物は出てきますよ・・・
何の得があるんだよ・・・
趣味の範囲が狭いだけだろ・・・
もっと世界を広く見ると欲しい物は出てきますよ・・・
31: 2023/02/26(日) 23:21:16.288
我慢して貯金すれば高価でも買えるだろ・・・w
32: 2023/02/26(日) 23:21:36.648
古来からあるオーディオオタクのコピペみたいなもんで、マニアは違うって言うけど一般人からしたら意味分からん違いしかなくなってる
20年くらい前までは、所詮ユニクロ品質、しまむら品質だったけど、今はユニクロが最高品質のものを作るようになってる
20年くらい前までは、所詮ユニクロ品質、しまむら品質だったけど、今はユニクロが最高品質のものを作るようになってる
33: 2023/02/26(日) 23:22:02.708
世帯年収1000万円だけど
サータのマットレスまじいいよ
あと10万円ぐらいの羽毛布団も最高
サータのマットレスまじいいよ
あと10万円ぐらいの羽毛布団も最高
34: 2023/02/26(日) 23:22:47.660
住める場所の土地が無く
ローンでマンションや戸建てを買う
子供が二人いて私立入れて大学にも行かせたいとなると
世帯年収1000万でも全然足りないときいた
ローンでマンションや戸建てを買う
子供が二人いて私立入れて大学にも行かせたいとなると
世帯年収1000万でも全然足りないときいた
66: 2023/02/26(日) 23:46:03.850
>>34
田舎で土地と注文住宅3500万円やったけど
これに加えて子ども2人が中学から私立にいっても何とかなる計算をしてる
基本的に我が家の生活水準が低いからかも
田舎で土地と注文住宅3500万円やったけど
これに加えて子ども2人が中学から私立にいっても何とかなる計算をしてる
基本的に我が家の生活水準が低いからかも
35: 2023/02/26(日) 23:24:31.052
>>34
結局のところ中間層の金の使いみちは、タワマンとSAPIXくらいしかないな
結局のところ中間層の金の使いみちは、タワマンとSAPIXくらいしかないな
43: 2023/02/26(日) 23:31:06.063
>>35
会社補助でタワマンも住めるのか
中等部がある頃サピックス通ってたわwww懐かしいwwww
一番下から2番目の雑魚クラスだったけどwwww
会社補助でタワマンも住めるのか
中等部がある頃サピックス通ってたわwww懐かしいwwww
一番下から2番目の雑魚クラスだったけどwwww
52: 2023/02/26(日) 23:38:46.725
>>35
タワマンは住むものじゃなく眺めるものって渋谷のJKが言ってた
タワマンは住むものじゃなく眺めるものって渋谷のJKが言ってた
36: 2023/02/26(日) 23:24:54.652
答えは簡単
安物買いの銭失いはやめて貯めればいい・・・w
我慢を覚えなさいw貯金の概念が必要です
安物買いの銭失いはやめて貯めればいい・・・w
我慢を覚えなさいw貯金の概念が必要です
37: 2023/02/26(日) 23:25:14.145
ギリギリ車持つか悩むレベルやしな
38: 2023/02/26(日) 23:27:23.874
ユニクロマン「金の使い道はタワマンかな」
39: 2023/02/26(日) 23:28:33.683
>>38
マジでそうなってるのが笑うわ
金使うのって本当に難しい
マジでそうなってるのが笑うわ
金使うのって本当に難しい
40: 2023/02/26(日) 23:29:15.276
難しくありません
41: 2023/02/26(日) 23:30:22.398
欧米だとクルーズ船とかリゾートホテルとかが中間層の典型的な消費らしいけど、日本だとそんな長期の休み取れないからな
日本の労働環境がさらに消費を難しくしてる
日本の労働環境がさらに消費を難しくしてる
46: 2023/02/26(日) 23:34:10.856
>>41
ゴールデンウイークに夏季休暇に年末年始と一週間くらいなら休むタイミングあるじゃん
使うことないとかいうくらい金に余裕があるならハイシーズンとか気にせず行ける
ゴールデンウイークに夏季休暇に年末年始と一週間くらいなら休むタイミングあるじゃん
使うことないとかいうくらい金に余裕があるならハイシーズンとか気にせず行ける
54: 2023/02/26(日) 23:40:25.880
>>46
そもそも欧米と比べて需要がほとんどないから日本に寄港するクルーズ船自体が少ない
しかも一週間の休みとなるとマックスでもせいぜい東南アジアまで行って終了
2~3回乗ったら飽きる
そもそも欧米と比べて需要がほとんどないから日本に寄港するクルーズ船自体が少ない
しかも一週間の休みとなるとマックスでもせいぜい東南アジアまで行って終了
2~3回乗ったら飽きる
60: 2023/02/26(日) 23:43:27.066
>>54
誰もクルーズ行けなんて言ってない
別にバカンス休暇なくても、年収1,600万そこそこの旅行なんてその程度の休みで十分金を消費できる(むしろ足りない)って話
誰もクルーズ行けなんて言ってない
別にバカンス休暇なくても、年収1,600万そこそこの旅行なんてその程度の休みで十分金を消費できる(むしろ足りない)って話
42: 2023/02/26(日) 23:31:00.045
どこに住んでるのか知らんが埼玉あたりの安い土地で暮らしな
そうすりゃヴィトンやら大塚家具くらい買えるやろ
そうすりゃヴィトンやら大塚家具くらい買えるやろ
45: 2023/02/26(日) 23:33:26.728
普通に国内一泊二日とかでいい部屋とればいじゃん嫁と二人で
金の使い方を知らねぇ奴だ
金の使い方を知らねぇ奴だ
49: 2023/02/26(日) 23:36:23.378
年収300万円の僕くんでもお金の使い道ないしな
1600万円も年収あって何に使うんだよ
1600万円も年収あって何に使うんだよ
50: 2023/02/26(日) 23:37:00.585
品質じゃなくデザインで買えよwwww
毎年服買えるくらいは稼いでるから品質とかは流行で移り変わらないアイテムだけでいいわww
お洒落も不得手なんか
毎年服買えるくらいは稼いでるから品質とかは流行で移り変わらないアイテムだけでいいわww
お洒落も不得手なんか
51: 2023/02/26(日) 23:38:05.222
合わせるセンスがないから品質しか興味湧かないんだな
53: 2023/02/26(日) 23:39:50.145
>>51
おまえは年収低そうだな
年収160万円くらいか?
おまえは年収低そうだな
年収160万円くらいか?
57: 2023/02/26(日) 23:41:55.412
>>53
ダサいの?
彼女にみて貰うといいよ
ダサいの?
彼女にみて貰うといいよ
55: 2023/02/26(日) 23:40:55.965
品質って言いつつ、耐久性しか見てない気がする
見た目で安っぽいのも結構多い
ストレッチジーンズ買ったら1年持たずに破れたから耐久性も怪しいけど、値段相応
見た目で安っぽいのも結構多い
ストレッチジーンズ買ったら1年持たずに破れたから耐久性も怪しいけど、値段相応
56: 2023/02/26(日) 23:41:49.867
僕くんも全身ユニクロマンだな
ユニクロ以外で買う気が起こらん
ユニクロ以外で買う気が起こらん
58: 2023/02/26(日) 23:43:03.862
UNIQLOは色が糞ダサい
白黒しか買ってないの?
白黒しか買ってないの?
63: 2023/02/26(日) 23:44:58.371
>>58
服キチかよ
服とか着れたらどうでもいいよ
服キチかよ
服とか着れたらどうでもいいよ
70: 2023/02/26(日) 23:47:49.329
>>63
だとしたらユニクロは高いぞ?
機能で選ぶならいいけど、それだと着れたらなんでもいいじゃなく機能重視って事になるけど
だとしたらユニクロは高いぞ?
機能で選ぶならいいけど、それだと着れたらなんでもいいじゃなく機能重視って事になるけど
74: 2023/02/26(日) 23:49:39.455
>>70
ユニクロは同じ商品をめちゃくちゃ大量生産してるので、値段に対しての品質・機能は他ブランドに負けようがない
ユニクロが最強
ユニクロは同じ商品をめちゃくちゃ大量生産してるので、値段に対しての品質・機能は他ブランドに負けようがない
ユニクロが最強
80: 2023/02/26(日) 23:55:00.339
>>74
ん
だから機能で選んでんじゃん
ん
だから機能で選んでんじゃん
59: 2023/02/26(日) 23:43:12.603
年収2000万だが家具は10年以上ずっとニトリ使ってたわ
最近ちゃんとした30万くらいのソファー買った
ただ椅子とかソファーとか寝具みたいな体を預けるものはいいやつ買ったほうがいいと思うけど、そのほかはニトリでも十分じゃね?
最近ちゃんとした30万くらいのソファー買った
ただ椅子とかソファーとか寝具みたいな体を預けるものはいいやつ買ったほうがいいと思うけど、そのほかはニトリでも十分じゃね?
61: 2023/02/26(日) 23:43:45.676
俺んちも世帯年収1600万だ
外食は好きなもん食ってるがそれ以外はやはり割と普通
外食は好きなもん食ってるがそれ以外はやはり割と普通
コメント
コメント一覧 (21)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
世帯年収1600万程度じゃ富裕層と呼べるような生活出来ないのはその通り
俺も単独で1200は超えてるが、下着やインナーはユニクロ
アウターはみすぼらしくて着る気がしない
あんな見た瞬間ユニクロと分かる、人とかぶりまくるものを平気で着る恥知らずっぷりはすごいと思う
toushichannel
がしました
コートは5万円以上のもの、インナーは外出時は1万円以上のもの、とかある程度の値段で決めていけば
それなりのものになるよ。
ブランドとユニクロの素材って価格にそこまでの差はない。バーキンでも原価はすごく安い。職人の技術力や
マネタイズはすごいけどね。5万円のバックと違って40倍の値段の皮をつかってるかって言うと使っていない。
ブランディングで価格を上げてるのが現実。と皮製品オリジナルブランドの人が言ってたよ。
toushichannel
がしました
ゴワゴワで気になってしょーがねーよ
金あるなら下着やインナーこそ高いの買えよ
肌触りが全然違うぞ
toushichannel
がしました
知り合いは家までつけられてごっそりやられたわ
セキュリティしっかりしてたのに
セコムとかってわざと時間置いてから来るからな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
確かに生地自体はいいんだけど
自分の身体に合うならユニクロでもいいんだろうけどユニクロってなんだかんだで小さくないか?
安い分ケチってる感じがするんよね
toushichannel
がしました
車は、いわゆる高級外車。職場近くにタワマンも所有していたけど、
家族が住む郊外の一戸建てになるべく変えるようにしていたから、使用頻度が低くて手放した。
ハイブランドはフォーマルな場では、腕時計やバッグでワンポイントで付けていく程度
複数装着すると嫌味になるからほどほどにしている
貧乏人は金あるアピールにブランド品買ったりして金を使うけど、
金あると金持ちに見えないようにするのに苦労する
そういう意味でもユニクロはちょうどいい最適解だと思う
toushichannel
がしました
夫婦二人で道具を揃え、練習(レッスン)して、名門コースでプレーして。
カートに乗らなければ10kmくらい歩くし、ゴルフ場はロケーションがいいし。
一方がヘタだとケンカになるかもだが。
toushichannel
がしました
年3000万あるけど結局買うもののランクが変えられんわ
まあ服あたりは中間のものはそこそこあるとは思うけど
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする