1: 2023/02/06(月) 21:10:59.11
4月から転職するんやが普通年休って全部使い切って辞めるもん?
約1ヶ月休みになるんやが会社の人からひんしゅく買われんかな?
約1ヶ月休みになるんやが会社の人からひんしゅく買われんかな?
2: 2023/02/06(月) 21:11:18.66
ええぞ
3: 2023/02/06(月) 21:11:42.51
当然の権利や
有給使いきってやめろ
有給使いきってやめろ
5: 2023/02/06(月) 21:12:41.77
>>3
サンクス
堂々と休むわ
サンクス
堂々と休むわ
6: 2023/02/06(月) 21:13:09.03
なんで辞める会社の人の事考えるの?
9: 2023/02/06(月) 21:14:22.10
>>6
飛ぶ鳥あとを濁さずっていうやろ
まぁそういうことや
飛ぶ鳥あとを濁さずっていうやろ
まぁそういうことや
10: 2023/02/06(月) 21:14:53.95
>>9
カス
カス
13: 2023/02/06(月) 21:16:18.58
>>9
言わんぞ
言わんぞ
17: 2023/02/06(月) 21:19:57.93
>>9
おバカさんなのかな?
おバカさんなのかな?
20: 2023/02/06(月) 21:21:57.78
>>9
まともな会社だと引き継ぎ終わってるなら何も言われない
終わってなかったら濁しまくる
まともな会社だと引き継ぎ終わってるなら何も言われない
終わってなかったら濁しまくる
15: 2023/02/06(月) 21:17:20.33
>>9
絶妙に言わない
絶妙に言わない
18: 2023/02/06(月) 21:21:09.89
>>15
立つ鳥跡を濁さずか
細かいことは置いといて同業種に転職やしいつまた一緒に仕事するか分からんから綺麗に去って行きたいんや
立つ鳥跡を濁さずか
細かいことは置いといて同業種に転職やしいつまた一緒に仕事するか分からんから綺麗に去って行きたいんや
7: 2023/02/06(月) 21:13:23.04
辞めないで😭
8: 2023/02/06(月) 21:14:20.34
次はどんな仕事するんや?
12: 2023/02/06(月) 21:16:16.05
自分のメンタルと相談やな
14: 2023/02/06(月) 21:16:30.82
良い会社だと向こうから有給入れてくれる
21: 2023/02/06(月) 21:22:01.67
年休は使え。
22: 2023/02/06(月) 21:22:52.09
有給使う旨伝えて引き継ぎするのが普通やろな
24: 2023/02/06(月) 21:25:27.72
辞める相手に気を使うとか疲れそうな性格してんな
26: 2023/02/06(月) 21:28:24.21
Yさん?
今度送別会するYさんですか??
Yさんいなくなったら困りますYさん!(泣)
今度送別会するYさんですか??
Yさんいなくなったら困りますYさん!(泣)
28: 2023/02/06(月) 21:29:30.85
>>26
辞めるのはもう決まりなんや
すまんな🥺
辞めるのはもう決まりなんや
すまんな🥺
27: 2023/02/06(月) 21:28:44.88
引き継ぎすらせずに辞めようとする馬鹿いるからなぁ
29: 2023/02/06(月) 21:30:49.36
最後まで仕事せんとあかんぞ
30: 2023/02/06(月) 21:31:45.88
転職したとき住民税自分で払わなあかんくなって差押通知くるまでめんどくさくて放置してたわ
32: 2023/02/06(月) 21:36:06.09
ワイも4月転職組やけど2月と3月は毎週1日か2日年休もらって消化するで
3月の最終週は引越しとかあるって言って全部休むから9連休にして沖縄行くやで
3月の最終週は引越しとかあるって言って全部休むから9連休にして沖縄行くやで
33: 2023/02/06(月) 21:38:07.02
>>32
わおも暇やから沖縄行こうかな
でも首里城焼けちまってんだよな
わおも暇やから沖縄行こうかな
でも首里城焼けちまってんだよな
36: 2023/02/06(月) 21:43:20.74
>>33
すでに一度首里城行ったけど、更地になってこれから復興するんやなってとこ見られて
逆にそこそこ貴重やと思ったで
燃えた城ももともと何回目かの復元やしな
何よりもともと高い位置の城跡から街を見渡せる眺めがええんやあそこは
すでに一度首里城行ったけど、更地になってこれから復興するんやなってとこ見られて
逆にそこそこ貴重やと思ったで
燃えた城ももともと何回目かの復元やしな
何よりもともと高い位置の城跡から街を見渡せる眺めがええんやあそこは
34: 2023/02/06(月) 21:40:28.86
使うパターン使わないパターンどっちも経験してる
クソ会社相手の時は全部使い切った
同業他社ならある程度空気読んだ方がいいとは思うで
クソ会社相手の時は全部使い切った
同業他社ならある程度空気読んだ方がいいとは思うで
35: 2023/02/06(月) 21:42:34.17
何月何日に退職するで~
有給全部使うから⚪︎日が最後やで~って言って挨拶行ったりその日に合わせて挨拶に来てくれたりでワイは終わった
有給全部使うから⚪︎日が最後やで~って言って挨拶行ったりその日に合わせて挨拶に来てくれたりでワイは終わった
31: 2023/02/06(月) 21:33:40.85
普通やろワイも有給使い切ったし
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675685459/
コメント
コメント一覧 (15)
本来どっちにもあとくされないのは有給消化することだろ。
toushichannel
が
しました
仕事してたらなかなか旅行もできんやろ?ええ機会やんけ
なかなか行けない海外でも行って来たらいいんじゃね?
スペイン、イタリア、ブラジル、コートジボワール
いろいろ選べそうやん?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まぁ会社としては余分にカネ払うよりは有給消化してもらったほうが安上がりなケース多そうだけど
toushichannel
が
しました
有給全部とって辞めたわ
toushichannel
が
しました
なんか1の物言いからすると退職願出したら即有休消化してそのまま退職しそう
toushichannel
が
しました
大きい会社も色々回ったけど、
辞めるのは●●月ですが有給消化でいなくなるので用事は早めにお願いします、というメールを何度も見た。
toushichannel
が
しました
糞会社なら、完全有給消化。
キャリアアップのために辞めるのであって、会社とは揉めていないなら
多少は損しても、しっかり引き継いで辞めるべき。
状況次第で部長・役員等で戻ることもある。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
労基に行くぞって言ったら使わせてくれたな
toushichannel
が
しました
引継ぎ多すぎて終わらないとかならともかく
toushichannel
が
しました
自分がFIREした時は1日だけ余ったけど、もしも休暇が必要な時に困らないように余らせただけ。
というか、元々も有給消化率高かったら、そんなに余らなかった。
toushichannel
が
しました
コメントする