1: 2023/02/03(金) 09:53:25.91
評価額マイナスのままなんやが大丈夫かこれ?????????
見るといつもマイナスなんやが何やこれ?
ほんまに儲かるんか?
見るといつもマイナスなんやが何やこれ?
ほんまに儲かるんか?
2: 2023/02/03(金) 09:53:50.84
全然あがらんやん
3: 2023/02/03(金) 09:54:07.72
やばいやん
8: 2023/02/03(金) 09:55:22.27
>>3
ヤバいよな?
選ぶ銘柄間違えたか?
ヤバいよな?
選ぶ銘柄間違えたか?
4: 2023/02/03(金) 09:54:12.16
一番人気の銘柄選んだんやぞ?
5: 2023/02/03(金) 09:54:27.99
ほならワイ以外の奴らもマイナスってことよな?
6: 2023/02/03(金) 09:54:35.37
大丈夫なんかこれ
7: 2023/02/03(金) 09:54:44.52
早く損切りしろ
10: 2023/02/03(金) 09:55:53.52
>>7
上がらんかな
いやマジでどうすっかな
上がらんかな
いやマジでどうすっかな
9: 2023/02/03(金) 09:55:27.31
それより下がったら終わりやな
11: 2023/02/03(金) 09:56:22.07
>>9
いやでも一番人気のやつやぞ?
みんなどうしてんねん
いやでも一番人気のやつやぞ?
みんなどうしてんねん
12: 2023/02/03(金) 09:57:19.40
20年の積立なのに気にしてどうする
13: 2023/02/03(金) 09:57:31.93
買う時期悪いもん
高値掴まされて、損被っただけよ。人気銘柄って事は儲け率も少ない
当店のお勧めは、店が売りたいだけの品
高値掴まされて、損被っただけよ。人気銘柄って事は儲け率も少ない
当店のお勧めは、店が売りたいだけの品
14: 2023/02/03(金) 09:57:32.45
そんなすぐ結果でないわ
積み立てて長期が前提
積み立てて長期が前提
16: 2023/02/03(金) 09:58:51.97
20年ずっとプラス終始の方が含み益小さいんやけどね
17: 2023/02/03(金) 09:58:59.66
短期で結果出るのはタイミングやから運や
時期失敗したんやから長期的に投資する資金不足ならもうやめろ
時期失敗したんやから長期的に投資する資金不足ならもうやめろ
19: 2023/02/03(金) 10:00:32.56
いやだって20年前から今日までの伸びがさ
今日から20年後も同じグラフ描くと思うか?
日経平均6万超えちゃう計算だぞ?
今日から20年後も同じグラフ描くと思うか?
日経平均6万超えちゃう計算だぞ?
22: 2023/02/03(金) 10:02:21.03
その不安に耐えた者だけが20年後に金を得るんや
23: 2023/02/03(金) 10:02:26.02
ほっとければそのうちプラ転する
我慢できないやつは損する
我慢できないやつは損する
24: 2023/02/03(金) 10:02:35.17
じゃあみんな20年後の未来に賭けてんのか?
ワイもその流れに乗ってええんか?
信じるで?
ワイもその流れに乗ってええんか?
信じるで?
26: 2023/02/03(金) 10:03:31.77
>>24
逆に明日の金すら危ういような貧民はやるべきでは無いからな
貯金みたいなもんやぞ
逆に明日の金すら危ういような貧民はやるべきでは無いからな
貯金みたいなもんやぞ
25: 2023/02/03(金) 10:02:50.26
ブームに乗って変なんに手を出すからだ
授業料だったと思って諦めろ
授業料だったと思って諦めろ
27: 2023/02/03(金) 10:04:43.73
28: 2023/02/03(金) 10:05:00.32
2年半のワイは+20%くらい
でも最悪のとき10%切ったな
まあ大丈夫だろ
アメリカ物価が上がる=利益も上がるからやっぱアメリカ株しかない
でも最悪のとき10%切ったな
まあ大丈夫だろ
アメリカ物価が上がる=利益も上がるからやっぱアメリカ株しかない
29: 2023/02/03(金) 10:05:35.25
なんで長期的に積み立てる金もないのに積み立てNisaなんか始めたの?
30: 2023/02/03(金) 10:05:52.71
積み立てNISAはいちいち上下運動見ててもしゃーないよ
まあワイもこの境地に達するまで1年半掛かったが
まあワイもこの境地に達するまで1年半掛かったが
35: 2023/02/03(金) 10:07:38.68
>>30
そんなにかかるか?
積み立てNISAやるとき最初にそれ言われるやん
それなのにすぐ結果求めるとかそもそも積み立てやるべきではないわ
そんなにかかるか?
積み立てNISAやるとき最初にそれ言われるやん
それなのにすぐ結果求めるとかそもそも積み立てやるべきではないわ
37: 2023/02/03(金) 10:08:50.68
>>35
フトによるやろ
ワイは他に1千万くらい投資信託してたから1年半くらい毎日チャート見てた
フトによるやろ
ワイは他に1千万くらい投資信託してたから1年半くらい毎日チャート見てた
32: 2023/02/03(金) 10:06:24.71
長期運用なんやからいちいち動揺するな
33: 2023/02/03(金) 10:07:29.19
投資で一番大事なのは握力やぞ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675385605/
コメント
コメント一覧 (24)
株価は上下して損する時もあるってのは寿司屋でペロペロ動画上げたら炎上するってのと同じくらい常識的な話だと思うんですが。
toushichannel
がしました
それでも積み立て方式ならラッキーなんだよなぁ~。
むしろ積み立て5年以内とかでプラスな方が最悪の状態なのに。
まあワイは当面は空売りで、底付近でガッツリ仕込むけど。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
タカタ民とか大塚民とかいたと思うよ?
toushichannel
がしました
それが不安になるなら、積み立て設定だけして完全放置が一番良い
toushichannel
がしました
人によってリスク耐性が違うんだけど、初心者は一般的に言って狭いからね
イッチには何の解決策にもならないんだけど
個人的には24年の新NISAから様子見しながら始めるといいと思う
toushichannel
がしました
10年間運用し、2022年の高値では+80%くらいの利益がでるからね。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
積み立てに向いていない性格なら、一旦現金化して、底値で買い直したほうが良い。
toushichannel
がしました
経済強すぎるわ
ただ今は一時的にファンダ無視して上げすぎてるからもう1回はドカンと落ちそう
toushichannel
がしました
コツコツドカンも狼狽売りも経験して-60万まで一時期落ちたが、なんとか-10万まで持ち直したやで
toushichannel
がしました
順調に含み益が増えていたが違和感があった
「含み益出ているが今から先に買う分は割高だな」
2020年初では、含み益13万円
2020年3月下旬、含み損17万円
一気に含み損転落はショックだったが
これから先は割安で買えると感じて積み立て継続
現在、含み益プラス874,110円
ま、ドルコスト平均法とはそういうモノです。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
国民全体がやるようになったら、お金がそこに停滞するってことにならないの?
だいたいみんな海外の株買っちゃうんでしょ?経済やお金を社会に回すって概念と
逆光しないのかな?20年くらい動かせない金がたくさん???
toushichannel
がしました
途中で切り崩せるようにしてくれないかな?それじゃやっぱあかんのか?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする