1: 2023/02/01(水) 21:54:29.72
これホンマなんか?
2: 2023/02/01(水) 21:54:52.76
何にそんなに金を使うんや?
3: 2023/02/01(水) 21:55:01.74
苦しいにも段階あるしな
4: 2023/02/01(水) 21:55:11.81
養育費とかめっちゃかかるんか?
5: 2023/02/01(水) 21:55:18.60
子供いるならそりゃきついやろ
6: 2023/02/01(水) 21:55:49.95
東京で2人とも私立だとキツい
9: 2023/02/01(水) 21:56:31.88
>>6
私立の学費ってどれくらいなんや?
私立の学費ってどれくらいなんや?
7: 2023/02/01(水) 21:56:12.55
世帯年収700万位で子供育ててる家庭おるけど…
8: 2023/02/01(水) 21:56:26.62
世帯年収なんてこどおじかこどおばが2人おったら
1000万いくし
1000万いくし
10: 2023/02/01(水) 21:57:26.86
まあサンフランシスコでは年収1400万円以下は低所得層に分類されるしな
11: 2023/02/01(水) 21:57:30.52
ワイ1000ぐらい嫁300ぐらいやけど全然生活楽ちゃうで
14: 2023/02/01(水) 21:57:56.44
>>11
子供はおるんか?
子供はおるんか?
12: 2023/02/01(水) 21:57:39.81
子供の人数次第やろ
子沢山やと余裕で苦しいで
子沢山やと余裕で苦しいで
13: 2023/02/01(水) 21:57:46.59
頭の悪い金の使い方してるだけなので自業自得
知能と金使いのうまさは比例しない
知能と金使いのうまさは比例しない
15: 2023/02/01(水) 21:58:29.31
ワイ家はパッパの年収250マンなのに5人家族やぞ
甘えんなカス
甘えんなカス
16: 2023/02/01(水) 21:58:40.10
子供の数にもよるやろ
極端な話子供5人おったら育てるだけでも必死やで
極端な話子供5人おったら育てるだけでも必死やで
17: 2023/02/01(水) 21:58:50.21
単身で1000万やけど苦しい
東京の家賃高すぎ
東京の家賃高すぎ
19: 2023/02/01(水) 21:59:12.61
>>17
家賃はどれくらいかかるんや?
家賃はどれくらいかかるんや?
21: 2023/02/01(水) 21:59:55.62
>>19
40平米で17万
40平米で17万
23: 2023/02/01(水) 22:00:23.66
>>21
17万!?高すぎやろ
17万!?高すぎやろ
20: 2023/02/01(水) 21:59:43.14
みんな何にそんなに金を掛けてるんや?
22: 2023/02/01(水) 22:00:05.74
金持ってる人間は金持ってる人間なりの金の使い方をせなならんのや
不労所得とか既に隠居してるとかならまた違うがまだ現役で働いてるくらいだと身なりや食事に使う金がかかるんや
不労所得とか既に隠居してるとかならまた違うがまだ現役で働いてるくらいだと身なりや食事に使う金がかかるんや
26: 2023/02/01(水) 22:01:41.93
>>22
人付き合いに金がかかるんやね…
人付き合いに金がかかるんやね…
27: 2023/02/01(水) 22:01:54.02
>>22
これ
軽なんて乗ってたら笑われるわ
これ
軽なんて乗ってたら笑われるわ
31: 2023/02/01(水) 22:03:29.60
>>22
接待せなあかんしなあ
接待せなあかんしなあ
24: 2023/02/01(水) 22:00:27.62
子供三人や
長男私立中行くしほんまキレそう
長男私立中行くしほんまキレそう
25: 2023/02/01(水) 22:01:06.37
>>24
私立中の学費はどれくらいかかるんや?
私立中の学費はどれくらいかかるんや?
28: 2023/02/01(水) 22:02:26.38
>>25
高いとこやから100万/年
高いとこやから100万/年
36: 2023/02/01(水) 22:05:58.70
>>28
何でそんなに金がかかるんや?都市部にあるんか?進学校なんか?
何でそんなに金がかかるんや?都市部にあるんか?進学校なんか?
42: 2023/02/01(水) 22:08:46.35
>>36
学費や
学費や
29: 2023/02/01(水) 22:02:53.45
もともとの金持ちやないやつは金の使い方が下手やからな
40: 2023/02/01(水) 22:08:37.95
>>29
たかだか1000万ぽっちで子供私立入れて塾通わせてタワマン住んで外車乗って高級ブランドのバッグ持ってスーツ着て時計買って
身なりが派手で側から見たら誰もが羨む勝ち組だけどローンの支払いに追われて貯金もありません
みたいなのな
たかだか1000万ぽっちで子供私立入れて塾通わせてタワマン住んで外車乗って高級ブランドのバッグ持ってスーツ着て時計買って
身なりが派手で側から見たら誰もが羨む勝ち組だけどローンの支払いに追われて貯金もありません
みたいなのな
30: 2023/02/01(水) 22:03:13.62
そろそろ中流階級とかいう幻想捨てようや
雇われの時点で資本主義では底辺なんやで
雇われの時点で資本主義では底辺なんやで
32: 2023/02/01(水) 22:04:35.97
普通に結婚して普通にマイホーム買って普通に子供作って普通の生活ができると思ってました
38: 2023/02/01(水) 22:07:05.14
>>32
ワイらの親って凄かったんやな…
ワイらの親って凄かったんやな…
50: 2023/02/01(水) 22:14:50.68
>>38
バブル期以前の東京の住宅価格の安さを知ったらそうは思わないと思うで
埼玉南部辺りまで行ったら高卒でもマイホームが持てるレベル
バブル期以降はバブルがはじけた後でも住宅価格がおかしなことになってるからな
バブル期以前の東京の住宅価格の安さを知ったらそうは思わないと思うで
埼玉南部辺りまで行ったら高卒でもマイホームが持てるレベル
バブル期以降はバブルがはじけた後でも住宅価格がおかしなことになってるからな
33: 2023/02/01(水) 22:04:49.42
稼げる能力はあるけど金の使い方が下手くそな馬鹿
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675256069/
コメント
コメント一覧 (46)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ってバビロンの大富豪に書いてるぞ。
toushichannel
がしました
生活レベルなんて本気出せば下げれるけど下げないのが馬鹿
toushichannel
がしました
・普通車高いから軽にする。苦しい、
・来月の家賃がああ、
全部苦しいだからな
toushichannel
がしました
手取り800万なら年間500万以上投資に回す。
toushichannel
がしました
地方公務員30後半の夫婦でそんなもんだ
田舎なら平均ちょい上だが、都会じゃ下手すると貧困層だろうよ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
2000万でも大して変わらない
3000万超えたあたりから少し余裕を実感できる
toushichannel
がしました
燃費良い軽自動車は最高や(´・ω・`)
toushichannel
がしました
子供二人を保育所に預けてたらそれだけで年100万
東京なら住居費だけで年150万はかかるから、すでに手元には550万円しか残らん
そこに食費、日用品、被覆費、光熱費、通信費、車関係、保険、教育や老後の積立って考えたらまじで手元には残らんからな
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
まぁ節約すればなんとかだけど子供が私立大学にでも入って学費払うことになったら破産するね。
私立大学計算したら月10万以上かかるのね。子供2人以上いるともう大変,色んな無償から外されるし
なんだかなぁーって感じる。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
家は賃貸の団地で、妻も共働き、
車は乗らず電車とバスだけなら、年収1000万あればかなり楽
toushichannel
がしました
一戸建、車二台餅、子供2人、バイク餅
割と余裕なんだが
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
大体苦しいとか言ってる人は良い暮らしになれて節約忘れて身の丈にあってないことに気付けてないバカが大半。
toushichannel
がしました
https://blog.unikktle.com/マクロ経済政策を理解している「れいわ新選組」/
toushichannel
がしました
コメントする