1: 2023/01/19(木) 17:48:09.70
高杉わろた
2: 2023/01/19(木) 17:48:49.22
頭おかしいわ
パリチキスクランブルエッグ3辛で1200円くらい行くんやろ?
パリチキスクランブルエッグ3辛で1200円くらい行くんやろ?
11: 2023/01/19(木) 17:51:39.97
>>2
1400いくぞ
1400いくぞ
5: 2023/01/19(木) 17:50:19.27
>>2
それだけのせるなら1200で妥当やろ
それだけのせるなら1200で妥当やろ
3: 2023/01/19(木) 17:49:23.31
元がクソなだけあって痛くも痒くもないな
4: 2023/01/19(木) 17:49:40.03
シーフードカレー1330円とか言っとったから行くんやない?
6: 2023/01/19(木) 17:50:20.70
ご飯は自分で、ルーは100円のやつ
これでいいよね
これでいいよね
7: 2023/01/19(木) 17:50:22.96
むしろまだ600円台のメニューあったんか
1000円のイメージしかない
1000円のイメージしかない
14: 2023/01/19(木) 17:52:04.62
>>7
ガチで具なしやぞ
「ルーとごはん」で680円
ガチで具なしやぞ
「ルーとごはん」で680円
8: 2023/01/19(木) 17:50:57.05
トッピングなしだとレトルトカレーより具少ない
9: 2023/01/19(木) 17:51:06.52
利用してる客層がいまいちわからん店
12: 2023/01/19(木) 17:51:49.76
スクランブルエッグ+ウインナーだけでええわ
13: 2023/01/19(木) 17:51:52.29
高級なとんかつ食えるやん
21: 2023/01/19(木) 17:54:07.05
>>13
低級なとんかつが食えるの間違い
チェーンレベルの
低級なとんかつが食えるの間違い
チェーンレベルの
23: 2023/01/19(木) 17:54:32.78
>>21
そらチェーンやからな
そらチェーンやからな
15: 2023/01/19(木) 17:52:41.40
安くカレー食いたくなったら牛丼屋行くよね
16: 2023/01/19(木) 17:52:47.27
昔はヒレカツカレー900円で食べられたのに
17: 2023/01/19(木) 17:53:18.56
トッピング前提だからポークカレーと言いつつカレーの汁のみなんだよなほぼ
18: 2023/01/19(木) 17:53:34.44
CoCo壱なんか元々高いのに具なんか自分で用意しろや
19: 2023/01/19(木) 17:53:37.43
ポークカレーのカキフライトッピングの2辛で1200円ぐらいした
20: 2023/01/19(木) 17:53:39.05
マイカリー食堂のカツカレー食うよね
22: 2023/01/19(木) 17:54:32.24
ポーク(エキス)カレー
ビーフ(エキス)カレー
だからな
ビーフ(エキス)カレー
だからな
24: 2023/01/19(木) 17:54:38.60
25: 2023/01/19(木) 17:55:34.03
>>24
うまそう
うまそう
33: 2023/01/19(木) 17:57:40.63
>>25
チキン三昧は満足度高いで 値段も高いけどな…
チキン三昧は満足度高いで 値段も高いけどな…
26: 2023/01/19(木) 17:55:40.26
ハンバーグとチーズとチキンと旨辛にんにくとってドカドカのせたくなる
28: 2023/01/19(木) 17:55:50.73
サンマルコとかカツカレー1000円くらいやしココイチは高杉
29: 2023/01/19(木) 17:56:04.68
自分で作った方がうまいことに気付いて
30: 2023/01/19(木) 17:56:10.23
適正価格4百円だろ
その値段出すならゴーゴーカレーのほうがうまい
その値段出すならゴーゴーカレーのほうがうまい
31: 2023/01/19(木) 17:56:43.38
野菜カレーに豚しゃぶトッピングが好きや
27: 2023/01/19(木) 17:55:49.64
怒らないでくださいね、自炊かレトルトのが安上がりじゃないですか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674118089/
コメント
コメント一覧 (28)
それで終わりなんだよ
toushichannel
が
しました
漫画おいてあるんだろ
ニーズ読んでるんかたまたま生き残ってるのか知らんけど
toushichannel
が
しました
限界を超えたのか、受け入れられるのか、しばらく様子見だろ
ちょっとの値上げでこの世の終わりみたいなレスするのが面白いと思ってる底辺が多いからな
toushichannel
が
しました
これを高くないと思える給与水準にするのが
本来は必要なことだわな
toushichannel
が
しました
大抵のものが自分で作った方が安いだろう
toushichannel
が
しました
別に行かないだけだから
toushichannel
が
しました
最低でも月間約120万円の経費が必要。(仕入れ原価は除く)
1日100食の月3000食として、120万円の経費を賄うには
1杯400円の経費費用が必要。
そこに食材費を足して、本社の人件費、利益を足せば、
まあ素カレーで700円くらいは必要だよね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ウインナーの太さは1cmあるかないかくらいで、スーパーの安いウインナーの半分くらいの太さ。
最初は炒め過ぎて縮んだのかと思ったけど、普通に炒めただけみたい。
これでトッピング代が316円。
バカにしてるかと思ったわ。
toushichannel
が
しました
今のココイチの価格は料理の内容に見合ってない。
ボッタくりと言われてもしょうがないようなコスパ。
toushichannel
が
しました
ココイチの値段設定は理解不能。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
値上げは仕方ないと思う。企業が給与を上げるならね。
アルバイトにしても正社員にしても安すぎるところで働かない事と非正規など派遣も派遣会社を使わないで
働いた方がいい。中間搾取の会社を利用してたらいつまで経っても搾取されるだけ。
安すぎる給与のところで働くのはやめた方がいいよ。そういう企業は真っ当な賃金を支払えるように
モノやサービスの値段を上げればいいだけ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ボンカレーゴールド食ってる方が
余程正解でしょ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
誰も行かなきゃ潰れるだろう
まあ株価も安定してるし潰れないだろうけど
toushichannel
が
しました
ぼったくり価格でも成り立ってんだろ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする