1: 2023/01/14(土) 07:46:28.27
まだですか?
いつになったら200円突破しますか?
いつになったら200円突破しますか?
3: 2023/01/14(土) 07:46:57.15
それあなたの感想ですよね
4: 2023/01/14(土) 07:47:39.31
円高になると思ってる人バカです!
5: 2023/01/14(土) 07:47:44.77
お小遣いなくなっちゃった
6: 2023/01/14(土) 07:48:20.91
127円はビビる
7: 2023/01/14(土) 07:48:42.84
私を信じた人、バカですw
56: 2023/01/14(土) 07:58:33.54
>>7
草
草
45: 2023/01/14(土) 07:55:57.44
>>7
ひでえw
ひでえw
105: 2023/01/14(土) 08:13:16.09
>>7
これを言ったらひろゆきの勝ちという事実
これを言ったらひろゆきの勝ちという事実
8: 2023/01/14(土) 07:48:46.29
スワポもらいつつ10年寝てれば可能性なくもない
9: 2023/01/14(土) 07:48:50.05
スレタイみたいなやつ日本に存在するんかね?
52: 2023/01/14(土) 07:57:27.60
>>9
ソニーの外貨建て爆売れしてたからおるやろ
随分前からやってたワイはそのニュース見てすぐさま利確したわ
ソニーの外貨建て爆売れしてたからおるやろ
随分前からやってたワイはそのニュース見てすぐさま利確したわ
10: 2023/01/14(土) 07:48:57.77
18日までには損切しとけ
11: 2023/01/14(土) 07:49:01.03
何年かすればまた150なるかもしれんし握っとけばええやん
12: 2023/01/14(土) 07:49:16.29
つまり今がドルの買い時なんか?
32: 2023/01/14(土) 07:53:46.61
>>12
日銀の政策会合で一旦リバるやろうから、そこが最後の逃げ場
日銀の政策会合で一旦リバるやろうから、そこが最後の逃げ場
46: 2023/01/14(土) 07:56:03.52
>>32
2日で10兆使ったんやろ?
YCC辞めまーすが来る可能性ないんか?
2日で10兆使ったんやろ?
YCC辞めまーすが来る可能性ないんか?
25: 2023/01/14(土) 07:52:28.14
>>12
まだまだ下がるぞ
アメリカの利上げペース鈍化して、利下げに転じるのが予想より早くなる可能性出てきたし
まだまだ下がるぞ
アメリカの利上げペース鈍化して、利下げに転じるのが予想より早くなる可能性出てきたし
38: 2023/01/14(土) 07:54:42.77
>>25
じゃあ円買えばええんか?
じゃあ円買えばええんか?
50: 2023/01/14(土) 07:57:04.95
>>38
普通に米株買えよ
普通に米株買えよ
94: 2023/01/14(土) 08:10:26.44
>>50
ドル円の下落幅の方が大きいだろ
ドル円の下落幅の方が大きいだろ
110: 2023/01/14(土) 08:14:38.40
>>94
下がっても110か120ぐらいやん
またドル円ロング民みたいに青天井で下がると思ってるんか
下がっても110か120ぐらいやん
またドル円ロング民みたいに青天井で下がると思ってるんか
13: 2023/01/14(土) 07:49:18.69
>>1
20年後くらいじゃね?
20年後くらいじゃね?
15: 2023/01/14(土) 07:49:48.30
去年一番のアホが居るとしたらそのムーブしたやつだよなあ
16: 2023/01/14(土) 07:50:01.99
スワポ生活できるやん
24: 2023/01/14(土) 07:52:22.28
>>16
円の方が低金利だからスワップポイントはマイナスだぞ
円の方が低金利だからスワップポイントはマイナスだぞ
28: 2023/01/14(土) 07:53:27.42
>>24
なにいってだ
なにいってだ
17: 2023/01/14(土) 07:50:28.95
台湾開戦した時
27: 2023/01/14(土) 07:53:08.93
>>17
そん時は200円だろうが300円だろうがドル持ってた方がいいだろ
そん時は200円だろうが300円だろうがドル持ってた方がいいだろ
18: 2023/01/14(土) 07:50:57.91
150円近辺でグリップしたやつは次いつ手放せるか分からんな
もうもどらんやろ
もうもどらんやろ
19: 2023/01/14(土) 07:51:40.67
もうなくなったと思って塩漬けしとこうや
20年後とか日本落ちぶれた時にはプラスになってるやろ
20年後とか日本落ちぶれた時にはプラスになってるやろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673649988/
コメント
コメント一覧 (46)
投資だけでなく人生において成功する事は無い。
toushichannel
が
しました
本スレでも言ってる奴いるけど、20年位寝かせとける余力でやるべきだ。
toushichannel
が
しました
円安なったらタイミングで売らんとひと月で元通りなるからな
今度は失敗すんなよドンマイ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ざまぁみろ
toushichannel
が
しました
総下目線になって素直に下は掘らん
150の時も総上目線だったろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
プラ転するまで何年かかるか知らんけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自分で調べての頭でしっかり考えて決めないとな
toushichannel
が
しました
まぁ現物なら放置でいいんじゃね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
水曜日の131円で手放せば良かったって思てる人も多そう
toushichannel
が
しました
+600円の黒字。子供の小遣い程度しか儲かっていない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
選挙終わったら下がると言ったら、私もそう思いますとか言いやがった!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
長期保有目的で投資してるなら下がったからって慌てて売るようじゃ勝てない。
どっちでもいいけど半端はアカン
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
最近になってまた見直したわ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
上がってるときや下がってるときは買い時じゃないんや。なんべん言うても守らんからカモにされるんやで。
上がってる、下がってるは現在進行形の事実で、これが急におかしくなることは無いんや。せやから売り時や。一番いいところなんて無い。その最中に売る。一番いいところじゃなくてそこがタイムアップの場所。そこまでに売らないといけない。「まだまだ上がりますよ」はまやかし。「必ず近日中に売って」が正しい意見。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
どっちみち投資がプラスになってるから知らんかったわ
toushichannel
が
しました
結果から学ぶにだけど150円超えたら毎回介入されるんじゃないかと思うと大口も入るうまみないからな
実際に日本はまだその後同じ介入をする猶予があったわけだし
しかもそれで利益まで出せているという
toushichannel
が
しました
コメントする