1: 2023/01/09(月) 00:09:06.99
ええんか…
2: 2023/01/09(月) 00:09:40.03
ボーナス
3: 2023/01/09(月) 00:10:30.36
なんやかんやで600万乗るんよ
4: 2023/01/09(月) 00:10:42.92
年棒やん
5: 2023/01/09(月) 00:12:12.16
40万なら年収650はあるやろ
6: 2023/01/09(月) 00:12:47.78
年俸制かな?
7: 2023/01/09(月) 00:13:12.80
ボーナス抜き?
8: 2023/01/09(月) 00:13:46.71
高いやろ🤔
9: 2023/01/09(月) 00:15:16.72
税金引かれたら30万ちょいしか残らんから全然多くない
10: 2023/01/09(月) 00:16:40.70
わいが年収700のころちょうど月収が40だったきがする
12: 2023/01/09(月) 00:18:05.75
ワイ月収30万、家賃補助7万やがどうなんや
19: 2023/01/09(月) 00:21:55.71
>>12
ゴミ
ゴミ
13: 2023/01/09(月) 00:19:01.41
月収40なら年収600はいくぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
14: 2023/01/09(月) 00:19:45.73
月収×12でなんで600行くんだよ
掛け算もできねえのか
掛け算もできねえのか
23: 2023/01/09(月) 00:25:40.43
>>14
中卒乙
中卒乙
16: 2023/01/09(月) 00:20:33.19
>>14
え?ボーナスない会社?!
え?ボーナスない会社?!
18: 2023/01/09(月) 00:21:21.43
>>14
ボーナスないところかな?
ボーナスないところかな?
22: 2023/01/09(月) 00:24:16.47
>>14
なんで×12やねん
×18グライしとこうや
なんで×12やねん
×18グライしとこうや
15: 2023/01/09(月) 00:19:51.80
月収40もそんな高くないやろ
ボーナス入れて700万くらい
ボーナス入れて700万くらい
17: 2023/01/09(月) 00:21:12.12
実際なんでボーナスなんてものを出すんや
月収に振り分けちゃいかんのか
月収に振り分けちゃいかんのか
20: 2023/01/09(月) 00:22:43.45
>>17
法律上はベース月給下げるのは難しいが、ボーナスは会社の業績次第で下げられるからちゃう?
法律上はベース月給下げるのは難しいが、ボーナスは会社の業績次第で下げられるからちゃう?
27: 2023/01/09(月) 00:26:56.45
>>17
ボーナスは何かあった時に削りやすいんや
せやからボーナスの比重が高い会社は信用ならん
ボーナスは何かあった時に削りやすいんや
せやからボーナスの比重が高い会社は信用ならん
21: 2023/01/09(月) 00:23:58.70
昔はボーナスだと社保が引かれなかったけど、
今は税金社保引かれるからボーナスの価値あんまりないんだわな
今は税金社保引かれるからボーナスの価値あんまりないんだわな
24: 2023/01/09(月) 00:26:04.00
同じ年収ならボーナス無い方がええ会社なのは確かやけども
ない前提の計算はアレよ
ない前提の計算はアレよ
25: 2023/01/09(月) 00:26:23.16
ボーナス無い会社なんてあるんか?
26: 2023/01/09(月) 00:26:27.20
社宅サイッキョ
家賃補助よりWINWINなんだから会社もガンガンやってくれ
家賃補助よりWINWINなんだから会社もガンガンやってくれ
29: 2023/01/09(月) 00:27:15.81
>>26
最近はなくす方向に動いてるけどな
不動産持つことになるからよくないみたい
最近はなくす方向に動いてるけどな
不動産持つことになるからよくないみたい
38: 2023/01/09(月) 00:29:29.19
>>29
まあランニングコストとか色々デメリットがあるのは理解できる
借り上げ社宅はあかんのかね?
まあランニングコストとか色々デメリットがあるのは理解できる
借り上げ社宅はあかんのかね?
44: 2023/01/09(月) 00:31:44.06
>>38
借り上げは別にええんちゃうかな借りてるだけやろうし
うちにもまだ借り上げは残っとる
昔ながらの寮みたいのは完全に消えたけど
借り上げは別にええんちゃうかな借りてるだけやろうし
うちにもまだ借り上げは残っとる
昔ながらの寮みたいのは完全に消えたけど
11: 2023/01/09(月) 00:17:26.69
働いたことなさそう
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673190546/
コメント
コメント一覧 (17)
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
「人に使われてる」だろ。ドングリ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
世の中の約7割が年収500万以下なのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
エンジニアだと 営業も行って設計 製造 メンテも自分でして
独立した方がええやないかとなるけども独立したらしたで又苦労がww
600くらい貰ってる友達みてるとそう感じるわ 自分の仕事もして部下の管理もして
病気して入院もかなりしてるし 病院代稼ぎに行ってんのかみたいな
バブルと違い内業と部下の管理だけで飯食えてるのは少ない
toushichannel
が
しました
コメントする