1: 2023/01/09(月) 12:10:31.440
良くて配当金5%じゃん
年間1000万得ようとしたら2億円必要だし、2億あったらもう株に頼らずに切り崩して人生終了までいけるくね?
年間1000万得ようとしたら2億円必要だし、2億あったらもう株に頼らずに切り崩して人生終了までいけるくね?
6: 2023/01/09(月) 12:14:16.210
何あるか分からないし減らしたくないだろ
2: 2023/01/09(月) 12:11:39.823
そこに転売も組み合わせれば500万でよくなる
ていうか株やらんで転売だけでいい
ていうか株やらんで転売だけでいい
3: 2023/01/09(月) 12:11:46.427
俺は年間150万しか使わないから
3000万あれば十分
3000万あれば十分
4: 2023/01/09(月) 12:11:52.417
資産というのは少しずつ増やして目標額へ近付けるから運用なの
5: 2023/01/09(月) 12:12:16.696
>>4
目標まで来たら?
目標まで来たら?
7: 2023/01/09(月) 12:14:42.351
優待券で暮らすのってそもそもきついだろ
8: 2023/01/09(月) 12:14:45.719
安定した収入を求めて全日空株をひたすら買ってた時期が俺にもありました
9: 2023/01/09(月) 12:16:21.116
複利が凄いって言っても1000万を4000万に増やすの30年もかかるんだぜ?
そんだけ時間かけたらもう金がなんていらんおじいちゃんだわ
そんだけ時間かけたらもう金がなんていらんおじいちゃんだわ
10: 2023/01/09(月) 12:16:25.498
1年間2億使わないならその2億が2.1億になった方が嬉しい
12: 2023/01/09(月) 12:17:10.381
>>10
お金はあの世に持っていけないんだよ?
お金はあの世に持っていけないんだよ?
20: 2023/01/09(月) 12:21:32.473
>>12
遺産相続する人いないで死ぬのか
遺産相続する人いないで死ぬのか
21: 2023/01/09(月) 12:22:20.601
>>20
遺産とか子供からしたらうざいだけ
遺産とか子供からしたらうざいだけ
24: 2023/01/09(月) 12:23:22.960
>>21
なんで?俺おやから6000万もらてうれしかったぞ
なんで?俺おやから6000万もらてうれしかったぞ
26: 2023/01/09(月) 12:25:14.690
>>24
親から5億くらいの相続ある予定だけど兄弟とギクシャクする可能性がかなり高い
考えるだけで憂鬱になる
親から5億くらいの相続ある予定だけど兄弟とギクシャクする可能性がかなり高い
考えるだけで憂鬱になる
27: 2023/01/09(月) 12:26:51.693
>>26
金だったら普通に等分でぎくしゃくしなくない?
俺は姉貴と等分でなにもギクシャクしなかったが
金だったら普通に等分でぎくしゃくしなくない?
俺は姉貴と等分でなにもギクシャクしなかったが
29: 2023/01/09(月) 12:27:51.772
>>27
金ならそうなんだろうけどほとんど不動産だからね
金ならそうなんだろうけどほとんど不動産だからね
30: 2023/01/09(月) 12:29:14.628
>>29
不動産はもうドンマイとしかいえんわ
うちは土地も何個かもらったけど共有財産にして売れた土地から金わけたが
不動産はもうドンマイとしかいえんわ
うちは土地も何個かもらったけど共有財産にして売れた土地から金わけたが
11: 2023/01/09(月) 12:16:47.401
>>1
2億円分買って株の価値が半値になれば1億損するんだが
2億円分買って株の価値が半値になれば1億損するんだが
14: 2023/01/09(月) 12:17:25.298
普通に月10万と優待あれば暮らせるから2500万でいいだろ
15: 2023/01/09(月) 12:18:08.261
>>14
何の苦労も勉強もせずにダラダラリーマンしてるだけで700万くれるんだよ?
何の苦労も勉強もせずにダラダラリーマンしてるだけで700万くれるんだよ?
17: 2023/01/09(月) 12:19:07.435
>>15
じゃあダラダラしつつ配当優待で暮らせば最高じゃん
じゃあダラダラしつつ配当優待で暮らせば最高じゃん
16: 2023/01/09(月) 12:18:57.508
俺も評価額3000万円くらいだけど高配当ばっかりに偏らせるわけにもいかないから100万円程度しか貰えてない
今の3倍くらいあれば子供が就職した後に早めに退職するのもありかもしれんが
投資収入って安定しないからこれに頼り切っちゃうとストレス溜まると思う
今の3倍くらいあれば子供が就職した後に早めに退職するのもありかもしれんが
投資収入って安定しないからこれに頼り切っちゃうとストレス溜まると思う
18: 2023/01/09(月) 12:20:13.339
投資する人は貯金2億で良いなんて言わない
いくらあっても投資を続けるんや
いくらあっても投資を続けるんや
19: 2023/01/09(月) 12:20:24.200
使わない金が余ってきたから株でもしようかと思ったけど調べれば調べるほどアホらしいわ
超金持ちの道楽でしょ
超金持ちの道楽でしょ
22: 2023/01/09(月) 12:22:49.650
だって配当金以上に値下がりして下がり切ったタイミングで毎回売らざるを得なくなるんだもん…
23: 2023/01/09(月) 12:22:52.515
結局元手がないと複利の効果も低いから底辺は底辺のままやん
どうしたらええんや
どうしたらええんや
28: 2023/01/09(月) 12:27:13.255
>>23
庶民は普通に大企業に就職してサラリーするのが正解
庶民は普通に大企業に就職してサラリーするのが正解
25: 2023/01/09(月) 12:24:11.370
成功してる株主は10億とか20億とか持ってるけどそんなに一人の人間が金持って何になるの?
もはや意味のない金を増やしても時間の無駄じゃないの?
もはや意味のない金を増やしても時間の無駄じゃないの?
13: 2023/01/09(月) 12:17:21.082
切り崩しながらちまちま使っても無くなるだけなのに
投資しないほうがアホ
投資しないほうがアホ
コメント
コメント一覧 (19)
例えば、5000万投資し、キャピタルゲインで1億になった状態で
年利4%とかを得るんだよなぁ~。
重要なのは可能な限り底付近で、さらに自分ドルコストで購入し
キャピタルゲインの利益の方が最優先しなければいけない。
配当10年、20年分とか1,2年で得てしまったら、売却も必須よ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金持ちってのはさ、投資の利益を再投資するから金持ちなんであって、配当だけで暮らす年金生活者みたいなのは少ないだろ。
確かに使い切れない金を投資で増やしつづけることに意味があるのかは考えた方が良いとは思うけどな。
金があっても使い方って意外とつまらんことしかないからな。
ろくに乗らないクルーザーとか、虫だらけの別荘とか。
愛人も三ヶ月たてばただの厄介者だしな。
toushichannel
が
しました
「1000万を4000万に増やすの30年」とか言っている奴は、投資の現実を見ない阿保。
やらないのはただの言い訳。
今日できることを明日に先伸ばしする奴は、いつになっても何もできない奴。
toushichannel
が
しました
あの世に金持って行けないとか言うが自身が老いて死ぬイメージリアルに考えてなさそう
toushichannel
が
しました
当然、60歳定年や40・50でのFIREを考えるならもっと必要になるが、それだとしても元スレ1の年1000万は多すぎる
toushichannel
が
しました
大半の個人は持株会で勤務先の株買わされてるだけで取引はまともにしてないし、やってる連中もせいぜい優待狙い止まりよ
個人の分際でやたら自社株買いしろとか喚いてるトレーダー気取りの似非プロ共も収入は配当じゃなくて売却益じゃん
toushichannel
が
しました
家族持ちでも子供が成人してれば金かからんし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする