1: 2023/01/07(土) 11:09:00.27
・コンビニで罪悪感持たず買い物ができる
・ビールを飲む頻度がちょっと増える
・飲食店で上中下のコースの中を選べる
・残業があってもその分(お金貰ってるししゃあない)と割り切れる
これくらいやわ
言うほど変わってない
・ビールを飲む頻度がちょっと増える
・飲食店で上中下のコースの中を選べる
・残業があってもその分(お金貰ってるししゃあない)と割り切れる
これくらいやわ
言うほど変わってない
2: 2023/01/07(土) 11:09:46.96
税金でいうほど差ないよね
5: 2023/01/07(土) 11:10:30.65
>>2
ないね
150万も変わってないと思う
ないね
150万も変わってないと思う
3: 2023/01/07(土) 11:10:04.60
コンビニはわざわざ遠回りして安いの買うまでではないなぁというメンタルになるんよな。
4: 2023/01/07(土) 11:10:10.34
前の生活維持なら、二年に一回新車買えるな
6: 2023/01/07(土) 11:11:04.90
>>4
生活水準はあげてないけど、食費は増えたかも
生活水準はあげてないけど、食費は増えたかも
7: 2023/01/07(土) 11:11:59.31
言うほど変わらんよな実際
8: 2023/01/07(土) 11:12:16.11
ワイは300万から600万やがかなり生活にゆとりができたわ
9: 2023/01/07(土) 11:12:36.06
>>8
それはさすがにな
600万もあれば生活する上では十分なんよね
それはさすがにな
600万もあれば生活する上では十分なんよね
10: 2023/01/07(土) 11:12:37.53
ただのケチ定期
13: 2023/01/07(土) 11:13:10.60
>>10
ケチというか、実際そこまで変化がないんよな
心に少しゆとりができたくらいやね
ケチというか、実際そこまで変化がないんよな
心に少しゆとりができたくらいやね
21: 2023/01/07(土) 11:16:09.56
>>13
性根が貧乏人なんだよ
例え年収が1千万になっても1億になっても同じこと言ってると思うわ
性根が貧乏人なんだよ
例え年収が1千万になっても1億になっても同じこと言ってると思うわ
91: 2023/01/07(土) 11:41:30.55
>>21
金持ちからバンバンむしり取る税制度やからしゃーない
金持ちからバンバンむしり取る税制度やからしゃーない
11: 2023/01/07(土) 11:12:39.75
・パチンコで2万負けてたら帰ってたところを3万までなら粘るようになった
12: 2023/01/07(土) 11:12:42.76
洗顔料とかシャンプーを好きなの買えるようになった
15: 2023/01/07(土) 11:13:31.09
>>12
あー、なるほど
あんまりそのへんの値段は見なくなったかも、確かに
あー、なるほど
あんまりそのへんの値段は見なくなったかも、確かに
14: 2023/01/07(土) 11:13:26.38
コンビニとかビールとか人によるやろ
17: 2023/01/07(土) 11:14:11.25
>>14
まあね
でもそんなみんな変わらんと思うよ
まあね
でもそんなみんな変わらんと思うよ
16: 2023/01/07(土) 11:13:39.12
ビールに使うんか
18: 2023/01/07(土) 11:14:21.03
>>16
ビールうまいよ
ビールうまいよ
19: 2023/01/07(土) 11:16:00.90
うーん
20: 2023/01/07(土) 11:16:03.99
200万上がったと思って、その分買い物して使っとる
22: 2023/01/07(土) 11:16:42.66
>>1
うおおおおおおおうおおおおおおおうおおおおおおおマウントとったぞ っていう優越感とかないよな
むしろ少し貯金がくふえて消費かわらん
うおおおおおおおうおおおおおおおうおおおおおおおマウントとったぞ っていう優越感とかないよな
むしろ少し貯金がくふえて消費かわらん
32: 2023/01/07(土) 11:19:44.81
>>22
そもそもなんJで年収言っても嘘松認定されるだけだしなぁ
証明するのも面倒だし、マウントは取らないね
そもそもなんJで年収言っても嘘松認定されるだけだしなぁ
証明するのも面倒だし、マウントは取らないね
23: 2023/01/07(土) 11:16:49.09
200万変わったからもっと劇的な変化あるとおもった
24: 2023/01/07(土) 11:16:53.26
良い車乗ってたりハイブラな服とか着てそう
25: 2023/01/07(土) 11:17:17.06
ワイ来年から就職なんやけど、初年度630万貰えるんや
金銭感覚狂いそうで怖いわ
金銭感覚狂いそうで怖いわ
29: 2023/01/07(土) 11:19:13.50
>>25
罠あるからな
成果主義、スキル性だから初任給がピークのケースもあるから気合いれろ
罠あるからな
成果主義、スキル性だから初任給がピークのケースもあるから気合いれろ
61: 2023/01/07(土) 11:30:06.73
>>29
震えてきた…
震えてきた…
66: 2023/01/07(土) 11:33:14.98
>>61
初任給たかくしてるところは
スキルを磨かないとまじ数年後にはやばいぞ
スキルアップにお金かけろってことやし。
まあオレのいま企業は院費用とか、留学費用も数十年まえから出してくれてるけど
初任給たかくしてるところは
スキルを磨かないとまじ数年後にはやばいぞ
スキルアップにお金かけろってことやし。
まあオレのいま企業は院費用とか、留学費用も数十年まえから出してくれてるけど
26: 2023/01/07(土) 11:18:07.16
給料が多いとキツい仕事も頑張れるよな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673057340/
コメント
コメント一覧 (22)
イッチちゃん年収¥800万到達おめでとう(*´ω`*)
toushichannel
が
しました
株の利益が200万くらいあるけど証券会社の口座から出さないから生活には無影響だし
toushichannel
が
しました
せめてその3倍ぐらいないと
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
下手すると、400万プラス福利厚生(家賃補助など各種手当て)の方が儲かってる感が高いかもしれない。
オーナー経営者の年収が思ったより高くなく、車や自宅(建物など)会社の経費に回して節税対策してるというのもよく解る。
toushichannel
が
しました
スーパーで弁当を買う日々
toushichannel
が
しました
外食するときにちょっといいもの食うぐらいだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
親の遺産とかがあるならともかく、メディアとかで露出してるいわゆる「金持ちの生活」をしたければ、年5000万は最低必要
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする