1: 2023/01/05(木) 19:56:01.67
これって普通の相場なんか?
2: 2023/01/05(木) 19:56:31.86
ぼられ
3: 2023/01/05(木) 19:56:44.94
ぼったくられてて草
4: 2023/01/05(木) 19:56:54.35
割と普通やな賃貸物件ならああいうのは管理会社経由で頼まんとあかんねん
5: 2023/01/05(木) 19:57:23.86
3000円
6: 2023/01/05(木) 19:57:38.89
冷静に考えて時給6万で人を雇ったんやで
7: 2023/01/05(木) 19:57:40.20
ワイがイッチの親だったら縁切るレベル
8: 2023/01/05(木) 19:57:48.41
その修理業者どうやって調べたんや?
9: 2023/01/05(木) 19:57:53.49
マンションなら管理会社に、そうじゃ無ければ水道局に問い合わせるんや
まともな業者がくる
まともな業者がくる
43: 2023/01/05(木) 20:18:03.27
>>9
ワイ水道局員なんやがそういう問い合わせやめてほしい
役所が特定の業者を紹介できるわけないやん
ワイ水道局員なんやがそういう問い合わせやめてほしい
役所が特定の業者を紹介できるわけないやん
59: 2023/01/05(木) 20:32:56.03
>>43
え?
必ず問い合わせろ、指定業社紹介するからって言われたぞ?
ぼったくられるからマグネット置いてくとこは絶対連絡するなって
え?
必ず問い合わせろ、指定業社紹介するからって言われたぞ?
ぼったくられるからマグネット置いてくとこは絶対連絡するなって
47: 2023/01/05(木) 20:25:28.78
>>43
指定業者あるやろ
指定業者あるやろ
52: 2023/01/05(木) 20:29:57.61
>>47
指定業者でも技術力ない外れ業者おるで
指定業者でも技術力ない外れ業者おるで
48: 2023/01/05(木) 20:26:57.72
>>47
指定業者はあるよ
でもその中からどこにするといいよとは言えんのや
指定業者はあるよ
でもその中からどこにするといいよとは言えんのや
53: 2023/01/05(木) 20:31:01.49
>>48
ワイは水道検針員やが漏水見つけたらとりあえず水道局言えとしか言えんというかそう案内しろ言われてる
ワイは水道検針員やが漏水見つけたらとりあえず水道局言えとしか言えんというかそう案内しろ言われてる
54: 2023/01/05(木) 20:31:05.29
>>48
みなさんあちらの方に行かれてますよーでええやろ
みなさんあちらの方に行かれてますよーでええやろ
10: 2023/01/05(木) 19:58:14.53
クラシアン呼んでそう
11: 2023/01/05(木) 19:58:17.33
あれほど消費生活センターに相談しろといったのに…
12: 2023/01/05(木) 19:58:34.97
どんな修理したかによるが出張費も含めてちょいぼったくりやね
57: 2023/01/05(木) 20:32:30.84
>>12
沖ノ鳥島なら妥当か?
沖ノ鳥島なら妥当か?
13: 2023/01/05(木) 19:59:10.32
ぼったくりなんか?
「蛇口ごと交換しますねー」と言われて蛇口って高そうやし妥当と思ったんが
「蛇口ごと交換しますねー」と言われて蛇口って高そうやし妥当と思ったんが
15: 2023/01/05(木) 20:00:21.56
>>13
妥当だと思うんならいいんじゃね
妥当だと思うんならいいんじゃね
21: 2023/01/05(木) 20:02:16.39
>>13
蛇口の仕様によるけど若干高めで済んで良かったね
蛇口の仕様によるけど若干高めで済んで良かったね
16: 2023/01/05(木) 20:00:34.27
>>13
ゴムパッキンの交換で済みそう
ゴムパッキンの交換で済みそう
25: 2023/01/05(木) 20:03:02.48
>>16
多分それで行けたんやろな1000円もせんやろうし
多分それで行けたんやろな1000円もせんやろうし
14: 2023/01/05(木) 19:59:24.58
床板剥がすレベルなのかパッキンの交換くらいの話なのかでかなり違ってくる
17: 2023/01/05(木) 20:00:36.55
昼とかなら市役所に電話でおすすめの業者数点聞いたらいいんだよな??
18: 2023/01/05(木) 20:01:46.70
ホムセンで蛇口とプライヤ一買ってくれば1万もかからんやろ
19: 2023/01/05(木) 20:01:50.46
蛇口を見るたびにボッタくられたこと思い出すんやね
かわいそう
かわいそう
20: 2023/01/05(木) 20:01:59.15
6万とか末代まで面倒見てもらえるレベルや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672916161/
コメント
コメント一覧 (19)
100万円でもぼったくりでは無い。
と言うか、自分で直せ。
toushichannel
が
しました
賃貸ならば大家に修理責任があるので自損でない限り自分でやる奴がアホ。
持ち家でも新築ならば建築業者が何年かは修理とかを引き受けているはずだ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
高いと思うなら自分で修理できるよう知識つけましょう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
水道蛇口交換でも五千円せんやろ
水道管なら無理やけど電話してきた業者にできるかそれ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
人件費=¥25,000~¥30,000(これは税理士からのアドバイスに従ってます)
材料費=¥○○○○
交通運搬費=¥3,000
諸経費=総工事費の15%
¥60,000って、まあ、妥当な金額じゃないですかね。
業者側の支払い分としては、
①従業員の給料及び福利厚生費
②材料購入費
③自動車の購入・燃料費・維持管理費
④事務所の家賃・光熱費・電話代・事務費等
⑤その他、会社としての利益(ここが大事)
工事代金の¥60,000から工事原価を引いて利益として会社に残るのは約25%です。
会社も利益を上げなきゃなりませんので、今回の利益は¥15,000程度となります。
この¥15,000を高いと見るか安いと見るか、それは貴方次第です。
toushichannel
が
しました
床割って縁の下這いずり回ってもらって
2万5千円やったで
toushichannel
が
しました
それ以外はオプション
交換が必要だと言ってくるものはだいたい不要というか過剰
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
「○○市水道局指定給水装置工事事業者」みたいな一覧が役所HPにあったりする
toushichannel
が
しました
元栓はマンションなら玄関の外の壁や
toushichannel
が
しました
これはもう取り換えが必要ですって言われて全部新品にされるから。
知らないと思って言いたい放題。そんなもんよ。
大げさに言うとガソリン切れの車を買い替えが必要ですってレベルだから。
toushichannel
が
しました
コメントする