1: 2023/01/04(水) 10:33:00.076
Q.飲食店などで、クレジットカードで支払おうと思った際、「少額なのにカードを使うのか」と店側が客に難癖をつけるケースがあります。
このようにキャッシュレス決済の利用を萎縮させる行為は、消費者の利益を侵害する行為に当たらないのでしょうか。
池見さん「そもそも、店はキャッシュレス決済により決済関連会社に手数料を支払う分、利益が減り、消費者にとっては、決済手段によってポイントの付与が発生する場合があります。
そのため、双方にとってどの決済手段で取引するかは、契約上重要な要素です。
このようにキャッシュレス決済の利用を萎縮させる行為は、消費者の利益を侵害する行為に当たらないのでしょうか。
池見さん「そもそも、店はキャッシュレス決済により決済関連会社に手数料を支払う分、利益が減り、消費者にとっては、決済手段によってポイントの付与が発生する場合があります。
そのため、双方にとってどの決済手段で取引するかは、契約上重要な要素です。
2: 2023/01/04(水) 10:33:30.627
じゃあやめれば
3: 2023/01/04(水) 10:33:58.540
嫌ならクレカ使えなくしとけよ
そしたらその店では買い物しないけど
そしたらその店では買い物しないけど
6: 2023/01/04(水) 10:34:35.180
やっぱり現金が正義だよな
きっちり小銭出すから待ってて
きっちり小銭出すから待ってて
7: 2023/01/04(水) 10:34:56.337
あくまで%でもっていくから
高額こそカード苦しいのにな
高額こそカード苦しいのにな
30: 2023/01/04(水) 10:42:55.580
>>7
手数料も割合
原価も割合
マージンも割合
単価があがるだけで手数料逼迫するわけないだろ
手数料も割合
原価も割合
マージンも割合
単価があがるだけで手数料逼迫するわけないだろ
8: 2023/01/04(水) 10:35:10.056
手数料ありきで価格設定してないんだとしたら相当経営オンチだと思うぞその店
12: 2023/01/04(水) 10:36:59.962
>>8
しかし手数料ありきで再設定したとして
現金ならその手数料さらに利益になるんだ
しかし手数料ありきで再設定したとして
現金ならその手数料さらに利益になるんだ
15: 2023/01/04(水) 10:37:48.901
>>12
だから現金払いしてる奴は損してるよね、色んな意味で
だから現金払いしてる奴は損してるよね、色んな意味で
17: 2023/01/04(水) 10:38:04.451
>>12
そういうことじゃないんだが…
そういうことじゃないんだが…
9: 2023/01/04(水) 10:35:17.251
ペイペイならいいの?
10: 2023/01/04(水) 10:36:16.276
近所の食堂は現金オンリー貫いてるけど全然過疎ってない
味に自信があって常連いるから出来ることだよね
味に自信があって常連いるから出来ることだよね
16: 2023/01/04(水) 10:37:59.625
>>10
キャッシュレスアホにしても
キャッシュレス導入しないのは情弱、時代遅れみたいな主張だけで
キャッシュレス導入した店で大量消費しようってのはないからなあ
キャッシュレスアホにしても
キャッシュレス導入しないのは情弱、時代遅れみたいな主張だけで
キャッシュレス導入した店で大量消費しようってのはないからなあ
19: 2023/01/04(水) 10:38:25.687
>>10
最初から現金で払うところって思ってれば気にならないからな
対応してますよーみたいな表示しておいて嫌な顔したり電子マネーペイペイしか使えない所が腹立つ
最初から現金で払うところって思ってれば気にならないからな
対応してますよーみたいな表示しておいて嫌な顔したり電子マネーペイペイしか使えない所が腹立つ
11: 2023/01/04(水) 10:36:21.097
トライアルは3000以上買い物しないとクレカ使えない
13: 2023/01/04(水) 10:37:20.292
難癖つけられたことないわ
18: 2023/01/04(水) 10:38:07.053
スイカにしろスイカに
20: 2023/01/04(水) 10:39:02.974
逆に電子マネーオンリーにすれば、両替手数料とか削減にならんのかな
レジも早くなるし、計数機のメンテとかもいらなくなって良さそうなんだけどね
レジも早くなるし、計数機のメンテとかもいらなくなって良さそうなんだけどね
25: 2023/01/04(水) 10:41:24.870
>>20
まじで高齢者が一切こないクラブとかならそれもありかも
普通の店舗ならアホな苦情で時間とられまくるのが目に見える
まじで高齢者が一切こないクラブとかならそれもありかも
普通の店舗ならアホな苦情で時間とられまくるのが目に見える
26: 2023/01/04(水) 10:41:30.087
>>20
不特定多数相手の商売で仕入を曖昧にできるのであれば
現金収入の場合所得隠しがやりやすいからだよ
不特定多数相手の商売で仕入を曖昧にできるのであれば
現金収入の場合所得隠しがやりやすいからだよ
27: 2023/01/04(水) 10:42:01.347
>>20
現状でも現金の管理コストが1%とか言われる状態だし微妙
中国や手数料の安い国を見習って1%以下を標準にすれば
導入していないのは手数料でなく老齢か脱税になるが
どこも3%超前提だから両替やレジ閉めのコスト上回る
現状でも現金の管理コストが1%とか言われる状態だし微妙
中国や手数料の安い国を見習って1%以下を標準にすれば
導入していないのは手数料でなく老齢か脱税になるが
どこも3%超前提だから両替やレジ閉めのコスト上回る
24: 2023/01/04(水) 10:41:05.311
>>20
待ってましたとばかりに各社結託して手数料爆上げするんじゃね?
待ってましたとばかりに各社結託して手数料爆上げするんじゃね?
29: 2023/01/04(水) 10:42:32.602
>>24
各社あるってことは手数料バトルが始まりそうなんだけどな
それこそ談合になるから無理じゃね?
各社あるってことは手数料バトルが始まりそうなんだけどな
それこそ談合になるから無理じゃね?
21: 2023/01/04(水) 10:39:23.391
結局見かけの安さが一番大事
22: 2023/01/04(水) 10:40:03.781
店は最小限のキャッシュレスを導入したいならPayPayだけ入れておけばいいと思う
事実上、クレカにも対応してることになるし
事実上、クレカにも対応してることになるし
23: 2023/01/04(水) 10:40:54.464
なお、店を利用する前に『カード利用可能』と確認したにもかかわらず、いざ支払う際に『少額なのに…』などと言われたら、感情的にならずに、『契約上の義務』として約束を果たすよう店に要求しましょう。
一方、利用可能かどうかを確認しないまま会計する場合は、追加交渉となります。相手と争うのではなく話し合ってください」
一方、利用可能かどうかを確認しないまま会計する場合は、追加交渉となります。相手と争うのではなく話し合ってください」
49: 2023/01/04(水) 11:39:04.657
>>23
JCBは少額拒否の店に対して厳しい
あとはこの時代にクレカの少額決済が迷惑行為とか言ってる昭和の老害がいることに驚きを隠せない
昔はインプリでガッシャンしてたから面倒でそういうこと言い出したのがいるだけで、今はクレカも電子
処理で何の問題なく少額でも一瞬で終わる
JCBは少額拒否の店に対して厳しい
あとはこの時代にクレカの少額決済が迷惑行為とか言ってる昭和の老害がいることに驚きを隠せない
昔はインプリでガッシャンしてたから面倒でそういうこと言い出したのがいるだけで、今はクレカも電子
処理で何の問題なく少額でも一瞬で終わる
28: 2023/01/04(水) 10:42:19.744
電子マネー系はレジで残高足りなくてモタつくやついるからNG
31: 2023/01/04(水) 10:44:50.422
どうでもいいけど無言でカードやスマホを差し出すのはやめろ
4: 2023/01/04(水) 10:34:27.801
コンビニでアイスひとつにもクレカだけどバイトの兄ちゃんからしたらどうでもいいだろうな
コメント
コメント一覧 (80)
手数料上乗せ禁止特約さえ無ければ現金の方がコストかかる店は手数料取らずにキャッシュレス推奨にすれば良いし、そうで無い店は手数料取って現金推奨に出来るのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
手数料よりカード決済入れたほうが客数が増えたり単価が増えたりするから入れるもの
繁盛店なら入れる必要がない。
toushichannel
が
しました
嫌ならやめろとしか
toushichannel
が
しました
店がクレカOKって言えば、
店側が悪くない
toushichannel
が
しました
使えるから使ってるだけだろ
嫌なら現金オンリーにしとけや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ウチも渋々クレカ使えるようにしたけど、ガッツリ価格に反映させてるよ
でも自分が買い物する時、懇意にしてる個人店とかでは現金決済にしてるね
toushichannel
が
しました
チェーン店のような便利だから使ってるだけの店ではキャッシュレス
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
店側の手数料は安くなるかもな
toushichannel
が
しました
ほんまアホとバカが増えたよな、テレビの影響で。
toushichannel
が
しました
本これ
現金にせよキャッシュレスにせよ、結局馬鹿が周囲に迷惑を掛ける
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
1000円以下だと高くなるとかあんの?
toushichannel
が
しました
そんな店ねぇだろと思ってググってみたら ココ創作じゃねーか…
元記事は一定額じゃないと使えないとかカード手数料を別に取るって話
スレを伸ばすために怒らせようとしたんだろうけど
釣られて怒ってる奴は改変した奴に怒れよw
toushichannel
が
しました
JCBとか厳しいから報告しとけ
toushichannel
が
しました
なおここまでクレカ持ってない奴等の妄想
ここからが真の議論
↓
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
規約違反定期
JCBとか厳しいから報告しとけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
キャッシュレスいいけど、店舗の利益まで削っていくのが嫌がられてるよな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
現金、ペイ、クレジット
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
持ち歩いても1万円一枚みたいな
崩すの嫌だから現金のみの店は忌避しちゃうな
toushichannel
が
しました
嫌ならカード決済しなきゃ良いだけだし、それでも渋るなら行かないだけだし、店の利益とか知った事ではないし、手数料分値上げされて困る程に貧しくもないけども
「多少値上げしたら客が来なくなる程度の質で、格好はカード決済対応にしておかないとならない無駄なプライド持ちで、比率を理解していない無能で、謎のルールで思考が凝り固まった店」が困るだけだよね?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
近所のミスドはクレカ使えないぞ
toushichannel
が
しました
中国に火葬場乗っ取られてんのにマネーまで預けるとかバカかね。
日本企業にしとけ。
目先のポイントに釣られてバカなことするな。
戦時になったらどうなる?もう世迷言ではないよ。
toushichannel
が
しました
そんな下らん事で小言ほざくような店なんて客無くすだけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
昔は許されなかった迷惑行為が許容されるようになることもあれば、その逆もある。
それに腹を立てても栓なきことよ。
toushichannel
が
しました
コメントする