1: 2023/01/04(水) 21:34:42.09
ちょっと金利上がって情勢かわったから?

1: 2023/01/04(水) 21:34:42.09
ちょっと金利上がって情勢かわったから?

2: 2023/01/04(水) 21:35:00.09
あいつらバブル崩壊のときも同じこと言いそうだな

3: 2023/01/04(水) 21:35:21.43
>>2
体験談かな?

6: 2023/01/04(水) 21:36:07.93
>>3
まあ親世代のな

あの世代のときに買った人ですら賃貸より持ち家のほうが得してるのに

4: 2023/01/04(水) 21:35:52.49
基本的にローリスクなのは賃貸や

5: 2023/01/04(水) 21:35:56.95
だってローン払い終わったらボロボロじゃん

7: 2023/01/04(水) 21:36:17.76
資産になるとかいうけど、純粋に借金するのが嫌や

12: 2023/01/04(水) 21:37:14.87
>>7
まあこういうこと言う人多いけどサラリーマン思考よな
起業家にはこういうタイプゼロやわ

18: 2023/01/04(水) 21:38:09.11
>>12
成功してから言え

26: 2023/01/04(水) 21:39:28.43
>>18
成功するだけが起業だと思ってるのもサラリーマン思考
山ほどの失敗も気は経験する

86: 2023/01/04(水) 21:46:23.55
>>26
おまえサラリーマンにもなれない
クチだけニートだもんなw

60: 2023/01/04(水) 21:44:05.30
>>12
その例えなら、起業してるやつの8割ぐらいは失敗しとるから
絶対賃貸のほうがええってことになるな・・・

97: 2023/01/04(水) 21:47:04.00
>>60
借金に対する意識の差の話や
サラリーマンは借金にネガティブ思考抱くけど金持ちほど自分が借りられる借金の額が自慢になる
サラリーマンは借金したくても一億の借金なんてさせてもらえないからな

350: 2023/01/04(水) 22:04:26.42
>>97
サラリーマンの借金って事業じゃなくて持ち家のローンやねんから当たり前やろ
金を生み出す投資とは別やんけ

804: 2023/01/04(水) 22:37:03.79
>>350
ド級の正論

8: 2023/01/04(水) 21:36:24.71
今は材料値上がり酷くて

9: 2023/01/04(水) 21:36:36.56
賃貸が得ってことはないがリスクも特にない

16: 2023/01/04(水) 21:37:59.36
>>9
ある程度の企業の雇われじゃないとまともな物件の審査とおらんぞ
割増で払うか親に頼むか知らんが

24: 2023/01/04(水) 21:39:04.13
>>16
流石にそのレベルではないやろ支払える範囲の賃貸ならよほどアカン奴以外は大丈夫やろ

30: 2023/01/04(水) 21:40:32.08
>>24
逆にそのレベルなら賃貸と不動産買ったとき
同じ金額での物件の質でどっちが得かわかると思うんだがな

44: 2023/01/04(水) 21:41:53.27
>>30
何が逆なんやアホか?

58: 2023/01/04(水) 21:43:53.39
>>44
ある程度の月収と安定した属性があるやつにとっては

同じ間取りで分譲賃貸と分譲でどっちが得するかなんてわかるやろって話にきまってんだろ

逆に安すぎる物件しか住んでないやつほど賃貸でいいってこと

10: 2023/01/04(水) 21:36:51.46
賃貸ってレオパレスのこと言ってそうで怖い

11: 2023/01/04(水) 21:37:02.87
賃貸のリスクは老人になったら貸してくれなくなるかもしれない

13: 2023/01/04(水) 21:37:18.99
中古戸建てかってリフォームしかないよな

14: 2023/01/04(水) 21:37:28.40
空室が増えてるからww
ローン抱えたアホ大家必死だから

19: 2023/01/04(水) 21:38:30.81
>>14
これ不動産屋も空き増えたら仲介減るしきついんだろうな

15: 2023/01/04(水) 21:37:50.70
現役時代は賃貸で引退したら死ぬまでの間住む郊外のリフォーム済み中古住宅買うのが最強よ

17: 2023/01/04(水) 21:38:05.59
賃貸なら家が燃えても流されてもノーダメや

23: 2023/01/04(水) 21:39:02.52
>>17
いや賃貸でも火災保険はいるよね

25: 2023/01/04(水) 21:39:16.21
>>17
これがでかい
地震大国日本で家買うのは怖いわ

921: 2023/01/04(水) 22:45:18.44
>>17
ノーダメではないんだよなあ

20: 2023/01/04(水) 21:38:36.99
金利と固定資産税払うほどの価値がある家ってなかなかないやろ
注文住宅だとしても思い通りにはならんし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672835682/