1: 2022/12/29(木) 13:19:00.63
金利爆上げで草
2: 2022/12/29(木) 13:19:41.38
35年固定年利1.3%
3: 2022/12/29(木) 13:19:54.78
嘘おっしゃい
4: 2022/12/29(木) 13:20:40.44
固定金利
5: 2022/12/29(木) 13:20:59.14
変動金利でするやつおるんか?
6: 2022/12/29(木) 13:21:08.94
変動は上がってないぞ
7: 2022/12/29(木) 13:21:31.54
10年で何から何まで様変わりする現代社会で
35年間も生活安定するわけなかろう
35年間も生活安定するわけなかろう
8: 2022/12/29(木) 13:21:40.76
組んでる人じゃなく今から組む人に影響あるから、イッチはマジモンのバカだよね
9: 2022/12/29(木) 13:22:23.55
でも今から着工の契約済みのやつとか話変わってくるよな
11: 2022/12/29(木) 13:23:23.70
今時家買うやつなんかおらんやろ
30年後に日本が存在してるか危ういのに
30年後に日本が存在してるか危ういのに
14: 2022/12/29(木) 13:24:54.00
>>11
ハウスメーカーで働いてるけど戸建も集合も多いで
ハウスメーカーで働いてるけど戸建も集合も多いで
17: 2022/12/29(木) 13:26:52.92
>>11
いやこれが結構おるんだわ
いやこれが結構おるんだわ
20: 2022/12/29(木) 13:28:10.73
>>17
この前なんて施主がグエンの割とデカめの戸建注文入ってたわ
この前なんて施主がグエンの割とデカめの戸建注文入ってたわ
41: 2022/12/29(木) 13:43:34.47
>>11
独身やDINKSならともかく家庭持ちでまともな所に住もうと思ったら買わざるを得ない
独身やDINKSならともかく家庭持ちでまともな所に住もうと思ったら買わざるを得ない
12: 2022/12/29(木) 13:23:58.57
一括で振り込みだよな普通は
13: 2022/12/29(木) 13:24:38.42
ローンで家買う奴もれなくバカだよ
パチンコのためサラ金行くやつと何一つ変わらない
パチンコのためサラ金行くやつと何一つ変わらない
15: 2022/12/29(木) 13:25:58.61
こういうのグチグチ文句言ってる奴ローン通らない底辺弱者なんだろうな
19: 2022/12/29(木) 13:27:34.91
>>15
ローン通らないなんて発想わかなかったわ
経験者か?
ローン通らないなんて発想わかなかったわ
経験者か?
22: 2022/12/29(木) 13:30:01.35
>>19
はいローン通らないこどおじ底辺乙
はいローン通らないこどおじ底辺乙
25: 2022/12/29(木) 13:32:55.75
>>22
経験者やないとそんな発想わかないやろ
経験者やないとそんな発想わかないやろ
30: 2022/12/29(木) 13:35:13.17
>>25
こいつってどんな奴でもいくらでも金借りれると思ってんの?知障入ってるやろ
こいつってどんな奴でもいくらでも金借りれると思ってんの?知障入ってるやろ
16: 2022/12/29(木) 13:26:22.98
破産者が増える
18: 2022/12/29(木) 13:27:24.88
多少上がったところで20年前に住宅ローン組んだやつより低いのは事実やしな
一番底で金利を掴んだということには変わりない
あと一旦ローン組んだら変動金利は見直し期間までは変わらんで
一番底で金利を掴んだということには変わりない
あと一旦ローン組んだら変動金利は見直し期間までは変わらんで
23: 2022/12/29(木) 13:30:12.33
老後働けないリスク考えれば賃貸って怖くね?
24: 2022/12/29(木) 13:31:33.72
バブル期に45年ローンで1億の家買った奴とかもおるしな
誤差や誤差
誤差や誤差
26: 2022/12/29(木) 13:33:40.90
ギリギリでかってるわけでもあるまいし
27: 2022/12/29(木) 13:34:12.78
https://www.shinseibank.com/retail/housing/column/vol72.html
一応知らないやつのために
変動金利が上がったとしても今組んでるやつがどうこうなるわけではない
しかも今の固定金利を既存住宅ローン債務者の変動金利0.5%のやつが上回るレベルになるのは政策金利が2%とかにならないと起きない
一応知らないやつのために
変動金利が上がったとしても今組んでるやつがどうこうなるわけではない
しかも今の固定金利を既存住宅ローン債務者の変動金利0.5%のやつが上回るレベルになるのは政策金利が2%とかにならないと起きない
29: 2022/12/29(木) 13:34:20.44
割と低金利だから夢だったあの装備もつけれるかも!みたいな売り方してるところあるぞ
31: 2022/12/29(木) 13:35:52.12
更地なったらだいたい戸建てかマンション建つよな昔の景観のが好きやのに
33: 2022/12/29(木) 13:36:46.82
>>31
分譲あちこちに作ってるわ
分譲あちこちに作ってるわ
43: 2022/12/29(木) 13:44:32.09
>>31
更地だと固定資産税爆増するせいで空き地放置が出来ないんや
更地だと固定資産税爆増するせいで空き地放置が出来ないんや
28: 2022/12/29(木) 13:34:12.97
固定上がると言っても15年前くらいとかとくらべればまだまだ全然低いわ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672287540/
コメント
コメント一覧 (20)
まあ独身や子なし夫婦でまだ若い、又は買おうと思えばいつでも好きな家をポンと買える金持ちなら賃貸の方がメリット多そうではあるけど。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
納得して組んだんだろ?
後からぎゃーぎゃー言うなよ
自己責任!
toushichannel
が
しました
自分が夢見てもらえなかった個室の子供部屋を子供に与えられただけでも満足。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
家を買えない人生は哀れ
toushichannel
が
しました
家後悔してるからいた来てるくせにw
toushichannel
が
しました
ジャップさんはそんな健気な中国人やベトナム人に侵略だとか寝言言ってないで家建てろよ
外人は税金高かろうが選挙権無かろうが文句言わずに働いてるぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする