1: 2022/12/25(日) 23:17:50.32
2: 2022/12/25(日) 23:17:57.83
まあまあやな…
3: 2022/12/25(日) 23:18:04.97
少なくね?
5: 2022/12/25(日) 23:18:23.81
>>3
思ったよりはあるやろ
思ったよりはあるやろ
4: 2022/12/25(日) 23:18:19.31
3ヶ月は暮らせるやん
6: 2022/12/25(日) 23:18:24.96
普通はマイナスだよね
7: 2022/12/25(日) 23:18:37.01
14万しかないぞ
8: 2022/12/25(日) 23:18:38.94
は?こいつら金持ちすぎやろ
9: 2022/12/25(日) 23:18:47.62
0円…?
10: 2022/12/25(日) 23:18:55.52
iPhone3台分か
11: 2022/12/25(日) 23:19:08.71
どうやって結婚してるんや
12: 2022/12/25(日) 23:19:10.32
若いのに金貯めてもしゃーないやん
13: 2022/12/25(日) 23:19:12.30
ワイ26、マジで20万
年末年始乗り越えられるやろうか
年末年始乗り越えられるやろうか
15: 2022/12/25(日) 23:19:42.28
30代は200万くらい?
16: 2022/12/25(日) 23:19:45.35
金融資産は別定期
17: 2022/12/25(日) 23:19:46.58
20代て幅広すぎやろ
18: 2022/12/25(日) 23:19:51.74
前半なら分かるけど20代後半でないやろ
19: 2022/12/25(日) 23:19:54.94
皆マジで何に金使ってるんやろうか
21: 2022/12/25(日) 23:20:22.80
0円が2割ぐらいおるんやがどうしてるんやこいつら
22: 2022/12/25(日) 23:20:29.11
すげえええ
23: 2022/12/25(日) 23:20:42.86
親に集れるうちは貯金いらんやろ
24: 2022/12/25(日) 23:20:44.04
ワイ26の時無職一人暮らしで貯金8万になったから就職して今31で500万あるから何とかなる
25: 2022/12/25(日) 23:20:59.23
>「現時点での貯蓄額」については、「50万円以下」が最多の40.8%。
以下「0円」(18.2%)、「50万円超~100万円以下」(14.1%)、「100万円超~200万円以下」(10.2%)、「200万円超~300万円以下」(6.6%)などの順となった。
もう終わりだよこの国
以下「0円」(18.2%)、「50万円超~100万円以下」(14.1%)、「100万円超~200万円以下」(10.2%)、「200万円超~300万円以下」(6.6%)などの順となった。
もう終わりだよこの国
26: 2022/12/25(日) 23:21:13.27
23のとき250万貯めてたけど正直使ったほうが人生楽しいというか、使い方を覚えたほうが良いと思うわ
27: 2022/12/25(日) 23:21:18.06
競馬なくせばもっと増えそう
28: 2022/12/25(日) 23:21:34.54
金融資産やろこれ
給与受け取りの生活につかう口座の金は含まれない
給与受け取りの生活につかう口座の金は含まれない
29: 2022/12/25(日) 23:21:36.99
大学生ってほぼ貯金ないやろ
10万ぐらいちゃうの
10万ぐらいちゃうの
30: 2022/12/25(日) 23:21:49.26
31: 2022/12/25(日) 23:22:11.96
ワイ20代で奨学金の借金が400万あるんやが一気に返すべき?ちな貯金は200万ある
40: 2022/12/25(日) 23:23:54.22
>>31
それ貯金って言わんやろ
それ貯金って言わんやろ
384: 2022/12/26(月) 00:12:24.07
>>31
ワイは返してへんよ
投資に回してる
ワイは返してへんよ
投資に回してる
629: 2022/12/26(月) 00:47:28.66
>>31
ワイ一括で返しちゃった
借金のある状態が嫌でな
ワイ一括で返しちゃった
借金のある状態が嫌でな
217: 2022/12/25(日) 23:49:32.03
>>31
利子があるかどうかによるやろ
利子があるかどうかによるやろ
361: 2022/12/26(月) 00:09:34.38
>>217
奨学金の利子なんかたいしたことない
奨学金の利子なんかたいしたことない
20: 2022/12/25(日) 23:20:22.22
みんな金持っとるなぁ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671977870/
コメント
コメント一覧 (12)
貯めるのは40代からでいいからどんどん使え
toushichannel
がしました
遊んだり勉強したりで自分に投資する世代だし、俺もそんなもんだった
スキル積んでキャリアアップするんだぞ
俺はそれで最終的に資産億超えた
toushichannel
がしました
バブル時代はみんな借金してでも株や不動産や先物に回したもんだ
toushichannel
がしました
「金ないわー」って言ってる大学生が無一文ではないのと同じだぞ
若者=貧困って事にして安心したい奴らがいるようだが
toushichannel
がしました
金なんて普通に仕事してそこそこランク上げてけば、歳とともに勝手に貯まるしな
無論金銭感覚が壊れてる奴は別だが
toushichannel
がしました
ワイ26の時無職一人暮らしで貯金8万になったから就職して今31で500万あるから何とかなる
↑こういう奴ってとにかく自分の事言いたい、褒められたいってのが先行し過ぎて日本語がめちゃくちゃだよな。
toushichannel
がしました
貯金投資して全米ETFにでも突っ込んでおけよ。
友達との旅行にはお金は使った方がいいし、交際費も多少は使った方がいいけどね。
年間200万円貯金できればかなりいい方でない? 安い給与しか出さない会社でなんて働くものじゃないよ
時間の無駄。
toushichannel
がしました
友達彼女無し
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする