1: 2022/12/18(日) 11:16:30.58
25歳340万転勤あり
景気悪過ぎない?
景気悪過ぎない?
2: 2022/12/18(日) 11:17:27.50
定時退社?
3: 2022/12/18(日) 11:18:09.47
>>2
No
No
4: 2022/12/18(日) 11:18:50.49
給料上げてくれよ
それかせめて残業代上げてサビ残無くして欲しい
それかせめて残業代上げてサビ残無くして欲しい
5: 2022/12/18(日) 11:19:06.71
どこの田舎の町役場だよ
県の外郭団体職員のわいでさえ26歳で370万いくぞ
県の外郭団体職員のわいでさえ26歳で370万いくぞ
7: 2022/12/18(日) 11:19:43.15
>>5
国家公務員なんやが
国家公務員なんやが
13: 2022/12/18(日) 11:21:19.45
>>7
国家公務員の良さがわかるのは50過ぎてからだ
それまで耐えればお前は勝組
国家公務員の良さがわかるのは50過ぎてからだ
それまで耐えればお前は勝組
15: 2022/12/18(日) 11:21:58.01
>>13
これを50まで続けると思うと絶望するわ
これを50まで続けると思うと絶望するわ
6: 2022/12/18(日) 11:19:08.56
マジで民間に行けば良かった
8: 2022/12/18(日) 11:20:54.38
そりゃ公務員なんてなんの利益にもならない仕事やからな
金もらえるだけありがたいと思え
金もらえるだけありがたいと思え
10: 2022/12/18(日) 11:21:03.71
>>8
頭悪そう
頭悪そう
18: 2022/12/18(日) 11:23:07.55
>>8
これいう奴まじで営利団体と行政職の違いも理解していない学生かニートだよな
インフラや福祉なんかはそもそもで金にならねーし、それをやるのが行政職だし
そこを民間の営利団体と見比べること自体ナンセンス。アホの極みとしか言いようがない
これいう奴まじで営利団体と行政職の違いも理解していない学生かニートだよな
インフラや福祉なんかはそもそもで金にならねーし、それをやるのが行政職だし
そこを民間の営利団体と見比べること自体ナンセンス。アホの極みとしか言いようがない
23: 2022/12/18(日) 11:24:23.46
>>18
比べられるもんじゃないわな
けど金払いが悪いのは事実
比べられるもんじゃないわな
けど金払いが悪いのは事実
36: 2022/12/18(日) 11:29:53.20
>>23
無理やで
一定以上のポストはキャリアが基本やで
限界まで出世して本省課長じゃないかな
無理やで
一定以上のポストはキャリアが基本やで
限界まで出世して本省課長じゃないかな
46: 2022/12/18(日) 11:33:23.80
>>36
終わりやね
終わりやね
50: 2022/12/18(日) 11:36:03.83
>>46
いや、そんな出世したいんか?w
わいのところ働い多分きっちり評価してくれるからか、今年の冬ボーナスめっちゃ上がったわ
いや、そんな出世したいんか?w
わいのところ働い多分きっちり評価してくれるからか、今年の冬ボーナスめっちゃ上がったわ
54: 2022/12/18(日) 11:37:31.48
>>50
出世とかや無くて給料や
いや今年の冬ボーナスは国家公務員全員上がっとるで
コロナで減ってた分が元に戻っただけやぞ
出世とかや無くて給料や
いや今年の冬ボーナスは国家公務員全員上がっとるで
コロナで減ってた分が元に戻っただけやぞ
58: 2022/12/18(日) 11:39:17.21
>>54
それも含めてだがS評価もらって去年から15万くらい増えたんよ
それも含めてだがS評価もらって去年から15万くらい増えたんよ
65: 2022/12/18(日) 11:42:00.82
>>58
S評価とかワイのとこやと相当功績をあげないと貰えんで
それどころかAすら中々貰えん
ワイのとこS貰っとる人とかほぼおらんのやけど何やったんや?
S評価とかワイのとこやと相当功績をあげないと貰えんで
それどころかAすら中々貰えん
ワイのとこS貰っとる人とかほぼおらんのやけど何やったんや?
9: 2022/12/18(日) 11:20:55.01
ボーナスも勤めて半年の妹に負けとるしクソ過ぎるわ
11: 2022/12/18(日) 11:21:07.90
公僕なんだからしゃーない文句言わず働け
15: 2022/12/18(日) 11:21:58.01
>>11
やだけど
やだけど
12: 2022/12/18(日) 11:21:19.45
ガチで転職したい
14: 2022/12/18(日) 11:21:39.32
ド底辺ワイと同じぐらいやん
17: 2022/12/18(日) 11:22:31.44
>>14
公務員と同じならド底辺ちゃうやろ😄
公務員と同じならド底辺ちゃうやろ😄
16: 2022/12/18(日) 11:22:27.86
自衛隊か?
20: 2022/12/18(日) 11:23:16.90
>>16
違う
もっとネームバリューあるとこや
違う
もっとネームバリューあるとこや
19: 2022/12/18(日) 11:23:09.27
ノンキャリやろ
23: 2022/12/18(日) 11:24:23.46
>>19
せやで
せやけどまぁ頑張り次第で上目指せるんとちゃうかな
せやで
せやけどまぁ頑張り次第で上目指せるんとちゃうかな
21: 2022/12/18(日) 11:23:19.76
国家ゆうても一般の田舎勤務やろ
24: 2022/12/18(日) 11:24:55.98
>>21
そうや
なんも考えずになんとなくで就職したんや
そうや
なんも考えずになんとなくで就職したんや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671329790/
コメント
コメント一覧 (24)
贅沢言うな
toushichannel
が
しました
50くらいで同じ店にいけるくらいになるから頑張れ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それを怠って後悔は自業自得としか言えない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大体は本省課長補佐級で定年よ。
toushichannel
が
しました
誰も無理強いしとらん
こう言うと絶対に辞めないのが公務員
toushichannel
が
しました
つ 職業選択の自由
toushichannel
が
しました
最終日にあの古臭い庁舎から出た瞬間がなんとも忘れられねぇ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
もしくは年数経過すれば自然昇給するんだから、今は耐えるしかないだろうに。
それと、公務員の旨味は福利厚生だろうが。民間より福利厚生が充実しているんだから、給料低いのとそうさいされてトントンだろ。
toushichannel
が
しました
あんさんの人生や。
好きにしなはれ。
全ては自己責任。
toushichannel
が
しました
5年やって手取り17万いかねーとかやってらんねーよな
toushichannel
が
しました
まだ貰いすぎに思える、人気職やし
篩にかけて転職させていくのは正しいと思う
金が欲しいなら渡米してくれ
toushichannel
が
しました
公務員は入る前から年収の予想立てやすくね?
サビ残が想定外でそこに文句言うってのは分る
toushichannel
が
しました
年間の総労働時間かなり少ないんやから給料少ないのは、仕方ないのでは?
toushichannel
が
しました
コメントする