1: 2022/12/11(日) 00:58:58.07
no title

2: 2022/12/11(日) 00:59:51.69
まぁそんなもんやろ
ようやっとる方や

5: 2022/12/11(日) 01:01:36.47
>>2
サンガツまだがんばるで

3: 2022/12/11(日) 01:00:28.75
投資とかなんもわからんから全部現金や

4: 2022/12/11(日) 01:00:33.03
毎月9万円近く貯金したってこと?

6: 2022/12/11(日) 01:01:48.66
>>4
せやな

7: 2022/12/11(日) 01:02:37.23
子供部屋か?

9: 2022/12/11(日) 01:03:23.09
>>7
子供部屋してないと生活できる気がせんわ
パパママに感謝やね

8: 2022/12/11(日) 01:02:47.86
どこまでためるんや

11: 2022/12/11(日) 01:04:39.23
>>8
わからんわ
実家がかなりボロいから建て替えたいんやが果てしなさすぎる

10: 2022/12/11(日) 01:04:01.07
偉い

13: 2022/12/11(日) 01:05:39.16
>>10
えへへ

14: 2022/12/11(日) 01:06:38.60
早く家でたれや

15: 2022/12/11(日) 01:07:40.73
>>14
ちゃんと収めとるもん
4万やけど

17: 2022/12/11(日) 01:10:57.74
>>15
偉いじゃん
頑張れよ

19: 2022/12/11(日) 01:15:31.07
>>17
サンガツ
仕事やめたい期は乗り越えたからバリバリいけそうや

16: 2022/12/11(日) 01:10:35.16
子ども部屋の場合、親に納めるカネは不要や
親は子どもにカネの教育をして、子どもの為に生きるんや
イッチは頑張って貯めて子ども作って子どもにお金の大事さを教育してあげればええ

18: 2022/12/11(日) 01:13:54.85
>>16
仮にワイが親の立場になったら確かに要らんと思うけどマッマ達には感謝の念があるから納めるで

20: 2022/12/11(日) 01:15:37.36
金持ち

21: 2022/12/11(日) 01:19:09.48
>>20
金銭感覚が学生の頃のまんまやから自分でも持ちすぎててビビるわ

22: 2022/12/11(日) 01:21:18.42
新卒手取り18万やが貯金1,269,224円って異端か?
まあうち476,800円は株やけど

25: 2022/12/11(日) 01:23:40.78
>>22
多いなやっぱ投資したほうが増やせるんか

27: 2022/12/11(日) 01:25:35.04
>>25
含み益は10,130円だから株のおかげで貯金増えてるわけではないンゴね

30: 2022/12/11(日) 01:27:10.65
>>27
じゃあワイよりちゃんと貯金できとるわけやんすげーわ

23: 2022/12/11(日) 01:21:43.27
ワイ13卒は0やで、怖いか?

26: 2022/12/11(日) 01:24:32.29
>>23
😨

28: 2022/12/11(日) 01:26:41.34
>>26
1月に異業種転職でイッチと同じ手取り
都内一人暮らしを6月から
残業年80くらい、これだからな

32: 2022/12/11(日) 01:29:30.21
>>28
頑張ってとしか言えんわ
頑張ってくれ

24: 2022/12/11(日) 01:23:10.04
なんか買うんか?

26: 2022/12/11(日) 01:24:32.29
>>24
実家がガチでボロいから建て替えたい
立地は完璧やからまだ住みたいんや

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670687938/