1: 2022/11/29(火) 23:34:54.11
日本企業の株主が老いている。この30年で70代以上の保有額は全体の1割台から4割台に高まった。人口構成を超えるスピードで高齢層に偏った背景に若・中年層の日本株離れがある。国内のリスクマネーが減少に向かっている。
老いる日本の株主、70代以上が4割 若者の目は海外株に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB177AO0X11C22A1000000/
老いる日本の株主、70代以上が4割 若者の目は海外株に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB177AO0X11C22A1000000/
5: 2022/11/29(火) 23:36:09.62
正直買い方がわからん
8: 2022/11/29(火) 23:36:41.89
100株とか高いし
12: 2022/11/29(火) 23:37:35.66
日本株はうま味が少ないからしゃーない
14: 2022/11/29(火) 23:38:04.57
長い目で見りゃ新興国株が絶対儲かるのに国内買うとかアホじゃん
21: 2022/11/29(火) 23:38:49.78
ワイの買った株は下がるからもう諦めたわ
24: 2022/11/29(火) 23:39:18.63
積みニーも全部外国株にするやで🤗
25: 2022/11/29(火) 23:39:23.84
NTTの話やろこれ
どんな切り出し方してるねん
どんな切り出し方してるねん
26: 2022/11/29(火) 23:39:55.19
金 の 若 者 離 れ
27: 2022/11/29(火) 23:40:33.55
1単元が高すぎて買えねえんだよ
28: 2022/11/29(火) 23:40:38.31
ワイが2558とか買ってるから心配すんな
29: 2022/11/29(火) 23:41:21.33
100株高いとか言ってるやつはエアプだよな
37: 2022/11/29(火) 23:42:53.47
>>29
ユニクロ800万なんだが
ユニクロ800万なんだが
41: 2022/11/29(火) 23:43:24.57
>>37
長期保有ならミニ株あるやろ
長期保有ならミニ株あるやろ
30: 2022/11/29(火) 23:41:32.66
若い世代は海外株にいってるんじゃなく金が無いのでは?
32: 2022/11/29(火) 23:41:55.23
>>30
1357は買えるよね
1357は買えるよね
31: 2022/11/29(火) 23:41:42.75
1357買うんやで
33: 2022/11/29(火) 23:42:03.30
誰がオワコン日本に投資すんだよ
35: 2022/11/29(火) 23:42:27.71
卵を一つの籠に盛るな
→ユニクロ1単元800万
そらかわんわな
→ユニクロ1単元800万
そらかわんわな
38: 2022/11/29(火) 23:42:58.88
>>35
ミニ株とかあるやろ
ミニ株とかあるやろ
47: 2022/11/29(火) 23:44:58.25
>>38
なんでミニ株なんか買わなきゃいけねえんだよ
楽天証券では扱ってないし
なんでミニ株なんか買わなきゃいけねえんだよ
楽天証券では扱ってないし
48: 2022/11/29(火) 23:45:31.11
>>47
君楽天なんか
君楽天なんか
39: 2022/11/29(火) 23:43:13.90
アメリカ株買うので
40: 2022/11/29(火) 23:43:20.75
優待無くしたオリックスは許さんからな
42: 2022/11/29(火) 23:43:30.28
エアプなんだけど新興国株とs&p500のどっち積み立てていいのかようわからん
資金は日本円1500万円
資金は日本円1500万円
45: 2022/11/29(火) 23:44:19.94
>>42
ネタ抜きにオルカン(日本除く)がおすすめやぞ
ネタ抜きにオルカン(日本除く)がおすすめやぞ
74: 2022/11/29(火) 23:55:21.58
>>42
アメリカを信じるならSP500とNASDAQ
やや不安なら全世界株でええぞ
アメリカを信じるならSP500とNASDAQ
やや不安なら全世界株でええぞ
44: 2022/11/29(火) 23:44:12.63
単元株一株にしろ
なんでここだけガラパゴスで残すんだ
なんでここだけガラパゴスで残すんだ
51: 2022/11/29(火) 23:47:32.19
>>44
株主数増えるからやろ
株主数増えるからやろ
17: 2022/11/29(火) 23:38:38.85
必ず儲かるなら買うわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669732494/
コメント
コメント一覧 (31)
toushichannel
が
しました
お土産あるところしか行かなかったけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いつの時代も若者が株を買うことはない、中年以降の話だ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
その後の事を何も考えてなかったのなら政治家の血筋ってのはやはりバカのエリートなんだろうさ
toushichannel
が
しました
買うわきゃねえだろ
toushichannel
が
しました
遊びが減る30代になってからだよ、貯蓄や資産増えだすのなんて。
で40近くになると運用考え始める。
まぁ晩婚化して年寄り増えた今は40代も若者なのかね。
toushichannel
が
しました
若いのはNISAとかでやってるだけじゃねーの?
toushichannel
が
しました
招集通知の郵送義務とか全く時代遅れもいいとこで、そんなんするくらいなら配当100円増やしてくれた方がよっぽどいい。株主レポートもwebで十分。
少数株主の管理コスト減らせば単元株制度なんて今はメリットないやろ。
toushichannel
が
しました
ビットコイン以下じゃん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これだから情弱は
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いまは538万円で含み損38万円。もう少し戻るの待ってる状態。
やった方がいいぞ。まじで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
年収500万くらいのサラリーマンなら日本の高配当株も美味しいけどね
toushichannel
が
しました
まず先に売る物だな。 だからそもそも株は買う物ではない。
上がらない株は腐るほどあるが、下がらない株は無い。
だから手広くチャート的に高くなっている株を空売りしておけば確実に儲かる。
日本オワコンと判っているからワイは徹底した空売りで儲けているよ。
ワイのようなガチ系なら、どんな銘柄の爆上げ相場でも空売りだけで儲けられる。
toushichannel
が
しました
日本株はちゃんと勉強せんと手出しにくいけど個別でちゃんと良いとこは良いし割安なら買われる
米中マネーも多少流入にも期待できるしな
ただトレンドが読めんと辛い、数年スパンで売買せんといけないのが米株と比べて面倒やな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
100株なんて高すぎて選ばれしものしかやらん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする